第1弾は趣味Q&A!
スペイン語のQ&A
回答数
気になる
-
何という意味でしょうか?
最近買った鍵の形のペンダントに"gastabudsnyckeln(最初のaの上に「..」がつきます)"と書かれていました。意味が気になって調べたのですが、何語なのかすら分かりませんでした。aの上に点が2つついているという特徴からして北欧のほうの言葉なんだろうな、と思ってスウェーデンやノルウェーのYahoo!で翻訳にかけてみるのですが、全く引っかかりません。 実は鍵の裏側に"Nykoping(こちらもoの上に「..」がつきます)"とあったのですが、それは「ニーシェーピン」というスウェーデンの地名だということは分かりました。ということから考えても"gastabudsnyckeln"もスウェーデン語なんだろうな、とは思うのですが、そもそもスウェーデン語が分からないので調べ方があっているのかも分かりません。 この"gastabudsnyckeln"の意味をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2006/03/30 10:06 質問者: easuf
ベストアンサー
8
0
-
ポルトガル語、人名に付く定冠詞
例えば次の文です。 Eu estou a trabalhar numa escola e o Antonio vai fazer um filme. ここで疑問なのは、なぜ、Antonioに定冠詞が付いているかです。恐らく、Antonioってポピュラーな名前なので、「あなたも知っている○○」という意味を込めていると解釈していいんでしょうか?
質問日時: 2007/09/04 20:23 質問者: myrtille55
ベストアンサー
8
0
-
NHK外国語講座を1週間定時録音の出来るラジオ
NHKラジオスペイン語講座を聞きたいのですが、時間帯が生活時間と一致しません。1週間の間、毎日定時に20分間の録音を自動的にするようなラジカセを探しましたが、どのメーカーからも出ていないようです。1週間分を録音して、日曜日にまとめて聞こうとおもうのです。同じような、お困りをお持ちの方、どのようにしておられますか? テレビなら、定時録画のセットは幾らでもあるようですが、ラジオにはないのでしょうか?お教えください。 NHKが作って、斡旋してくれるといいのに。
質問日時: 2006/08/08 02:06 質問者: noname#30323
ベストアンサー
8
0
-
各国語で「はい、チーズ」
スペイン語の旅の旅行フレーズを読んでいて面白いなと思ったのは、はい、チーズのことを pajaritoと言っていることです。韓国ではキムチ!というのが多いそうです(冗談と思います?本当です)。そこでですが、いろんな言葉で「はい、チーズ」をどういうのかを集めたら面白いと思います。皆さんのお力をお借りできますか?よろしくお願いします。
質問日時: 2004/09/23 14:00 質問者: noname#17722
ベストアンサー
8
0
-
日本語の外国人観
日本語は外国人が聞くとどのような風に聞こえてどのような特徴があるのでしょうか。 例えば、スペイン語は巻き舌が目立つ、フランス語は口の中でもごもご言ってるように聞こえるなど どのような風に思われているのか興味深いです。
質問日時: 2007/11/22 20:50 質問者: davis831
ベストアンサー
8
0
-
東京外国語大学について
こんにちは。 今年大学受験を迎えるものです。 今、経営・商学系に進もうか語学系に進もうかとっても悩んでます。 両方やれればベストなのですが、語学も商学も両方均等に力をいれている学校なんてそりゃなくて、今視野に東京外国語大学フランス学科をいれていますが語学以外の勉強で経営方面のことが学べるかどうか調べてもよくわからないです・・。 東京外国語大学のほうに進んでマーケティングなどを学ぶことはできるのでしょうか? 商学系に進むとしたら慶應もしくは早稲田大学を考えています。 家族に相談したところ、語学を大学でやる必要はないんじゃないか?それより大学でしか経営とかはできないんだからそっちにすすんだほうがいいんじゃないの。といわれました。 みなさんどう思われますか? なにかアドバイスがあればおねがいします!!(>_<)
質問日時: 2007/07/16 22:09 質問者: hawaii-tt
解決済
8
0
-
第2外国語はフランス語かスペイン語か?
宜しくお願いいたまし巣。 第2外国語として何語を学べば得なのか考えています。 人口的には中国語が確かに多いと思います。 使用されている国数としてフランス語かスペイン語のどちらかに絞られると思います。 どちらの語が使用されている国数が多いのでしょうか?
