第1弾は趣味Q&A!
イタリア語のQ&A
回答数
気になる
-
ルーマニア語 luptate の意味は?
どなたか教えてください。ルーマニア語なんですが、 (luptate te rog.)の(luptate)とはどんな意味でしょうか? 辞書等で調べたんですがわからなかったので、わかる方よろしくお願いします。
質問日時: 2005/07/30 19:55 質問者: nekomannma77
ベストアンサー
3
0
-
中国人か台湾人の盗まれた自転車を発見したんですが…
中国人か台湾人が盗まれたと思われる放置自転車が近所にあります。 漢字が書いてあって、見た事ない並びだと思って家で調べたら 中華系の人の名前だと判断しました。孔*○と書いてあって 振り仮名は、コウ**テキとなってます。(真ん中の字は伏せました) テキの字が判明しないので教えて下さい。左側(部首?多分音?)は 確か「由」で右が汚なかったので判りません。「奥」か「曲」の 様に見えました。よろしく願います。まだ新品なので働いて貯めた金で 買ったのなら可哀そう。何か捜す方法ないですかねぇ。
質問日時: 2005/07/19 22:57 質問者: AIK0
ベストアンサー
3
0
-
面白い俗語
海外の面白い俗語、または俗語にまつわるエピソードを教えてください。 例えばアメリカでは「ポケットモンスター」は男性のアレを指すから「ポケモン」が正式名称。などです。 国は問いません。お願いします。
質問日時: 2011/12/14 15:27 質問者: tamari0810
ベストアンサー
3
0
-
ɾ̃ の音
発音記号で、どういう音なんでしょうか? 似たような音でどう違うんでしょうか? 英語でいうとどういう音なんでしょうか? お願いします
質問日時: 2011/08/10 06:11 質問者: ringox
ベストアンサー
3
0
-
漫画の吹き出しに見られる「あ゛ー!」の「あ゛」の調音法
音声学に詳しい方にお尋ねいたします。 前々から不思議に思っていたことです。漫画の吹き出しやテレビのバラエティー番組の字幕に時に見られる「あ゛ー!」の「あ゛」は、普通の「あ」と調音の仕方のどこがどう異なっているのでしょうか? 過去の質問の答えには次のものが見つかりました。 (1) 「口蓋摩擦音のことでしょうか。ドイツ語の nacht の ch の音(発音記号で/x/)を、 有声音にした音」 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1007880.htmlの回答#7) ⇒ 素人判断ですが、硬口蓋よりももっとのどの奥のほう緊張しているように素人判断ですが感じますが。 (2) 「声帯の割れた時の、すごんだ音」 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1007880.htmlの回答#8) ⇒ もし、この説明が正しいとすると、「声帯が割れる」とは音声学の説明ではどういうことなのでしょうか? 「国語」のカテゴリーで質問をしようかとも思いましたが、むしろこの「外国語」のカテの方がこの分野については詳しい方がいらっしゃるような気がしてこちらに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2008/01/10 06:09 質問者: fwkk8769
ベストアンサー
3
0
-
なんて読むんですか?
「firmament」←フランス語で「青空」のようなんですが、なんて発音するのでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2005/02/17 08:46 質問者: kakasya
ベストアンサー
3
0
-
ラテン語に訳せばかっこいい?
