第1弾は趣味Q&A!
ドイツ語のQ&A
回答数
気になる
-
ドイツ語学習
現在、私は英文学科に所属する大学3回です。1,2回のときにドイツ語を第2外国語として一応一通り学んだのですが、あまり身につかず、もう一度最初からきちんとやり直そうと思っている状況です。参考書を見れば大体のことはわかるのですが、接続法がよくわかりません。これを正確に説明した参考書を紹介してください。またお勧めの単語帳などもできればおねがいします。
質問日時: 2005/11/20 08:17 質問者: druid
ベストアンサー
7
0
-
英文からポルトガるル語
英文で{I will make final decision.} ポルトガル語の読み方が解りません! {Eu tomarei decisão final.}だと思うんですが、 カタカナでもなんでも良いので解る方教えて下さい!!!
質問日時: 2009/07/22 23:30 質問者: iyaregga23
解決済
7
0
-
Bellaria の意味
Bellaria という単語の意味を調べています。(前回質問したときはつづりを間違えていました、すみません) オンライン辞書でみると bella=イタリア語の「美しい」は出て来ますが、この語尾が分かりません。**する人の女性形でしょうか? それとも、シベリアのような地名用の語尾でしょうか。ria=入り江・岸というスペイン語があるようですが。 この名前は、ウィーンミュージカル「エリザベート」に、嫁姑の争いに負けたゾフィー皇太后のソロの曲名として出てきます。深い意味があるようならぜひ知りたいと思いまして。ドイツ語の作品なのに、なぜイタリア語?かも不思議です。 単語の意味だけでも、作品内の背景でも、お心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2005/06/23 22:13 質問者: yukitsuri7
ベストアンサー
7
0
-
ドイツ語の勉強法
ドイツ語を勉強してみようかと思うのですが、 お勧めのテキストや勉強法など、何でもいいので教えていただけないでしょうか。 ドイツ語を習得する必要性が特にあるわけではなく、 ドイツの歴史や映画に心惹かれるところがあるのでかじってみようという気持ちですので、 独学でできる方法を賜りたいです。 出来れば「入り」として飽きないものを探しています。 習得したい優先順位としては 1.読み書き、そして出来れば 2.聞き取り、です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2005/03/01 22:02 質問者: noname#10644
ベストアンサー
7
1
-
ドイツ語 lassenの 用法
lassen の用法がいまいちよく理解できません。 たとえば、Er liess sich bereits fuer zweite Amtszeit vereidigen. という文で、 「彼はすでに二期目を言明した」という訳になりそうなことは分かるのですが(もしかしたら違っているかも…)、 文法的にはどう説明できるのでしょうか。 lassen を「~させる」、sich は再帰代名詞ととって、 「自分自身を宣誓させる」から「宣誓する」という理解であっていますか? ドイツ語に堪能な方、よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2008/01/04 00:06 質問者: noname#83621
ベストアンサー
7
0
-
日本の大学で教えているドイツ語
今になって、ドイツ語の北部方言と南部方言はかなり違うことを知りました。もうすっかり忘れてしまったのでどっちでもあまり意味はないんですが日本の大学で教えているドイツ語はどっちなんでしょうか?
質問日時: 2011/12/10 02:56 質問者: cpbr
ベストアンサー
7
0
-
ドイツ語を習いたいと思っているのですが・・
この春からドイツ語を習いたいと思っています。 あまりお金をかけたくないので一応テレビやラジオを使おうと思っているのですが、おすすめの習得法などありましたらお教えください。 またドイツ語の特徴などもお教えください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2007/02/19 21:25 質問者: 295656
ベストアンサー
7
0
-
簡単なドイツ語の問題集や参考書を教えてください
簡単なドイツ語の問題集や参考書を教えてください。どのくらい簡単かと言いますと、小学生レベルや中学生レベルです。いや、幼稚園児レベルでも構いません。 私は大学でドイツ語を履修しています。当初から戸惑いが多くて苦手でした。テストの結果も悪くてマズイなと感じ始めたところです。簡単な問題集を買おうと思って近所の紀伊国屋書店に行きましたが、ほとんど置いていませんでした。続いてジュンク堂書店に行きましたが、学生や社会人向けで簡単なものは置いてありませんでした。 英語は簡単なものから置いてあるのにドイツ語は全くありません。私には不思議でなりません。イロハのイからのドイツ語の問題集を教えてください。
質問日時: 2014/06/19 16:28 質問者: ab21
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
0
-
医者のなかで、 独語カルテを書くときに、独語単語をどのくらい使っているのでしょうか? 500ぐらいで
医者のなかで、 独語カルテを書くときに、独語単語をどのくらい使っているのでしょうか? 500ぐらいでしょうか?(間違えていたらすいません)
質問日時: 2023/05/02 22:00 質問者: マースチェル
ベストアンサー
7
0
-
大学での授業履修ドイツ語、朝鮮語
どちらも初級入門なのですが大学でドイツ語あるいは韓国語を一年間履修しなくてはならずどちらを履修登録しようかかなり迷っています、専攻は英語なんですが朝鮮語は字体が難しそうでドイツ語は動詞とかが多くてかなり厳しいと言われているんですがどちらにどのような特徴があるものなのでしょうか、また一年間英語等ほかの科目を数多く履修しているので少しでもやりやすいほうがいいなと思っています 皆さんの体験等も教えていただけたら幸いです
質問日時: 2006/04/17 00:47 質問者: budegon
ベストアンサー
7
0
-
ドイツ語の歌の歌詞がわからず困っています。
以下の動画で歌われているドイツ語の歌の歌詞がわからず困っています。 https://www.youtube.com/watch?v=pJLRdZ0OPkk アニメ「赤毛のアン」のドイツ語版です。 15:58~18:20のあいだで歌われています。 この歌を聞き取って、ドイツ語で歌詞を書き表わしてくださいませんでしょうか?
