第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
質問日時: 2025/01/06 20:45 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
1
-
端的にお伝えしますのでコンピュータに詳しい方どうかアドバイスをお願い致します。 LGA1156のPC
端的にお伝えしますのでコンピュータに詳しい方どうかアドバイスをお願い致します。 LGA1156のPCが起動しなくなりパソコンドック24で診断結果がマザーボードに問題ありとのこと。作業料など部品代も含め22,000円と診断料別途2,200円かかると。 同じマザーボードを中古で購入し自分で差替えて復旧を目指す事にしようと思っています。 そこで予備知識や注意点などございましたらご教授いただけないでしょうか? 記憶の範囲でPCの使用状況をお伝えしておきます。 自作PC(知人作) ソケット:LGA1156 CPU:i7 875K(第1世代) マザーボード:msi P55-CD53(うる覚え) メモリ:4G×4枚 グラボ:GTX650(うる覚え) こんな感じです。 どうぞ宜しくお願い致します。
ベストアンサー
3
0
-
パソコン 既製品ではないものが欲しい
いつもありがとうございます。 パソコン本体(メモリの容量、SSDの容量などを自分好みにする)、 モニター(大きさを自分好みにする) をそれぞれ好きに選びたいのですが、どのサイトがいいでしょうか? ちなみに、キーボードやマウスは既に手元にあるので、不要です。
質問日時: 2025/01/06 18:28 質問者: mapmap1027 カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
7
0
-
これってすごいですか?タイピングで1分間にローマ字入力した数です。
これってすごいですか?タイピングで1分間にローマ字入力した数です。
質問日時: 2025/01/06 18:33 質問者: yruuuix.216 カテゴリ: ノートパソコン
解決済
2
0
-
アマゾンで整備済み品のノートを検討しています 用途は メール Excel ハガキ作成 です NECの
アマゾンで整備済み品のノートを検討しています 用途は メール Excel ハガキ作成 です NECのもので、17インチが条件です おすすめはありますか?
ベストアンサー
2
0
-
ゲームモニターの質問です WQHD?で180hzで保証がしっかりしてる安価なゲームモニターは無いでし
ゲームモニターの質問です WQHD?で180hzで保証がしっかりしてる安価なゲームモニターは無いでしょうか。厳しいことは承知ですがあれば教えて下さると助かります 予算は2~3万と考えています。
質問日時: 2025/01/06 16:53 質問者: ゲームバカ カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
1
0
-
GPUドライバ完全削除
IntelCoreFシリーズのようにグラフィック機能のないCPUを使用しています。 もしGPUドライバを完全削除した場合画面表示がされなくなってPCが使えなくなったりするんでしょうか? GPUの不具合でドライバを完全削除してから再インストールしたいと思い質問しました。
質問日時: 2025/01/06 15:16 質問者: ヤヤ太郎 カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
4
0
-
https://dowinx.jp/products/ls-6650jp ↑こちらはDowinxの公
https://dowinx.jp/products/ls-6650jp ↑こちらはDowinxの公式ショッピングサイトで合ってますか? また、↑のサイトで普通に購入しても問題ないですか?
質問日時: 2025/01/06 12:24 質問者: ナイトドライバー カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
1
0
-
NASで使用するHDDについて詳しい方
HDDにはSMR、CMRという2つの方式がある様で、 SMRのHDDはNASには使用していけないと教わりました。 NASにSMRのHDDを搭載させて利用するという事は、 下記のどちらにあたるでしょうか? (1)即HDD故障の原因になる(数日レベル) (2)HDDの本来の寿命より早く駄目になる(数か月から数年レベル) (3)NAS本体もしくは搭載スロットをハード的に故障させる可能性がある (1)(3)であれば絶対使用してはいけないという事になりますが、 (2)であれば一時的であれば覚悟の上使用するという事になると思います。 細かい事がお分かりになる方、教えてください。
質問日時: 2025/01/06 11:04 質問者: tanapyondai カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
6
0
-
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMicrosoftのSurfaceは時期に左右されないでしょうか。 1月の初売り特価 3月の新生活および決算セール 6、12月のボーナスセール それ以外の閑散期
ベストアンサー
6
0
-
PC操作説明用ボタン名が知りたい
図のようなボタンの名前は何と言うのでしょうか。できれば、webで、このような類のボタンの名前集がありませんでしょうか。
質問日時: 2025/01/05 23:08 質問者: yottyan553 カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
2
0
-
DeepCool社のAK620とAssassin4Sではどっちの方がオススメですか。ちなみに使用した
DeepCool社のAK620とAssassin4Sではどっちの方がオススメですか。ちなみに使用したいCPUはCore U5 245Kです。これはあとから上位CPUにアップグレードする可能性はあります。
質問日時: 2025/01/05 21:44 質問者: abcde8dx カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
1
0
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgaming と OZgaming daiというのがありますが何が違う
ゲーミングPC販売サイトにOZgaming と OZgaming daiというのがありますが何が違うのでしょうか。
質問日時: 2025/01/05 21:04 質問者: abcde8dx カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
2
0
-
PCが故障しているのかどうなのか?