今回、初めて質問させていただきます。 今後ともよろしくお願いします。 なにかを命名するとき、ラテン語に訳すとかっこいいと思われませんか?私は思います。(べりタス=真理)かといってまったく知りません。 よくご存知の方、教えてください。“大東”はラテン語ではどう言いますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2005/01/19 19:12 質問者: mutinomuti
解決済
3
0
-
ポップミュージックの仏訳
こんにちは。 さて、ある日本の歌の仏訳を趣味で(フランス語の勉強も兼ねてますが)試みているんですが、自信がありません。手解きお願いできたら助かります。 歌詞はお手数ですが、下記にリンクしていますのでご覧ください。 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND23740/index.html メロディーのサイトも一応リンクしておきます。(歌詞が載ってません。) http://j-ken.com/category/all/data/587023 自分はメロディーに合う長さを考えていますが、ここでメロディーを考慮したアドバイスを頼むのも煩わしいかと思いますので、参考までです。 下の仏訳は、歌詞であることと、子供や若者向けであることを一応考慮し、更に、メロディーに対して各節があまりに短すぎたり長すぎたりしないように気をつけてみました。 手解き上の注文ですが、 ・フランス人が聞いても意味の通るフランス語にしたい ・できるだけ直訳(ニュアンスは含む)し、フランス独特の表現への跳躍は、訳し様が無い場合以外は避けたい ・若者が理解できるような言葉で綴りたい。(硬すぎる表現は避けたい) と、私のような素人が無謀なことをやって勝手なことを言っていますが、お付き合いいただけるなら、よろしくお願いします。おかしな表現の指摘は一部だけでも大歓迎です。 La premiere parlote avec toi, tu riais selon mon coeur *1 J'ai arrive a parler avec toi, cet mot de moi-meme *2 Si' un homme tel que moi te parlait, tu te sentir embarrasante Comme ca ayant ete dans l'inquietude, j'ai prendre mon courage Je m'ai exprime mal , ma paroles malhabile Tu l'as ecoute bien sans avoir tourne ailleurs Par cela seul bien, je suis en train de bondir de joie Je sens que un force merveilleuse enveloppe mon corps, seul en ce moment, tout de meme *1*2*1*2 Le parole ne fait tout le temp que me donne de la peine Mais ce qui me sauver de la misere, c'est aussi toujour le parole. Meme si j'etais la risee de quelqu'un, ce ne sera pas douloureux Le fait que j'ai pu parler avec toi, ca me soutien enormement. Par cela seul bien, je m'egaye naturellement Mais quand je pense que peut-etre tu n'es rien pour moi C'est la, peine de coeur, tout de meme *1*2*1*2
質問日時: 2007/12/06 20:08 質問者: tachih
ベストアンサー
3
0
-
チルダの起源
スペイン語を最初に学ぶ人にとって アルファベットをマスターするまでは 文字通り「王道」とも言えますが、それが終わると動詞の活用や接続法などの難関が待ち構えていますね。 さて、スペイン語のnチルダなんですが、あれは厄介ですね。普通のキーボードで入力できないし、チルダを省くのはアクセント記号を省くこと以上に障害がありますね。無理に表そうとすると、niやnyで代用したり、フランス語やイタリア語に倣って gnを用いたり、 ポルトガル語式に nhを使ったり、はたまた アポロストロフィーで表したりと、、、、。 そこで質問です。チルダの起源についてご存知の方、教えてください。
質問日時: 2004/11/30 14:31 質問者: noname#27172
ベストアンサー
3
0
-
「天幕を張る」(いろいろな言語)
「天幕を張る」をあなたの得意な言語でどういいますか?「ジャックはジュディーを見て思わず天幕が張るのを感じるのだった。」のようにです。
質問日時: 2007/11/04 20:47 質問者: noname#46184
ベストアンサー
3
0
-
ドゴールキャップのドゴールって?
「ドゴールキャップ」という分類の帽子がありますが、このドゴールとは何語で意味は何でしょうか。教えてください。 ・表記はコレです→De Gaulle
質問日時: 2011/04/19 13:37 質問者: deltawaves30
ベストアンサー
3
0
-
"as foreign filers"の意味が分かりません
Accordingly, the market for S-O 404 services is more limited than in the overall United States practice and, as foreign filers, the deadlines are at least a year later than December 31, 2004. 上記の文章中での"as foreign filers"を辞書等で調べましたが、意味がよく分からず困っています。何かの言い回しでしょうか… どなたか教えてくだされば大変助かります。
質問日時: 2004/11/19 15:08 質問者: datemaki
ベストアンサー
3
0
-
何語なのかもさっぱり分かりませんが、翻訳お願いします
「Vare' djae'ba de」と先日一言フォームで頂いたのですが、どこの国の言葉なのかもさっぱりわかりません。 いろんな翻訳サイトを調べてみたり、言葉を検索かけてみたりしたのですが、全然わかりませんでした…。 たぶん、’’は、鍵かっこみたいなものなんだとは思うんですが…。 どうぞ宜しくお願いします。
質問日時: 2004/10/09 13:12 質問者: lon0000
ベストアンサー
3
0
-
このオランダ語を誰か訳して下さい
どなたか次のオランダ語を訳して頂けませんか。 Vanaf 1 Juni 2007 tot en met 2 September 2007 worden ergeen opgietingen gegeven op de ....