質問日時: 2018/04/11 10:53 質問者: chevalierdeperenna
ベストアンサー
7
0
-
ドイツ語 名詞の性がわからなかったら(忘れたら)?
ドイツ語の名詞にはそれぞれ性があり、それに応じて冠詞などが変わると聞きました。 でも、もしネイティブが、性のわからない単語に出会ったらどうするのですか? また、知っている単語でも性を忘れてしまったらどうするのですか?教えてください
質問日時: 2011/03/04 14:45 質問者: _PANDA_
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
0
-
ドイツ語の読み方を教えてください
「Ein Tanzmadchen 」という単語の読み方がわかりません 「踊り子」の独語翻訳で出てきたので、「Dancer」のことだとは思うんですが…… 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授願います よろしくお願いします
質問日時: 2009/06/11 08:54 質問者: saku-y
ベストアンサー
7
0
-
第二外国語選択を考慮する材料不足で困ってます。
大学受験が終わって、第二外国語を選択することになりました。せっかくの選択なので、じっくり考えて決めたいと思ってるのですが、考えるための材料不足で困っています。(選択肢は、スペイン語・フランス語・ドイツ語・中国語の4ヵ国語) まずは、選択する際に考慮した方がいいポイントにどんなものがあるのか、把握したいのです。今まで人に聞いたり自分で思いついたのは↓これで全部です。他に「これは是非考慮しておいた方がいい」ということってありますか? 就職する時重視される言語 自分の好きな言語 西洋の言語で、英語とはなるべく構造の違う言語 勉強しやすい言語 アジアの言語で、広く使われる言語 日常で、見付けようと思えば用途のある言語 次の段階で、また質問があるのですが、今回はここで終わります。 これを一番に考慮した方がいいと言ったアドバイスを下さる方も、歓迎です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2003/02/13 17:03 質問者: LeeLue
ベストアンサー
7
0
-
孟浩然は何とよむ?
有名な「春眠暁を覚えず」の作者である孟浩然。『もうこうねん』とよむのだと思っていましたが、『もうこうぜん』とカナをふっている本もあります。どちらが正しいのでしょうか?それともどちらでもいいものなのでしょうか?
質問日時: 2003/01/15 10:08 質問者: dontmind
ベストアンサー
7
0
-
何ヶ国語も学びたいなら
はじめまして。自分は大学2年生です。今年の10月からイギリスに英語の語学留学をします。ただ自分としては、最低後もう一ヶ国語を学びたいと思っていますが、何語がこれからやくだつのでしょうか?理由とともにお願いします。また将来的には4ヶ国語は話せたいと思っています。なにかいいアドバイスがあればお願いします。
質問日時: 2002/07/06 02:26 質問者: ikecchi
ベストアンサー
7
0
-
英会話か中国語会話、あなたならどっち??
こんばんは。20代の女性です。 以前NOVAで中国語を勉強したことがあって、NOVAを気に入っているので、また始めたいと思っています。 英語か中国語にしようと思っています。 両方一度に勉強するのは困難なので、どちらか1つにしたいと思っています。 仕事に生かす予定はありません。 趣味の範囲でやりたいと思っています。 人によって違うと思いますし、仕事で使うことも考えていないので、すきずきかと思いますが、どちらのほうが魅力的だと思いますか? 中国語は話せる人が比較的少ないところが魅力的だと思っています。あと発音がきれいで向いているようなことを言って頂いたことがあります。 英語は話せる人が多いので身に着けておきたいと思います。 「私ならこちら」みたいなご意見と理由をお聞かせ頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/06/25 21:23 質問者: happy93
ベストアンサー
7
0
-
ご縁を外国語で言うと?
