第1弾は趣味Q&A!
生活家電のQ&A
回答数
気になる
-
直管の蛍光灯をLEDに変えたいです。(写真あり)
写真の蛍光灯をLEDに変えたいです。 調べてみるとFLのグロースターター形は工事不要でLEDに変えれると記載されていたので、 この蛍光灯も、直管LEDを買えば知識のない私でも取り付けれますか? 買うときは20W形を買えばいいのですよね?
ベストアンサー
9
0
-
服についたコロナウイルスは掃除機で吸い取れますか?
服についたコロナウイルスは掃除機で吸い取れますか?
質問日時: 2022/12/15 19:50 質問者: やんまね カテゴリ: 掃除機・クリーナー・空気清浄機
解決済
9
0
-
専業主夫です。掃除機は朝一番が埃が床に落ちているので効率が良いと思ってましたが、『朝から掃除機はやめ
専業主夫です。掃除機は朝一番が埃が床に落ちているので効率が良いと思ってましたが、『朝から掃除機はやめて』に妻から注文がつきました。朝苦手な妻にとっては、掃除機の騒音が気になるようです。 掃除機はいつかけるのが、いいと思いますか?
質問日時: 2024/09/12 08:01 質問者: kenpre199510 カテゴリ: 掃除機・クリーナー・空気清浄機
ベストアンサー
9
0
-
エアコンが大分古いのを使ってますが まだ 十分 冷えます。古いタイプは電気料金も高めと聞いて買いかえ
エアコンが大分古いのを使ってますが まだ 十分 冷えます。古いタイプは電気料金も高めと聞いて買いかえよぅかなと思ったりするのですがまだ使えるのでもったいない様にも思います。 皆さんならどぅされますか?ご意見頂けますと幸いです。
質問日時: 2021/07/07 13:35 質問者: ヤマキー カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
自動掃除機能のないエアコンはやめといたほうが良いですか? 夏本番前にエアコン壊れて、先日慌てて注文し
自動掃除機能のないエアコンはやめといたほうが良いですか? 夏本番前にエアコン壊れて、先日慌てて注文してきました。あとは支払いをして工事日を決める感じです。ここまで3.4日以内に完了しそうです。 家族が集うメインの部屋では無く、7畳ほどの部屋で夏の夜に寝る時だけクーラーを使うという程度の使い方なので、ケチって「自動掃除機能のない」クーラーを選んでしまいました。 質問です あと少し上乗せしてでも自動掃除機能付きのにしたほうが良いですか?頻繁に掃除しなきゃいけなくて大変でしょうか? ご意見お願いします。
質問日時: 2023/07/02 20:00 質問者: ちゃまりう カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
エアコン 冷媒ガス漏れ?
10年程使っているエアコンの 冷媒ガスが漏れている、又は無くなってきている とか 室外機のコンプレッサーが壊れているかも… という状態で そのエアコンを稼働し続けたら どうなってしまいますか? ·業者さんを呼んで直してもらえ ·買い換えろ という事ではなく、シンプルにどうなるか 知りたいです。
質問日時: 2023/07/01 10:36 質問者: pluie_lapin カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
9
1
-
家電量販店で家電を購入した時に、家電を他県に送ってもらう事って可能なんでしょうか? 店舗によるのでし
家電量販店で家電を購入した時に、家電を他県に送ってもらう事って可能なんでしょうか? 店舗によるのでしょうか
解決済
9
0
-
卓上電気スタンドの蛍光灯を交換したいのですが、電気スタンドの定格消費電力は24ワットです。この電気ス
卓上電気スタンドの蛍光灯を交換したいのですが、電気スタンドの定格消費電力は24ワットです。この電気スタンドに27ワットのを蛍光灯を取り付けても大丈夫でしょうか? 24ワット以下の蛍光灯でなければダメですか?
解決済
9
0
-
WAONカードを服と洗濯してしまった その時カードは使用できますか
WAONカードを服と洗濯してしまった その時カードは使用できますか
解決済
9
0
-
寝る時、暑いので扇風機付けようと思います。扇風機とエアコンどちらが体に悪いとがありますか?どっちが寝
寝る時、暑いので扇風機付けようと思います。扇風機とエアコンどちらが体に悪いとがありますか?どっちが寝る時おすすめですか。
質問日時: 2022/05/29 22:12 質問者: -.-.-.--.- カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
9
0
-
タブレットパソコンを外で使うためのモバイルバッテリーはありますか?
タブレットパソコンをコンセントがない場所で長時間使おうと思っているのですが、普通のモバイルバッテリーで充電できますか?どういうモバイルバッテリーで充電することができますか?