質問日時: 2007/08/20 01:45 質問者: naturelove
ベストアンサー
3
0
-
イタリア語文中の大文字
イタリア語の文章でaverLeや、pregarLaという単語が使われている文章があるのですが、このaverLe、pregarLaの「L」が大文字なのはおかしいことではないですか? 辞書やネットではヒットしないため、何かの単語と二人称の「Le」「La」との結合かとも思いましたが、誤植ではないかと気になっています。 お分かりになるかたがいらっしゃいましたらお教えください。
質問日時: 2007/06/25 13:45 質問者: kujitan
ベストアンサー
3
0
-
Could someone take my bags? って、おかしくない?
someoneでなく、anyoneではないでしょうか。 ある英会話本の一文です。 旅行者がホテルへ到着したときの会話です。 「荷物を運んでいただけますか。」 という訳がついています。 someoneなんでしょうか。 英語苦手なんです。 つまらない質問ですみませ~ん。
質問日時: 2004/02/26 15:26 質問者: turu-kamechan
ベストアンサー
3
0
-
「visola」という言葉は何語ですか?どういう意味ですか?
家の近くにvisolaというスーパーがあるのですが、visolaは何語で、どういう意味があるのでしょうか?教えて下さい!
質問日時: 2004/02/05 14:11 質問者: supercal
ベストアンサー
3
0
-
NHK中国語会話のエンディングテーマ
現在放送されている、NHKの中国語会話のエンディングテーマを歌っているアーティストとその楽曲のタイトルを、ご存知の方教えて下さい。 以前エンディングは定期的に変わっていましたが、最近は、しばらく今の曲が流れているような気がします。 因みに、英語(おそらく)の曲で、曲調はアップテンポで、ヴォーカルは女性です。なんとなく、ブラジル音楽のような雰囲気で、ギターの音色が印象的です。カーペンターズの曲ではありません。
質問日時: 2003/11/11 02:34 質問者: sorimachi
ベストアンサー
3
0
-
イタリア語について 魔女はイタリア語でストレガですよね? 子供はイタリア語でなんて言いますか? 魔女
イタリア語について 魔女はイタリア語でストレガですよね? 子供はイタリア語でなんて言いますか? 魔女の子供をイタリア語に訳したいのですが わかる方教えて下さい。
質問日時: 2017/12/25 18:39 質問者: ちゅぴ
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
イタリア語でなんて言いますか?
『西武デパートでとっても高いアルマーニのジャケットを買いました!』...とメールしたいのですが、どの様に書けばいいですか?? あと、お寿司とかおでんとかに付ける不定冠詞(定冠詞)はどのようにしたらよいのでしょうか??よろしくお願いいたします。
質問日時: 2003/01/14 18:11 質問者: hiramehirame
ベストアンサー
3
0
-
色々な言語で訳してください!
何語でもいいのですが、「平和」となんていうか教えてください! もしくは、辞書サイト的なのを教えてください!! できるだけたくさんの言語で知りたいです!!!
質問日時: 2009/08/26 20:53 質問者: nonc_1994
ベストアンサー
3
0
-
「太陽の当たる場所」の伊・独の表現方法
今回もまた、教えていただきたい事があります。 「太陽の当たる場所」この表現方法をイタリア語・ドイツ語で知りたいです。 どちらか一方でも構いません。 翻訳サイトでは <伊> Un posto al sole Metti essere del sole <独> Stelle, um von der Sonne zu sein Platz in der Sonne 等と出てきますが、例によってこの感じでしっくり来るのかが分かりません。 ぜひお力添えお願いいたします。
質問日時: 2013/10/13 17:13 質問者: tonton85
ベストアンサー
3
0
-
中国でPRCって何ですか?