質問日時: 2006/02/04 15:05 質問者: mk278
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語を学びたい
よろしくお願いします。 私はスペイン語を覚えたいと思っていますが、まず何からやるべきでしょうか。 英会話すら出来ないので、スペイン語なんて全くと言っていい程、分かりません・・・時間がないので学校に通う事は無理です。通信教育?とも思いましたが、有名な通信教育ではフランス語はあっても、スペイン語はありません。やはり独学だけでは不可能に近いですか?こんな私は、何から始めたら良いでしょうか。
質問日時: 2008/01/03 19:59 質問者: CHACA
ベストアンサー
7
0
-
フランスが世界に与えた影響、フランスの得意分野。
ひょんなことからフランスについて学ばなければならなくなって しまいました。 そこで、フランスにより深い興味を持つために、フランスの 世界に与えた(与えつつある)影響、フランスの得意分野 を教えてください。 前者については例として、「フランス革命」「シュルレアリスム」 「芸術品の略奪」「ヨーロッパの盟主(過去)」があると思います。 後者については、「原子力」「映画(映画発祥の国?)」 「服飾・絵画・料理」「言語学」「オリエンタリズム」など があると思います。 一ヶ月単位でこのタイトルは表示しつづけようと思っています。 思いついたら何度でもいらしてください。 あ、ちなみに僕が学ばなくてはならなくなってしまった分野は フランスの文学について(広く)です。 よろしくお願いします! 僕を感化してください!
質問日時: 2002/12/26 03:36 質問者: Evianus
ベストアンサー
7
0
-
Wordでスペイン語の文字をキー入力するには
Wordでスペイン語の特殊な文字を入力する場合の質問です。 ここのサイト: http://wm.tamagawa.ac.jp/manual/Bb/user/FirstStepMyPC_ja_JP/appendix/FirstStepMyPC_c14appendix_14.htm#2 でスペイン語入力する方法について書いてありますが。コントロールパネルからその通りに設定を行っても、例えば、母音「a」をアクセント付きにしたい場合、「* : け」のキーを押した後、「a」を押すと、「'a」と表示されてしまい、「a」の真上にアクセント記号「'」が付きません。これを直す方法について、ご存知の方よろしくお願いします。言語のオプションは、「スペイン語(インターナショナルソート)-US」に設定してあります。
質問日時: 2011/05/12 16:52 質問者: yasumaro6347
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語がしゃべるようになったら。
スペイン語の''発音''が好きで、つい先日学び始めたばかりなのですが、 海外旅行でスペイン語を使う以外に、何かもっと学ぶ意欲やモチベーション、やる気、情熱をさらに活性化させてくれる楽しみな目的、使い道などを沢山教えてください。 (ちなみに講師になる気はありません) よろしくお願いします m(__)m
質問日時: 2014/06/18 13:21 質問者: luke777888
解決済
7
0
-
スペイン語かイタリア語を習得したいのですが...
よろしくお願いします! 貯金やなんやらを考えて1年後を目標に、はじめての海外旅行(ヨーロッパ方面)をしたいと思っています。 折角ならば観光がなんとかなる程度にどこかヨーロッパの国の言葉を習得したいなぁ...と考えています。 候補はタイトルの通り、スペイン語かイタリア語です。 この2つは人気の旅行先というのと、文法は違えど日本人にとって比較的覚えやすいと聞いたため候補に挙げています。 私の現在の状態では.... 英語は中学英語なんとかレベル、 声楽をかじっておりイタリア歌曲も歌うため、単語の意味や文法や書きは全く無知だけど書いてある文字を発音することはやや出来るレベル、 スペイン語はほぼ完全に無知レベル、 また、声楽の先生がイタリア語出来る方がいるため、 学習環境で見てもイタリア語>スペイン語です。 しかし、スペイン語圏またはスペイン語出来ればなんとかなりそうな地域(南米など)のほうが多いと聞きました。 日本人から見た習得の難易度、そして実際ヨーロッパ方面へ旅行した際の利便性から見てどちらの言語がお勧めでしょうか? そして、お勧めの勉強方法(本の名前など)あれば教えてください。
質問日時: 2014/03/29 02:19 質問者: 0517335
ベストアンサー
7
0
-
無謀ですか?
英語もロクに話せないのに、スペイン語を始めようとするのは無謀ですか? 役立つのは圧倒的に英語なんでしょうけど、個人的に英語圏の文化にはあまり興味ないんです…。 スペイン語の響きが好きだし、中南米の文化・文明の方が興味あります(食、サッカー、ルチャリブレ、インカなどの古代文明…) 周りに相談しても「スペイン語なんて習っても使えないじゃん。英語は全ての基礎だし、英語の方が日本でも役に立つよ?」と言われ、すごく悩んでいます。 やはり英語を学んだ方がいいのでしょうか?