Windows OSが入っていない 中古のIntel NUC 6i5SYKを購入したのですが、 このNUCにモバイルモニターなどを接続し、 F2でBIOS画面を開き、 "Advanced"の"Fan Control Mode"を"Quiet"に設定したあと、 F10を押して変更を確定させようと、 マウスで"OK"をクリックしたのですが、 クリックしたと同時に何故か画面がフリーズしてしまうのです! NUCの青ランプも消灯。 NUCを再起動して何度かやってみたのですが、 やっぱりフリーズ。 設定変更できなくて困っています! これはNUC自体が故障してるのでしょうか? 何かチェックする方法はありませんか?
解決済
2
0
-
テレビのモニターの中に傷のようなもの
1ヶ月程前に買ったテレビのモニターに傷のようなものがあるのに気が付きました。 表面にではなく中にあるようなのですが初期不良でしょうか? それとも気づかないうちにぶつけて破損させてしまったのでしょうか?
質問日時: 2025/01/05 10:17 質問者: a-ma-ma カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
3
0
-
ノ-卜PC、店頭で見てたら画面が液晶みたいに明るい物や値段の安いのは画面が暗い感じです。 画面の明る
ノ-卜PC、店頭で見てたら画面が液晶みたいに明るい物や値段の安いのは画面が暗い感じです。 画面の明るさはどこを見れば比較できますか?(どこの数字見れば良いですか?) 解象度? 液晶? 教示下さい。
質問日時: 2025/01/04 18:48 質問者: たけまぶ カテゴリ: モニター・ディスプレイ
ベストアンサー
7
1
-
ThinkPad X1 Carbon Gen7 Win11 外部モニター認識せず
ThinkPad X1 Carbon Gen7 Win11環境です。 外付けモニターを増設(HDMI接続とUSB-Cの両方とも同じ症状)しましたが、認識されずに困っています。完全シャットダウンを実施するとその後、最初の1回のみ外付けモニターを認識し、正常動作しますが、その後のスリープ復帰時や再起動時に認識せずとなってしまいます。 同じモニターとケーブルを他のノートPC(HP製)に接続すると問題なく動作します。 ・Lenovo Vantageでのドライバ更新済です。 ・「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックは外しました。 ・Intel Thunderbolt ソフトウェア/ファームウェアの重要な更新:下記URL: https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht508988-critical-intel-thunderbolt-software-and-firmware-updates-thinkpad に従い、対応しましたが解決しませんでした。 何か他に対処方法などございますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/04 17:39 質問者: ぴーさんさん カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
3
0
-
外付けHDDについて
Macに接続して使用していた外付けHDDを、Windowsに接続して中身を見ることはできるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/04 09:27 質問者: blueminirose カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
6
1
-
QNAP NASの交換について分かる方?
別スレッドで登校してますが、 今使用しているNASの調子が悪いので、別のNASに交換しようと思います。 機種は違いますがQNAP公式サイトで互換性のある機種だと確認済みです。 両方とも4ベイでRAID5構成です。 お互いのファームウェアを最新にして実施しますが、 旧NASをシャットダウンして、HDD1~HDD4を新NASの同じスロットに差し替えればOKと考えていますが、 コントロールパネル→システム→バックアップ復元 の箇所で各設定や、ユーザ情報、アクセス権情報等をバックアップして、 新NAS側で復元するのはどのタイミングで行うのでしょうか? HDDを移しただけで設定も含めて復元されるのでしょうか? ではバックアップファイルはどこで役に立つのか? 詳しい方教えてください。
質問日時: 2025/01/04 01:14 質問者: tanapyondai カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
解決済
1
1
-
QNAP NASの不思議。NASに詳しい方!