意味不明な質問で申し訳ないです。 仕事の関係で中国に資料を送るのですが、その宛先にPRC(China)って書いてあるんで、PRCって国なのかな?って思いまして。このPRCの意味など知っていましたら何でもいいので、教えてください。
質問日時: 2002/06/21 10:59 質問者: densuke
ベストアンサー
3
0
-
中国語で、「有 什麼 好」(you3 shen2me hao3)の意味
中国語学習用のある本に載っているお話です。(原文は簡体字。訳文は無い) 都会から帰ってきた息子は、いなかの○○より都会の○○のほうがよい、と盛んに都会を誉めます。息子は月を指差して言います「這 個 月亮 有 什麼 好? 城 里 的 月亮 比 這 個 好 多 了!」。 父親はとても怒って、息子をげんこつでぶってこう言います「空の月は一つしかない、有 什麼 好 坏!」。 すると、息子は泣きながら言います「Ni3 這 拳頭 有 什麼 好! 城 里 人 的 拳頭 比 ni3 的 拳頭 硬 多 了!」 話はここまでです。(拳頭(quan2tou):げんこつ、握りこぶし) 私がよくわからないのは、「有 什麼 好」(you3 shen2me hao3)という言い方なのです。これは「何かいいことがあるのか」「どこがいいんだ」「いいことなんかないだろう」という意味でしょうか。 別に「好」でなくても、「有」+「什麼」+ 形容詞 というのは、「~~なことはない」という意味でしょうか。 そうすると、父親が言った「有 什麼 好 坏」というのがなぜ「坏」が付いているのか、わかりませんし、意味がよくわかりません。 お教えください。
質問日時: 2002/04/09 23:56 質問者: aabbccddeeff
ベストアンサー
3
0
-
イタリア語でおすすめな参考書は?
ほんのすこしイタリア語をかじったぐらいの初心者です。 一年後にイタリアに観光でいけるぐらいの語学力を付けようと思っていて、文法から本格的に勉強してみようと思っています。 そこで、初心者向けでおすすめな参考書(文法がわかりやすいもの)を教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/06/10 11:56 質問者: Lucius
ベストアンサー
3
0
-
フランス語「ビストロ」と「ブラッセリー」の違い
「ビストロ」と「ブラッセリー」の意味の違いを教えてください。 どちらもレストランを意味するフランス語と思うのですが、どう区別するのかわかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2006/05/12 11:54 質問者: avoa
ベストアンサー
3
0
-
ポルトガル語訳していただきたい!
ブラジル農務省にある件を問い合わせe-mail(英語)を送ったらこの返信がきました。 何と書いてあるのでしょうか。 Prezado(a) Sr(a) YAMADA TARO, O Serviço de Informação ao Cidadão - SIC do Ministério da Agricultura Pecuária e Abastecimento agradece o seu contato. O número do seu requerimento é [番号], registrado no dia [日付], às [時間]. Sua solicitação será tratada por nossa equipe e respondida em breve. Descrição do requerimento: なにかアプリケーション(どこかで公開されているのでしょうか)にアクセスすると回答がわかる、と書いてあるのでしょうか。 はたまた別途返信が来る? ここまででメール本文は終わっているので、わかりかねています。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/03/13 00:01 質問者: brazilsuki
ベストアンサー
3
0
-
解決済
3
0
-
音が入れ替わる言語学の用語
「とうもろこし」が「とうろもこし」に、「エレベーター」が「えべれーたー」に誤まって発音する現象を何といいますか?どこかで用語を見たように思うのですが、見つかりませんでした。h で始まる学術用語 hypo? hyper? でした。 spoonerism は 語頭と語頭が入れ替わる現象ですが、ここでは「ひとつの単語の内部の音が入れ替わる」現象です。
質問日時: 2006/04/10 17:24 質問者: epitaxy
ベストアンサー
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報