質問日時: 2014/01/18 22:06 質問者: jrdgeawds
ベストアンサー
7
0
-
日本語から外国語への作文力
イタリア語とスペイン語を5年ほど独学で勉強しています(29歳)。 会話と単語力に比べ、明らかに作文力がなくて奮闘している毎日です。 まったく相手に通じないというわけではないのですが、たとえば定冠詞が抜けているとか、単語の並びがおかしいとか・・そんな感じで、結局最後にはできるだけ間違えのないような幼稚な文章になったり、切れ切れの短い文章の集まりになってしまいます。 少しむずかしめの文章に目を通したり、文章を書き写したりしているのですが、効果がでません。 どうしたらうまく文章がイタリア語、スペイン語で書けるようになるのでしょうか?何かヒントがありましたら教えてください。お願いします。
質問日時: 2002/08/11 18:25 質問者: Alisa6
ベストアンサー
7
0
-
NHK外国語講座
もうすぐ4月になり、NHKの外国語講座も新たに1から始まります。 折角の機会なので、何か一つ1年間続けてみようと思っているのですが、 どの言語にするか迷っています。 皆さんは4月からどの言語を勉強してみようと考えていますか? ちなみに私は、ロシア語かフランス語のどちらかで迷っています。 このどちらかの学習経験がある方、学んで良かった事や辛かったことなど、経験談をお聞かせください。
質問日時: 2007/03/23 23:23 質問者: Tantan0000
ベストアンサー
7
0
-
ポルトガル語orスペイン語で こういう言葉ありますか?
只今、商品のネーミングを考えてます。 最近流行りの「エロかわ(エロ可愛い)」を、なんとかラテン語チックに仕上げたいのですが。。。 「エロゥーカ」「エルカ」「エルーゥカ」などなど・・・ 日本語の「エロかわ」に似た単語(と、その意味)もし ご存知でしたらご教授下さい♪
質問日時: 2006/04/21 12:19 質問者: tazru
ベストアンサー
7
0
-
ESPANOL の 音楽 映画
スペイン語に興味があり、少し勉強しています。 で音楽にも興味が出てきたんですが、日本でスペイン語の曲を購入するには、スペイン語の歌手って少ないですよね(特に最近のは) 最近のっと言っても流行ってるスペイン語の曲なんて知らないんですけど。。 スペイン語の歌手で知ってるのは、SHAKIRAとかリッキーマーティン、タリア、グロリアエステファンくらいです。。 日本で最近のスペイン語曲を購入するのはどんなサイトがいいですかぁ?? でもでも歌手の名前とかあまり知らないから検索できません。。。オススメの歌手いるなら教えてください。あっハードロックとか苦手です。。 それとスペイン映画(スペイン語映画)見たいんですけどお勧めなのありますか?? 蝶の舌は微妙でした。。。海を飛ぶ夢ってどうですか?? 音楽、DVDを通しスペイン語聞いてみたいなぁって思ってます^-^
質問日時: 2005/08/31 00:23 質問者: ku_umi
ベストアンサー
7
0
-
ポルトガル語を添削してください。
HP上のポルトガル語版を作ることになってしまいました。以下は、機会翻訳でポルトガル語にしたものです。ポルトガル語が得意な方、添削していただけるとありがたいです。単なる会社の説明ですので、読んで違和感がないレベルで結構です。 A XXXX ? uma empresa que trabalha com comerciais e n?o comerciais Ve?culos. N?s somos especializados na exporta??o de ve?culos japoneses de alta qualidade em todo o mundo a um pre?o barato. N?s fornecemos a variedade de servi?os, tais como, compras, vendas e exporta??o. Comprar carros usados em linha do Jap?o ? uma tarefa desafiadora e que tornam mais f?cil e mais simples para os clientes. Somos membros de v?rios leil?es no Jap?o. Em nosso site voc? pode escolher carros adequado, caminh?es, camionetes, m?quinas industriais e comerciais. Por favor, n?o hesite em contactar-nos um dos seguintes procedimentos, quando as necessidades surge, telefone, Fax.Or e-mail.
質問日時: 2010/04/05 06:48 質問者: leleleplus
ベストアンサー
7
0
-
「夢」の訳し方
わたしがネットで展開しているアンケートの質問にに《夢はありますか? 何ですか?》という1行があるのですが日本人や日本語を習っておられる人たちには問題がないものの英語圏の人たちには《夢》を訳した《dream》が私たちの親しんでいる「夢」の意味に受け取っていただけないことがあります。 revery や vision ではニュアンスが違ってしまうとおもわれますし「夢はありますか?と」「夢をおもちですか?」では受け手の判断が異なるかもしれません。日本的な意味での《夢》、どのように訳せばいいのかをお教えいただければ幸いでございます。よろしくお願い申しあげます。
質問日時: 2005/05/22 11:35 質問者: scats
ベストアンサー
7
0
-
ドイツ留学(音楽)について大変困っています!!!