QNAP TS431Xという4ベイのNASを使ってます。(8TB×4) 12/18にHDD4のディスクが壊れたと通知が来たのですぐ当日にディスクを交換しました。(Seagate) しかし、12/24にHDD4のディスクが壊れた通知が来ました。ディスクの初期不良かもしれないと思い、再度ディスク交換しました。(今度は少し高めのWD RED) しかし、12/29にまたHDD4のディスクが壊れた通知が来ました。 2回連続同じ4番目のスロットだと初期不良の可能性よりNASの4番目のスロットの問題と疑ってきました。 以上の経緯からどう思われますか? NASを買い替えた方が良いと思っていますがどう思われますか? NAS交換する場合は、まず現在のHDD4に新ディスクを入れ、リビルドが完了してから電源を切り、 新しいNASの4スロットの同じ番号にHDDを全て移し替えればRAID5構成は壊れずに継続できると考えてますが合ってますか? 同型番のNASでなくてもQNAP製のより新しめなら良いと思ってますが大丈夫でしょうか? 例え中古でも同一型番を入手すべきでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/04 00:04 質問者: tanapyondai カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
3
0
-
VAIOがノジマ傘下に入る・・・
VAIOがノジマ傘下に入るというのを、どう受け止めればいいのでしょうか? ユーザーにとって、不利益はありますか? どうぞ教えて下さい。 お願いいたします。
質問日時: 2025/01/03 23:02 質問者: aoi_sanae カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
4
0
-
ハードディスクの容量がおかしいです
ハードディスクの容量がおかしいです 5TBのHDDなのに、空き領域が4.54TBって表示されます。 3.35TBは何byteですか?
質問日時: 2025/01/03 18:59 質問者: WDO カテゴリ: ドライブ・ストレージ
解決済
9
2
-
ワンドライブに200GB追加できるか
現在Microsoft 365 Basicの100GBのワンドライブを使っています 使用領域が80G越えたので追加200GBを検討していますが 調べると100GBの上は1TBになって費用も大分上がります。 写真整理だけなのでそんなに容量も必要ありません 200GBを追加するのは不可能なのでしょうか ネットを見ると昔はできたみたいに書いてますが 今は100GBか1TBの2種類だけなのでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 18:19 質問者: maho1961 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
4
0
-
Mac mini M4やM2と同等のwindows デスクトップPCについて
最近までMacBook AIR M1をつかっていて、会社ではWindowsつかっています。 ノートパソコンだとGPUの処理性能がある軽量でバッテリー持ちがいいMacBookAIRいったくだったんですが 自分は外で全く使ってないことがわかり、また家でスタンドをつけて使うときにキーボードが使わないのに手前にあること、またモニターを2つにしたときにMacBookとモニターの画質色味の違いがでることなどが嫌で この際、Mac miniかWindowsデスクトップを検討を始めたところでした。 マックは選択肢がいい意味で限られていて、Mac miniっておもっていたのですが、 MacBook AIRのときにモニターとの相性がいろいろある苦労があったので、 自分で別途モニターを用意するときに同じ苦労やトラブルをしたくないと感じています。 今windowsが小型のGPU内蔵の安い価格帯のPCが数年前からでてるのを知ってはいたんですが、全く情報は知らず、評価は高そうですがどうなんだろうと懸念をしています。 デスクトップになる以上、配線が増える、パソコンを置く場所は覚悟していますが、 可能な限り配線は減らせればとは思っています。 モニターは2台使う予定です。 理由としてはデュアルモニターで同時に使うわけではなく、机(高さ70cm)とハイデスク(高さ100cm)をおいていて、それぞれにおいて使うためです。 (今まではノートパソコンを都度移動させていました) 電動昇降デスクなどは今まで2回利用していましたが自分はこういったやり方の方がいろんな面でメリットがあるのでそうしています。 それでもモニターを2台接続する前提で上記のような使い方にはなりますが GPU内蔵のパソコンでMacMINIかwindowsか迷っています。 Windowsデスクトップは最近のものが全く詳しくなくて恐縮ですが コスパよくすませること、モニター2台を考慮するとどっちがいいかなと思っています。 作業していくにあたって、windowsでないといけないかとか、Macでないといけないかはないです。 一番の目的はモニター2台を活用していく上で面倒になることをなるだけさけたい、少しでもコスパよく安くつかいたいってのがあります。 MacMINI自体がマックの中では値段がかなり安いため、GPUがはいっているwindowsのモデルとくらべるとそこまでコスト面では変わらないのかなと感じています。 しいていうと、トラックパッドや純正のキーボードを買うと高いのでそれもなやみどころではありますが。 ながくなってしまいましたが、どちらがよりいいか、もしくはモニターの相性も、コストもさほどかわらないかなど、意見なんでもいいので是非よろしくお願いいたします。 補足 自分の作業の一部で動画編集はしていますが、コスパよくやっていきたいので、モニターを2台も使うのでモニターは2万くらい、または高くても3万迄の21インチか23.8インチしか使う予定はないです。 ※モニターはモバイルモニター15、18、モニター23、27、などを今まで使った経験から自分はその大きさとコストで十分とわかっているため。
質問日時: 2025/01/03 16:11 質問者: たつ1030 カテゴリ: モニター・ディスプレイ
解決済
3
0
-
sasにsataケーブルはさせますか
中古でsas/sataのraidカードを購入してしまったのですが(sasという規格初めて知りました) マザーボードに繋がっているsataケーブルをそのまま差すことはできるのでしょうか?(ハードディスク側はそのままマザーボード側だけの作業) (中古画像見ると突起が二つあったので片方に差せるのか?) ネットで1つのsasを4つのsataに変換するケーブルは見かけるので これでマザーボード側でなくハードディスク側の差し込みを変えないとダメでしょうか?