質問日時: 2024/08/05 22:38 質問者: 月暈 カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
解決済
9
0
-
エアコンの購入について
今、実家にあるエアコンは三菱電機のMSZ-G257ーWです。 10回も使っていないそうですが、1997年製のため買い替えを考えておりますが、掃除だでけ終えるべきなのか、買い替えをすべきなのかアドバイスを頂けませんか。 肌のうるおい、フィルター自動掃除、電気代を考えたため、購入を検討しております。
質問日時: 2021/05/22 18:11 質問者: zazo185 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
信じられないのですが2週間前に冷蔵庫のドアポケットが落下して砕け散りました 賃貸に予め置いてあった冷
信じられないのですが2週間前に冷蔵庫のドアポケットが落下して砕け散りました 賃貸に予め置いてあった冷蔵庫でヤマダ電機のよく分からない冷蔵庫なので予備パーツ等も無いそうです 開き直って麺つゆやケチャップ、マヨネーズ等を気温5度の中に放置して事なきを得ましたがいよいよ気温が上がって来て抜本的対策が必要です 考えているのは強力な吸盤を貼り付けてそのフックにワイヤーケースでもぶら下げ麺つゆや醤油、ケチャップ等を収納する事ですが肝心のワイヤーケースが無さそうで行き詰まっています 何かいい案をください。お願い致します 使用予定の吸盤です https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009OW0EY2?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
ベストアンサー
9
1
-
充電式の携帯扇風機は、落とすと爆発することがあるというのは本当ですか?乾電池式の方が安全ですか?教え
充電式の携帯扇風機は、落とすと爆発することがあるというのは本当ですか?乾電池式の方が安全ですか?教えて下さい。
質問日時: 2024/06/18 15:33 質問者: きゆろひ カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
ベストアンサー
9
0
-
センサーライトの仕組みについてですが…、まず暗い場所で人が近づくと点灯しますがその場所に入ればずっと
センサーライトの仕組みについてですが…、まず暗い場所で人が近づくと点灯しますがその場所に入ればずっと点灯し続けるんでしょうか?はたまた、その場所にずっと居ても、一回消えてまた人の動きを感知するとつくのでしょうか?
解決済
9
0
-
10年落ちで清掃されていない電子レンジと冷蔵庫はリサイクルショップでいくらで売れますか?
10年落ちで清掃されていない電子レンジと冷蔵庫はリサイクルショップでいくらで売れますか? 一人暮らし撤退をしたときに電源を切っていて冷蔵庫の中は汚れていてカビの匂いがします。 電子レンジ内も汚れと錆があります。 清掃をせずに売りに行ったらいくらで買ってもらえますかね? 今、ヤフオクで買った物の5千円とそうりょうの千円を合わせて6千円をどうにかして用意しないといけません、キャンセルになると悪い評価がついてしまいまq巣 酔っぱらって入札した物の支払いに困っています。 親に相談しましたが借金は却下されてしまいました。 あーーーー困った困った困った困った ーーーーーーー金が無い金が無い金が無い金が無い
解決済
9
0
-
エアコンを買い替えたいです。
どこのメーカが良いでしょうか? 少々高くしても品質の良いものがほしいです。
質問日時: 2022/02/20 13:17 質問者: 4文字 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
9
1
-
ブレーカーについて質問です。コンセント1500wまでで飛ぶなら30Aでも20Aでも変わらないですか?
1のコンセントでの限度は1500wですよね? これはAというコンセントで1500wを超えたらブレーカー落ちるってことですよね? しかし、AとBというコンセントがあり、 Aで1000W、Bで1000Wならばブレーカーは落ちないということですよね? このようにコンセントを均等に分配していないような配線構造になっていたら 20Aを30Aにあげても対して意味ないし、30Aにあげたのを意味なくて20Aにしても 変わらないということですよね? 教えて下さいよろしくお願いします。
質問日時: 2024/03/26 19:35 質問者: otasuke3900z カテゴリ: その他(生活家電)
ベストアンサー
9
0
-
解決済
9
1
-
キッチンが寒いので石油ストーブを購入したのですが心配になりました。ガスコンロで料理をしながら近くに石
キッチンが寒いので石油ストーブを購入したのですが心配になりました。ガスコンロで料理をしながら近くに石油ストーブ置いて使ったら、ガスに引火しますか?火事になるでしょうか?石油ストーブの基本的なことだと思いますが、恥ずかしながら分からないのでどなたか教えてください。
質問日時: 2021/12/27 21:38 質問者: イモ子 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
9
0
-
冷蔵庫が急に冷えなくなってしまいました。 昨日までは冷蔵庫は冷えていたし、冷凍庫の中に入っているもの
冷蔵庫が急に冷えなくなってしまいました。 昨日までは冷蔵庫は冷えていたし、冷凍庫の中に入っているものは凍っていました。 ところが 昨日の晩からどちらも機能しなくなってしまいました。 電気はつくし、中の電灯も光ります。 そして ウィーンという 作動 音も聞こえてくるのですか、中が冷えません。 冷凍庫の方は 冷風が出ていますが、冷蔵庫の方は 冷風が出ているかどうか確認できません。 ちょっと困っていますが、 これは一体どういう現象 なんでしょうか。 できればまだこの冷蔵庫を使っていきたいので修理の方法があったら教えてください。 ありがとうございます。
解決済
9
1
-
長持ちする家電
うちの会社は家庭用の洗濯機を 仕事に使います。当然常識外れに 酷使します。ジェネリック製品で 2年くらい、メーカー品で倍くらい もちますね。普通に使う分には ともかく、酷使するとその差は歴然でしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
9
0
-
シーリングソケットの吊り下げライトをアレンジして通常の電気配線に繋ぐ事はできますか?
