第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
onenoteというものを削除したのですが、表示が残っています。
どうしたら残った表示も削除できますか? ご不快な質問をしてしまい申し訳ありません。
解決済
2
1
-
DCP-J4143N フチなしはがき印刷
助けて下さい。 年賀状ソフト(筆王)をつかってフチなし印刷をしようとしています。 プリンタは表題の機種です。 昨年まではキャノンのプリンタ使用でしたが、今年、初のブラザーです。 筆王からフチなしを選択して印刷ボタンを押すと、 「印刷に必要なサイズより大きな用紙がプリンタに設定されていますこのまま印刷しますか?」 とでて、 現在のプリンタ用紙設定 109×157 印刷に必要なサイズ 100×148 とでています。現在のプリンタ用紙設定を変更する必要があるような気がするのですが、どの設定画面をみてもそれらしき画面にならず。。 キャノンの時は普通にできていたので、、、
質問日時: 2024/12/28 10:18 質問者: yunji カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
1
0
-
パソコン不具合について
中古で購入したパソコンが急に立ち上がり時に画面がNECロゴでフリーズし、適当にキーボードたたいていると、添付写真の画面になり、キーをたたいても反応しなくなり、電源落として、再起動してやも同じ画面が出ます。大きな不具合起こってるのでしょうか? ちなみにパソコンの使用頻度は月に2.3回でバッテリーがいかれる寸前なので使用時だけ、コンセントにつなぎ、バッテリーパック外して使用しています。
ベストアンサー
6
0
-
コピロットというAIの機能をすぐに削除したいです。
気持ち悪いのですぐに自分のノートパソコンから削除したいです。 どうしたらできますでしょうか? 夜分に申し訳ありません。
解決済
4
0
-
ノートパソコンからgamebarというものをすぐに削除したいです。
どうしたらできますか? 夜分にご不快な質問をして申し訳ありません。 すみません。
ベストアンサー
2
0
-
PCのメモリー増設について
dynabookのT45を使ってますがメモリーが常時80%超えて動画がフリーズしてしまいます。メモリーを増設したいのですがDDR3なのかDDR4なのか調べても分かりません。教えてもらえないでしょうか。品番がPT45GBP-SEAって書いてました。ちなみに増設するときは同じ4GBにしほうがいいのでしょうか?8GBではだめでしょうか?
質問日時: 2024/12/27 16:43 質問者: うたたね猫 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
7
0
-
デジカメのsdカード
デジカメのsdカードをwin10のノートパソコンに読み込む 方法教えて下さい、当方じじぃなので頭があまり良くないので 判りやすく教えてくれる人とかアプリとか知りませんか? いくつか検索しても、なんか判らなくて、情けないです。
質問日時: 2024/12/27 10:32 質問者: 2347nanasei カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
5
2
-
自作PCの細かい配線(リンク画像)の挿しについて
https://ibb.co/nMV1pBQ ピンクの囲み部分ですが、挿し方が解らずHDD LEDしかさせませんでした。 他残りのピンはpower SWが二つ、powerLED+ - があり、何処へ取り付けるのか、SWは前後どちらで挿す向きが解らりません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/27 09:48 質問者: rx6dpokQkl カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
17
0
-
ウインドウズ10のアプリというもののフォトを削除したいです。
その際、パソコンに保存されている写真も一緒に削除されてしまうでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
ベストアンサー
3
0
-
armoury crate インストールをクリックしたら、 インストールしています。から進みません。
armoury crate インストールをクリックしたら、 インストールしています。から進みません。 再起動すると同じ画面が出て来ます。 調べると、ゲーミングのソフトみたいなので、 特に必要ありません。 シャットダウンして立ち上げると消えます。 がまた、再起動したらインストール画面が出てきましす。 出なく出来ますか? 詳しいかた教えて下さい。
質問日時: 2024/12/26 21:04 質問者: panshovelharley カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
1
0
-
win11、タスクバーに現在見ているページを表示したいです。
win11で、タスクバーに現在見ているページを表示したいです。 現在、タスクバー上のEdgeやFireFoxのアイコンにカーソルを当てればページが浮き上がりますが、ページのタイトルを直接タスクバーに表示したいです。 win10でも出来ていたので、出来ると思うのですが、どうやったか忘れました。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/26 12:28 質問者: yamaya-hositaro カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
1
1
-
win11、右クリックでtxt(メモ帳)作成ができない。
win11、右クリックでtxt(メモ帳)作成ができません。 検索して以下を試しましたが駄目でした。 レジストリはいじりたくありません。 価格コムかどこかの質問コーナーで、どこかの無料アプリをインストすれば「win10みたいになる」とありましたが、得体のしれないアプリを入れるのはちょっと…。 1)エクスプローラーの再起動:ダメ 2)アンインスト+再インストール→ 以下のダウンロードURLに飛ぶと真っ白なページしか見えません。 Windows Notepad - Windows に無料でダウンロード https://apps.microsoft.com/detail/9msmlrh6lzf3?hl=ja-JP&gl=JP