質問日時: 2025/01/03 12:35 質問者: lankq カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
3
0
-
WordとExcelの入れ方を教えてください。
使っていたパソコンが不具合を起こし、新しいパソコンを購入しました。同期して同じアカウントを使用すれば、前のパソコンに入っているWordとExcelをそのまま新しい方でも使えると聞いたのですが、どのようにしたらよいか、まるでわかりません…。 新しいパソコンにWordとExcelをインストールするところから、もうわからず、すっかり途方にくれています…。 ①おそらく同期はできていると思うのですが、確認方法がわかりません。 ②WordとExcelはどこからインストールしたらよいのでしょうか?近頃はネット上でできるものがあったり、パックになっているようですが、WordとExcelのみインストールしたいので、どれを選んだらよいかわかりません…。また、古い方で購入済みであれば、インストールは無料でできますか? 殆ど知識がないものですから、できるだけわかりやすく教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。
解決済
2
0
-
ノートPCを10時間ぐらい使えるモバイルバッテリーってあるんでしょうか?
バッテリーがヘタれて長時間使えなくなったノートPCや、元々そんなに長時間使えないタイプのノートPCを、モバイルバッテリーを繋いで10時間ぐらい使えるようにできるものなんでしょうか? もしそれができるならノートPC自体のバッテリーの持続時間は気にせずに機種を選べますよね。 いまいち仕様の見方がわからないんですが、モバイルバッテリーでノートPCを10時間ぐらい使おうと思ったら、仕様のどのへんを見てどういった計算を良いんでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
m.2SSDクローンしてみた結果
正月の間に古いSSDから新しいSSDにクローン化させてみました。 左は5年前のclucial P1 1TBのSSD GEN3 右は今回新しく買ったClucial T500 1TB GEN4 数値は明らかに新しい方が3倍ほど高速になってますけど WINDOWSの立ち上がり時間に差はまったくありません。 今の所、激的に高速になったなぁと体感するほどの差がないのですが・・・ こんなもん??? 余談ですが、クローン化して、しばらくゲームして遊んでたら ゲームが固まって、強制終了させたんですけど、たまにそういう事は前々から多々ありましたけど それをきっかけにWINDOWSの立ち上がりがおかしくなって デスクトップ画面が表示される(1秒)→画面が真っ暗になる(3秒) これを永遠と繰り返されて、WINDOWSが立ち上がらなくなって タクスマネージャーを立ち上げる事が出来て、なんとかならないものかと 考えてたら、トゥトゥントゥン♪と音がなってWINDOWSが立ち上がったんですけど その後にすぐにディスクの修正をやって修正させたら 普通通り、WINDOWSが立ち上がるようになりました。 クローンしたら、こういう不具合って結構起こるんでしょうかね? ネットでみるとクローンする時にファイルの破損とかあるらしいですね。 おそらく、今回の立ち上がり不良はそれだと思ってます。 なのでまた悪くなったらいけないので、バックアップ取りました。 もう一つの古いSSDには同じ環境で入っているので 最悪、こちらを使うという手も残してます。 質問は以上です。 スピードに関する質問と、クローン化後の不具合ですね。
質問日時: 2025/01/01 13:26 質問者: justinHeeHaa カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
5
0
-
パソコンでゲームや検索YouTube以外に何をやれば良いですか?
パソコンでゲームや検索YouTube以外に何をやれば良いですか?
質問日時: 2025/01/01 08:32 質問者: クラフトマイン カテゴリ: デスクトップパソコン
ベストアンサー
5
0
-
プリンター(EPSON)とPC(Windows)の関係についてです。印刷待機待ちがたくさんあって印刷
プリンター(EPSON)とPC(Windows)の関係についてです。印刷待機待ちがたくさんあって印刷中にPCを操作しないで放置しているとPCの画面が暗くなりますが、一緒に印刷も止まってしまいます。PCの画面が暗くならないようにする方法や、暗くなっても印刷が止まらない方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/01 01:39 質問者: kotokotosoupdayo カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報