音楽を勉強している者です。日本の芸術大学で修士課程を修了しました。 先月、「ドイツの音楽大学で教鞭をとっていらっしゃる、世界的に有名な○○先生に是非師事したい!」という熱い思いが湧き起こり、「思い立ったが吉日!!」と、(英語もドイツ語もろくに話せないのに)即、その先生に直接お会いする為に(先生にはアポなしで)ドイツへ飛びました。 強硬手段で、ドイツの音楽大学に一週間通いつめ、日本人留学生とお友達になり、その方に通訳をお願いして先生にアポをとって頂き、日本人留学生通訳のもと、先生に「是非弟子にして下さい!」と頼み込みました。 大変幸いなことに、その先生は私の音楽をとても褒めて下さり、「あなたは本当に音楽を愛しているのですね。是非来年の3月に願書を出して、7月の入学試験を受けなさい。私にできる限り、あなたのサポートをさせてもらいたい!!あなたがドイツに来るのを心から待っています」とおっしゃって下さいました。 帰国後も、その先生は幾度も励ましのE-mail(英語)を下さり、先生のCDを日本の私の自宅まで送って下さったり…と涙が出るほど親切にして下さるのです。 しかし…実は、私は昔から英語が苦手で、大学院の試験も(ドイツとは全然関係のない)仏語で受験したくらいなのです。 これから文字通り必死にドイツ語を勉強せねば!と、まずはNHKのラジオ講座のテキストとCD、ドイツ語の文法書、(必要にせまられて)「ドイツ語で手紙を書こう」という本、「クラウン独和辞典」を買い揃えました。 このような状況なので、大変勝手で都合の良い質問なのは承知の上(大変恐縮です)なのですが、努力は惜しまず勉強致しますので、どうか、「ドイツ語の初歩」からの要領の良い(?)留学までの、効果的な勉強法を是非ともご教授して頂きたく、お願い申し上げます!!
質問日時: 2004/11/23 12:46 質問者: drossel
ベストアンサー
7
0
-
外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならない
こんにちは。以前 英語を介してロシア語を学習したいという質問があり、100%日本人ならどんなに英語を勉強しても英語を日本語並に操れるのはほぼ不可能だから、素直に日本語で書かれた教材で勉強すべきという回答がありました。 そこで質問ですが、外国語はどんなに頑張っても母語のようにはならないのでしょうか? 私の考えでは、外国語の習得には 文法と訳読に偏った古典的な学習法では どんなに沢山の単語を覚えても乗り越えられない厚い壁があるけれど、とにかく辛抱強く基本中の基本を極めれば決して不可能ではないと思います。語学の得意な皆さんのご意見をお聞かせください。
質問日時: 2009/01/25 10:53 質問者: pastel11
解決済
7
0
-
スペイン語 "tu"と "usted" の違いは何ですか?まったく分かりません
スペイン語の初学者です。 tu(君)、usted(あなた) という使い分けのようですが 君とあなたと、一体どう使い分ければいいんでしょうか? さっぱり分かりません。 どうかよろしくアドバイスお願いします。
質問日時: 2008/04/28 14:18 質問者: strash
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語でトイレの意味
すみません(^^;)また初歩的な質問で許して下さい。 El ban~o か、El servicioだと思うのですが、 家庭に呼ばれてトイレを借りる場合は、 英語と同じにBan~o(バスルーム)で良いと思うのですが、 レストランや、会社で借りる場合もこれで良い(通じる)のでしょうか? それとも、Servicioの方が良いでしょうか? 通常良く(自然に使われている方)使われるほうを教えて下さい。
質問日時: 2008/03/02 21:20 質問者: Ryuji_kun
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語を学ぶ目的
30才会社員。職場は全く語学が必要ありません。最近、あることがきっかけでそれまで半年間勉強していたイタリア語を辞めてスペイン語に鞍替えしました。 イタリア語よりスペイン語のほうがシンプルで耳にしたり目にする機会が全然多いので。どちらも好きです。 しかし明確な目的が思いつきません。 ラテン音楽もスペインの食文化も興味持てませんし(スペインワインは好きですが) スペイン語圏の友達もいません。 こういう場合どんなきっかけ作りをすれば良いと思いますか? アドバイスお願いいたします。 明確な回答をお願いいたします。 なんでもいいという回答はNGで。
質問日時: 2014/07/01 19:20 質問者: chakoja
解決済
7
0
-
バルトという単語
バルトという単語は何語で何という意味ですか。自分のあいまいな記憶では、山か森という意味だったような気がします。また、人名でブッフバルトというのがありますが、これは和訳すると大山とか何かになるのでしょうか。
質問日時: 2005/08/18 23:15 質問者: kokutetsu
ベストアンサー
7
0
-
スペイン語?!