気になっていたペンダントライトがあり自宅の配線の事を考えると工事することも出来ないので根本の配電部分を通常の配線とつないで置き型やアレンジして使って見たいのですがシーリングソケットの部分を通常の電気配線と繋ぐ ハブ?のような物はありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/07 20:48 質問者: nomoagenshijin カテゴリ: 照明・ライト
解決済
9
0
-
自宅のコンロはIHで、熱くなりすぎたら、自動的に火が消えるコンロじゃないと火事が心配じゃない? みん
自宅のコンロはIHで、熱くなりすぎたら、自動的に火が消えるコンロじゃないと火事が心配じゃない? みんなはどうしているの?
質問日時: 2022/11/24 12:23 質問者: ujiouopui カテゴリ: ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
解決済
8
0
-
YAMADAブランドのLEDシーリングライトのリモコンを失くしてしまいました
YAMADAブランドのLEDシーリングライト(2015年購入 型番 YLL-W08A1)のリモコンを失くしてしまい、スイッチのオン・オフは壁のスイッチでできるのですが、調光・調色ができず困っています。 ヤマダ電機お客様相談センターに相談してみたのですが、この照明器具はすでに製造終了しており、リモコンも在庫がなく、また、代替品も無いため、照明器具自体を買い替えるしかないと言われました。 自分でもネットで汎用のリモコンを探してみたのですが、ヤマダブランドの照明器具に対応するリモコンは見つけれらません。 汎用リモコンや他社の照明リモコンで、上記シーリングライトを調光・調色できるものはありますか?
質問日時: 2024/08/06 11:26 質問者: Pandakumao カテゴリ: 照明・ライト
ベストアンサー
8
0
-
掛け時計が止まりました。電池は新しいのを入れたのですが、10分位で止まります。電池を出し入れすると、
掛け時計が止まりました。電池は新しいのを入れたのですが、10分位で止まります。電池を出し入れすると、また、動いて止まります。クォーツみたいで、中を解体するのは難しい。電池の所と、電源スイッチちは接点復活材をスプレーしてみましたが、効果なし
質問日時: 2021/11/20 06:05 質問者: プリンス1 カテゴリ: 時計・電卓・電子辞書
ベストアンサー
8
0
-
よく「洗面所の水とお風呂の蛇口の水は飲むな」という人がいますが、別に普通の水と変わらないですよね?
よく「洗面所の水とお風呂の蛇口の水は飲むな」という人がいますが、別に普通の水と変わらないですよね?
質問日時: 2023/06/02 07:12 質問者: ryuto69 カテゴリ: ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
ベストアンサー
8
0
-
コンセントの使い方
築6年の中古住宅に引っ越すことになりました。キッチンのコンセントの使い方について教えてください。 壁の上部に冷蔵庫用と思われる二口コンセントが一つ。壁の真ん中あたりに二口のコンセントが一つあります。コンセントを増やしてもらおうとしたのですが、リフォーム屋さんに二股付けても同じだからと言われました。よくわからないのですが、元からの工事となると、大変でできないから二股つけるのと同じようなものになるそうです。 使用する家電は、冷蔵庫、オーブンレンジ、オーブントースター、炊飯器、湯沸かしポットです。 二股ソケットを買いに行ったら、家電屋さんにオーブンレンジ、炊飯器トースターなどは、専用のコンセントを使わないと火事になりますとキッパリ言われてしまいました。電気のことは皆目わからず知人に話したところ、一つのコンセントから1500Wまでしか使えないんだよと言われました。これは、一つの口からということでしょうか? コンセントを増やしてもらったらどうなるのでしょう?1500Wを分け合うのでしょうか?全然わかりません。 この状態で 四つの家電をどう使ったら良いのか、火事にならない使い方を教えてください。アパートや分譲住宅は殆どがこの使用だと思うのですが、皆さんどうしてるのでしょうか? よろしくお願いします。
ベストアンサー
8
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報