質問日時: 2024/12/26 12:23 質問者: yamaya-hositaro カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
1
1
-
自作PC初心者です… これで問題なく作動するか教えて欲しいです。 またアドバイスくださいよろしくお願
自作PC初心者です… これで問題なく作動するか教えて欲しいです。 またアドバイスくださいよろしくお願いします。 ケース: ZALMAN P50 DS ミドルタワー型 グラボ: 玄人志向 RTX4080super CPU:Intel Corei9 12900K マザボ: MSI MPG Z790 EDGE TI MAX WIFI メモリ:シリコンパワーDDR5 32GB Zenith 6000Mhz (pc5-48000) CPUクーラー: MSI MAG CORELIQUID E360 電源: MSI 80PLUS GOLD 850W OS:Windows11home SSD: Samsung 990 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4
解決済
3
0
-
マウスカーソルが 消える windows 10 Pro
ワイヤレス マウスの カーソルが 時々消えます。 その都度 ワイヤレスマウスの USBレシーバーを 抜き差しして回復しています。 何だか スッキリしません。 消えない方法は 有りませんか。
ベストアンサー
4
0
-
Windows11 パリティ」(RAID5)の書き込みが遅すぎる
Windows11で初めてパリティ(RAID5)を作ってみたのですが (hdd3台構成)書き込み速度が平均10M?ぐらいで遅すぎてこのまま使うか悩んでいます。 これくらいのスピードが普通なのでしょうか? 高速化方法または他おすすめソフトなどありましたら教えてください。
質問日時: 2024/12/26 05:41 質問者: kimura55 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
3
1
-
PC自作初心者です。 これで組めるのか教えて欲しいです また、アドバイスお願いします。 ケース: Z
PC自作初心者です。 これで組めるのか教えて欲しいです また、アドバイスお願いします。 ケース: ZALMAN P50 DS ミドルタワー型 グラボ: MSI GeForce RTX 4080 16GB CPU:Intel Corei9 12900K マザボ: MSI MPG Z790 EDGE TI MAX WIFI メモリ: Acer Predator Vesta Ⅱ DDR5 32GB CPUクーラー: MSI MAG CORELIQUID E360 電源: MSI 80PLUS GOLD 850W OS:Windows11home SSD: Samsung 990 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4
解決済
4
0
-
自作pc初心者です これで組めるのか教えて欲しいですお願いします。 ケース: ZALMAN P50
自作pc初心者です これで組めるのか教えて欲しいですお願いします。 ケース: ZALMAN P50 DS ミドルタワー型 グラボ: MSI GeForce RTX 4080 16GB マザボ:MSI B760 GAMING PLUS WIFI DDR4 CPU: Intel Corei9 12900KF CPUクーラー: MSI MAG CORELIQUID E360 電源: MSI 80PLUS GOLD OS:Windows11home メモリ: Corsair DDR4-3200MHz VENGANCE RGBシリーズ 32GB SSD: Samsung 990 PRO 2TB PCIe Gen 4.0 x4
質問日時: 2024/12/25 23:50 質問者: おかねほしい カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
2
0
-
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
こんにちは。 先週、6年ほど前に買ったゲーミングPCが突然動かなくなり、急遽新しいゲーミングPCを買いました。 しかし新しいPCでゲームを起動して遊んでも、フレームレートが低く?すぐに画面酔いしそうでまともに遊べません 以下PCのスペックです モデル名:GALLERIA DM7C-IG-C OS:Windows11 Home 64ビット CPU:インテル Core i7-14700 (2.1GHz-5.3GHz/20コア/28スレッド) グラフィック機能:インテル UHDグラフィックス770 (CPU内蔵) 電源:750W 電源 (80PLUS GOLD) メモリ:16GB (8GBx2) (DDR5-4800) SSD:1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) 新しく買ったPCのスペックがゲームを遊ぶのに適していなかったのでしょうか? こういう場合、どうすればよいでしょうか?買い替えるしかないですか? パソコンのことは本当にわからないのでアドバイスをください。 できれば、もう一度快適にゲームを遊ぶために今後どうすればよいか教えてください。 足りない情報があれば補足いたします。
質問日時: 2024/12/25 22:02 質問者: illlness カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
8
0
-
nvme 2tbが2gbと表示される
windows11環境で、新品nvmeを外付けでつなげて ディスク管理で表示すると2tbあるはずの容量が2gbの未割当てと表示されており フォーマットしようとするのですが ファンクションが間違っていますと表示されます。 どのように対応すればよいのでしょうか?