車の名前でマツダ、LaPutaって軽自動車があるけど、スペイン語ではレズピアンの事って聞いたけど、本当?! 本当なら何故メーカーはそんな車名にしたのかな? それとも他の意味あるのかな? ラプータ! ラプータ!ってメキシカンがいって笑ってた。
質問日時: 2005/06/09 10:16 質問者: noname#20688
ベストアンサー
7
0
-
αの書き順
長年間違った認識をしていたのかも知れないので、「日本での正規の書き方」 と、「海外ではどうなのか」 の両方が知りたいです。 私は中学の時に α を下から書くと習いました。これだと左回りになるので、a とも同じ筆運びになるのです。 御存知の通り α は数学でも物理でも化学でも極めてよく使う文字ですよね? でもよく考えたら、これはどの教科で最初に習うのでしょうか? 義務教育の、英語の中ですか? 個人の体験では、数学だったような…… この度検索してみると、「上から書く」 という情報しか出てこないので、ショックでした。 自分で書く分には 「きれいに書けて読めればどちらでも良い」 かも知れませんが、未成年に聞かれたら、正確に答えてあげないといけません。「明らかに」 ウソ となることを教えるわけでもいけませんし…… 同じように 「下から派」 で習った方はいらっしゃいませんでしょうか? どちらが多数派か、ということよりも、教育上はどちらで教えるべきか、あるいは「どちらでも良い」と言い切っても良いか、が気になります。 少なくとも私の勘違いということはないはずです。私に教えてくれた先生は、α の最後を右上にだいぶ伸ばすクセのある人でしたし。弱い論拠ですが、 http://d.hatena.ne.jp/nisuseteuryalus2/20110429/1304085187 で α は a と同一化されている、というブログを読むと、左回り説も少しは自信を持てます。 Google や OkWave ではもう少しこの話題が出てくるかと思っていたのですが、ぴったりというものは見つけられませんでした。 たまたまアンパサンド(&)の書き順のブログもヒットしますが、私は&も上から下へ向かう方で書く少数派です。大学時代頃に、書き順の資料を見ながら練習したつもりだったんですけどね。ただこのブログでは、「&の書き順の結論は、出ない!」という趣旨のオチなので、 「日本の文部省が書き順にこだわるだけで、欧米人はあまりこだわっていない!?」 というのが私の一つの感想です。 最近、ちょうどこの話を身近でしたばかりなので、「私が完全に間違っているとも言えないかどうか」 ご助言お願いします。文部科学省サイトをもう一度検索してみますが、よく見ればどこかに書いてあるのでしょうか? (また、回答者が何かの教科の教師でいらっしゃるならそれも書いていただけるとなおさらうれしいです。)
質問日時: 2014/06/01 00:21 質問者: QoooL
ベストアンサー
7
0
-
発音記号の読み方、発音
発音記号で、eの逆さまは、なんと発音しますか? あと、iに横棒がついたものは、なんと発音すれば良いでしょうか? Sの伸びたようなものはどう発音しますか? いろいろな発音記号について詳しく教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/02/09 18:19 質問者: noname#19444
解決済
7
0
-
レジェメとは、どういう意味ですか?
皆さんこんにちは。 タイトル通りですが、『レジェメ』の意味がわかりません。 友達の会話に出てくるのですが、質問するタイミングを逃し 今更聞けない状態です。^^; なんとなく、作り方?説明書?レシピ?っぽい意味なのかなと思うのですが。。。 出来れば意味と、略語ならオリジナルの言葉を教えて下さい!
質問日時: 2006/01/20 17:11 質問者: maochan2005
ベストアンサー
7
0
-
どれくらいになったら「マスターした」と言えるのか?
「○ヶ国語を自在に操り活躍している」というように、日本語と英語だけでなく、数ヶ国語をマスターしたという人たちがいますよね。 これって、どれくらいのレベルに達したら、その言語をマスターしたと言えるのでしょう? 勉強している人たちは、どれぐらいになったら使えるようになったと判断して、次の言語への勉強に移るんですか?
質問日時: 2011/02/21 15:17 質問者: Buttai_4Percent
ベストアンサー
7
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報