ご縁という日本語をさまざまな国の言葉に置き換えたいのですが、 イタリア・フランス・英語・・・ どの国の言葉でもいいので、ご縁を変換して教えてください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2010/02/18 01:28 質問者: labonet
ベストアンサー
7
0
-
独学に向いた外国語
自己啓発の目的で外国語を勉強してみたい、 と思っているのですが、 特にどこの国の文化が好き、という気持ちが無いため 何にするか決めかねています。 そこで、経験者の方にお聞きしたいのですが、 「比較的独学に向いている語学はあるでしょうか?」 もしありましたら 他のことばより 独学向きである根拠(例:文法が日本語に近い、、など)も 添えていただけましたらありがたいです。 希望としてはやはり 近隣国、アジアで テキストなども多く出版されていることばが 良いな、、、、と思っています。 ひろく意見を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/06/10 14:34 質問者: kawauchi3
ベストアンサー
7
0
-
外国語を学ぶのは、個人がいいのかグループがいいのか?
今まで何ヶ国語か外国語を学んできましたが、語学を学ぶ場合、個人とグループどっちが伸びが速いのでしょうか? 私は、他人の意見を聞いたり、他人の発音と比較したりするのがいいと思い、あとお金の問題もありますが、いつもグループで学んでます。 グループといっても、大学の講義のようでは実力はそれほど上がらないかと思いますが、5~10人程度の場合は、グループの方が楽しくやれそうな気がします。 やる気の問題かもしれませんが、個人で学ぶ(一対一)場合と、グループで学ぶ場合どれくらいの差がでるのでしょうか? 私の場合、変なところで記憶力がいいせいか、 「先生がこの単語を説明したとき、○○さんが勘違いして変な質問をしちゃってたな~」 なんて感じで覚えてたりします。 個人で学ぶメリット等もあったらお願いします。
質問日時: 2003/11/21 18:06 質問者: noname#5763
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ポルトガル語の代名詞
電車の切符を買う場面の会話です。 A: O senhor ja me deu o bilhete? B: Ja lho dei, sim. A senhora tem-no ma~o. ここで質問ですが、lhoというのは lheとoが合体したものでしょうか? それから、tem-noのnoですが、どういう時に oがnoになるんでしょうか?
質問日時: 2007/10/29 10:42 質問者: myrtille55
ベストアンサー
6
0
-
外国語選択
私はこの春から大学生になることになりました。 その大学ではフランス語・ドイツ語・中国語のうちの一つが必修なのですが、 どれを選択するべきかとても迷っています。 どれを選択すると良いと思いますか? みなさんなら、どれを選択しますか? また、どの言語にどんな特徴があるのでしょうか? どんな人が身につけやすいとかはありますか? わからないことだらけなので、どんなことでもよいので、教えて欲しいです。 ちなみに、私は理系の人間で、 高校時代の英語は決して得意と言うものではありませんでしたが、 ボロボロでもなかったです。
質問日時: 2003/03/09 21:47 質問者: humihiro2003
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語で
ドイツ語で、多分女の子という意味だと思いますが、 「メートヒェン」とはどういうつづりなのでしょう? 教えてくださいm(__)m
質問日時: 2002/01/08 02:01 質問者: cyacyamaru
解決済
6
0
-
ある民族集団に対する名称を語源とする語(どの言語でも)
scot-free (スコットランド人) bugger (ブルガリア人) のように、ある民族集団を語源とする、どちらかと言えば不名誉な語で、しかも、削除要求をその民族集団からなされて来なかった語の例を探しています。言語はどの言語でもよろしいですので、紹介してください。
質問日時: 2006/04/06 19:12 質問者: sankthans
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語の意味と発音を教えてください。
オペラ「魔笛」の単語を勉強しています。辞書に載っていない単語があってどうしてもわかりません。 古語かも知れないと思い、書店をさがしましたが見つかりませんでした。 drangetという単語です。よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/05/28 02:36 質問者: shampoci
ベストアンサー
6
0
-
都内23区で安くドイツ語習えるところ
みなさん 1000円/時間でドイツ語習えるところご存知ですか? 平日仕事終わってから19時ぐらいから通いたいです。 ゲーテー等は高いです。 大学で1年間ぐらいは習ったけど、まったくです。 ※ネイティブの先生にこだわっていません。
質問日時: 2014/04/26 05:32 質問者: x201s-goo
ベストアンサー
6
0
-
ドイツ語
今、ドイツに興味をもっています。 それで、ドイツ語を知りたいのですが。 なんて書けばいいのか分かりませんが、 ドイツ語の言葉と意味が載っているサイト。 ドイツ語が載っているサイト。 を教えてください。 お願いします。
質問日時: 2004/06/01 20:31 質問者: swich
ベストアンサー
6
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報