質問日時: 2024/12/25 18:50 質問者: kimura55 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
2
0
-
ノートPCにディスプレイを繋げてデスクトップPCにするにあたり
土木で事務のアルバイトをしています。 この度業者から、会社のPCがすべてWindows11に対応していないと言って PCの買い替えを勧められています。 現場監督さん達は各々ノートPCとデスクトップがあり 両方買い替えとなると大変なので ノートPCだけを新しく新調し、現場から帰ってきたら ディスプレイとマウスとキーボードを繋げて デスクトップのように使用する方法を取ろうと考えています。 加えてバックアップ用のデスクトップPCを一台だけ用意し クラウドとそのPCに同じデータが自動で同期するようにしようと考えています。 問題点やもっとお勧めな方法、またお勧めのクラウドサービスが ございましたら教えていただけないでしょうか。
質問日時: 2024/12/24 19:33 質問者: mucha25 カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
3
0
-
プリンタ-全体が一時停止状態になつています
これを 解除するにはどうすれば いいですか 教えてください
質問日時: 2024/12/24 17:44 質問者: fyr4wt5bf カテゴリ: プリンタ・スキャナー
解決済
8
0
-
筆グルメ使用していますが 上手く作動しません 教えてください
2025年度版使用中にプリンターと送信出来ませんと表示され印刷できません プリンタ-名など入力は完全とおもつているんですがうまくいきません 教えてください 宜しく
質問日時: 2024/12/24 17:15 質問者: fyr4wt5bf カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
4
1
-
Windows11 と Linux を異なるHDDに入れて、dual boot にする方法を知りたい
PC内にHDD等が2つ以上あるとき、片方にwindows11をもう一方にLinuxを入れ、Biosのブート順で立ち上げたいOSを決める方法のDual Bootのやり方を教えてほしい。 PC内にM.2 SSD、HDD 2つが入っている。windows11はM.2 SSDに入れ、boot できる状態である。 HDDの一つはData用、もう一つにLinux を入れたい。 Linux のインストールで、どこにインストールするかを選択するところで、 1. windows と共存させると、SSDにLinux がインストールされ、ブートローダーが入る(ブートローダー方式ではない方法にしたい) 2. M.2 SSD、data用HDDを取り外して、残りのHDDに全削除してLinuxを入れ、インストール後、M.2 SSDを取り付けるとM.2 SSDを認識しない。 3. M.2 SSD、data用HDDを残したまま、Linux のインストールを開始し、1番と同じ選択肢のところで、他の方法、M.2 SSD、data用HDDではないところを選び、そこに適当にパーティションを切って、インストールすると、全部入るが、インストール後、再起動させると、Linux の入ったHDDがbios メニューに出ないので、選択できない。 これで困っている。
質問日時: 2024/12/24 15:59 質問者: Novelcrystal カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
8
0
-
パソコンのHDMI端子が調子悪いみたいです。USBコネクタからHDMIに変換して試すのはアリですか?
パソコンのHDMI端子にモニターを接続して、2画面で使っていました。 ところがある時、モニターが映らなくなりました。調べたところ、どうやらパソコン側の問題のようです。 パソコンのHDMIが使えないと言うことで考えたのが、パソコンのUSB3.0Type-Aコネクタに、変換ケーブルを付けて、HDMIにし、それをモニターにつなげるというものです。 やってみる価値はありますか? (ちなみに調べたところ、USB3.0Type-AからHDMIに直接変換するものの種類が少ないので、USB3.0Type-AからまずType-Cに変換し、そこからHDMIに変換する予定です)
質問日時: 2024/12/24 13:10 質問者: 1969taka1969 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
10
0
-
c + +のはじめ方について 最初はどんな事を勉強したらいいですか?覚えておきたい使いたいコードの丸
c + +のはじめ方について 最初はどんな事を勉強したらいいですか?覚えておきたい使いたいコードの丸暗記 オプジェクドの理解 最初にどんなコードを暗記すればいいのか教えて欲しいです
質問日時: 2024/12/24 12:06 質問者: クラフトマイン カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
スマホのテザリング機能を使えば、スマホやタブレットで印刷したいページを、プリンターで印刷できるとアド
スマホのテザリング機能を使えば、スマホやタブレットで印刷したいページを、プリンターで印刷できるとアドバイスをいただきました。 それで、本当にできるかどうかをヤマダ電機に行って聞いてみたら「できない」と言われました。 どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/12/24 11:14 質問者: girlsgirlsgirls777 カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
7
0
-
大規模保存メディアについて教えてください
長年信頼して保存していたメディアですが・・・・osのアップグレードなどという訳の分からない作業で保存していたものがなくなってしまいました。・・・・電気屋さんなどでの復活は可能でしょうか??
質問日時: 2024/12/23 21:00 質問者: kakagaga1245 カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
解決済
3
0
-
4TBのHDDの購入について
皆さんのアドバイスを見て、HDDにしますす。 2TBだと、動画と写真が1.5TBくらいになりますので、 思い切って4TBの据え置きでも良いかと思っています。 (当初は移動を考えてポータブルに拘りましたが) 昔の感覚のパーテーションで2~3に分けて、 フォーマットをと思いますが・・・ 注意点等ありましたらアドバイスをお願いします。 2TBはバックアップ 残る2TBが作業用ですが、速さは求めません。 (SSDのような速さのことです) 予算は15000円前後までなら購入対象と考えています。 バッファローのHD-EDS4U3-BE [ブラック]¥12,582は安価で良いと思いましたが HDDのセットアップが必用なんでしょうか? バッファロー HD-LE4U3-BB [ブラック]¥14,908 ADATA AHV300-4TU31-CBK-DP (USB3.2 ポータブルHDD 4TB) ドスパラ限定モデル¥15,480 エレコム ELD-QEN2040UBK [ブラック]¥15,084 他のバッファロー、東芝、WD・・・ 何をチェックして選択するのが良いでしょうか? 前回のWDredはやや高いのでちょっと見送っています。
質問日時: 2024/12/23 18:41 質問者: new_hana カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
12
1
-
M.2 SSDのお勧め品は何でしょう?
amazonギフト券5000分があるので、2TBのSSDを購入しようかと思っています。 私的には、WD製の2TBがいいのかなと思っています。 今はクルーシャルの1TBのSSDを5年ほど使ってますが TBW200ですが、まだ50TBしか使っていないのでまだまだ大丈夫と思っているけど ギフト券が期間があるので、今のうちに何か買わないといけないので 以前からSSDの増設も検討していたので、正月前に購入して 正月休みの期間にデータを新しいSSDに移して使いたいというのがあります。 データ移行は、WDが無料のアプリがあるそうですが? それを使えば簡単に出来そうでしょうか? その辺も踏まえて、お勧め品を教えてもらえると助かります。
質問日時: 2024/12/23 18:13 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
5
0
-
オーディオミキサーにアンプが内蔵されてるものを使用する場合、既に持ってるヘッドホンアンプは使えなくな
オーディオミキサーにアンプが内蔵されてるものを使用する場合、既に持ってるヘッドホンアンプは使えなくなりますか?
質問日時: 2024/12/23 10:08 質問者: せいのよろこび カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
解決済
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報