第1弾は趣味Q&A!
生活家電のQ&A
回答数
気になる
-
電源コードとアース線を沿わせてはダメでしょうか
全自動洗濯機を購入しましたので、アース線を壁のアース付きコンセントに接続しようと思います。 その際、洗濯機の電源コードとアース線を同じケーブルモールに収めても問題ないでしょうか。 AIに聞くと、ケーブルを沿わせることでの電磁誘導での不正電流とか、モール内への水の侵入の可能性とかでおすすめされません。 ご存じと思いますが、アース端子はコンセントの真下にあるので、ケーブル2本をひとつのモールに納められるとスッキリして良いかなと思います。
解決済
9
1
-
エアコン移設工事の費用について 引越しに伴い、エアコンの移設を業者に依頼しました。設置費1.5万円の
エアコン移設工事の費用について 引越しに伴い、エアコンの移設を業者に依頼しました。設置費1.5万円の見積もりで実際に現地に来ていただくと、配管4mで追加料金1万円でした。 その場では相場観がわからなかったので了承しましたが、調べると配管〜4mまでは大体標準設置費用に含まれると見ました。 ぼったくられてますか?
質問日時: 2025/05/24 23:07 質問者: うに3 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
9
0
-
家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業
家のエアコンが今5年目で、これから新築に引っ越す予定で、そのまま持っていくつもりでしたが、引っ越し業者に買い替えを進められました。 理由は新しい家へのエアコン設置費が高いから!というのも2階のエアコンの室外機を1階に設置したくて、そうなるとパイプが長いしお金がかかるという事。 今後壊れて買って、エアコン代と高い工事費払うなら、今なら引っ越しと同時に付けれるからエアコン代だけで済む。お得という話です。 私は壊れてないものを買い換えるのに抵抗があります。まだ5年ですし… どう思いますか?
質問日時: 2022/11/22 19:27 質問者: 36独身ひとり暮らし女 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
9
0
-
皆さんはクーラーの温度を何度設定にしてますか?
皆さんはクーラーの温度を何度設定にしてますか?
質問日時: 2021/06/15 19:46 質問者: sironabisu カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
エアコンの室外機から出た水をバケツに貯める高齢者の親って変ですか? 花に水をやるための節約ですが、、
エアコンの室外機から出た水をバケツに貯める高齢者の親って変ですか? 花に水をやるための節約ですが、、
質問日時: 2024/08/04 23:51 質問者: サトシ27863 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
ジャパネットたかた「炊飯器を2万円以上の価格で下取り!」ほぼ半額で売って儲かるの?
概要 Q1 ジャパネットたかた「炊飯器を2万円以上の価格で下取り!」 これで儲かるの? Q2 下取りされた炊飯器はどこへ? ほしかったら売ってくれる? 詳細 ジャパネットたかたがこんなセールスをやっています。 (ご注意 宣伝目的のための質問ではありません) https://www.japanet.co.jp/shopping/ricecooker/index.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=shamei&utm_term=ricecooker_shamei_kw&gclid=EAIaIQobChMI66H0576K9AIVj9eWCh33uwJ0EAAYASAAEgJVbvD_BwE 日立の炊飯器のセールスです。 下取りセット価格 5万4800円が 古い炊飯器を1万5000円で下取り さらに1万1000円下取り増額(下取り額は合計1万6000円) 下取り後セット価格 税込み2万8800円 この2万8800円には下記の品も含まれています。 豪華セットでお届け! 1万2000円分 焦げ付きにくく使いやすさ抜群、マルチパンスクエア3点セット(マルチパンスクエアというのは四角いフライパンです) 結局、元値の約48%引き、おおざっぱに言えば半額で売っています。(1万2千円のおまけもつくからとてもお得ですね) いろいろオマケ付けてくれて、さらには今使っている炊飯器を下取りとして引き取ってくれるなら、 炊飯器の処分費も不用品引き取り所にもっていく手間も交通費も不要だし、それで値段が下がるならさらにOKですが、こんなに安くできるのはどういった仕組みでしょうか? いろいろ考えました。 1 日立がこの炊飯器を作りすぎてしまったために、ジャパネットに 「0円でもいいから引き取ってくれ。引き取った炊飯器は幾らの値段で売っても構わない。そのために日立の加盟電気店や家電量販店からどんなに苦情がきても構わない」 と泣きついた 2 ジャパネットが日立との取引条件を向上させるために、利益度外視でこの炊飯器を売っている。この炊飯器の商売で利益ゼロ、あるいは赤字になったとしても、日立の別の商品で利益を取り戻すつもりのなので、これだけ安く売っている。 3 農水省から「コメの消費を増やしてくれ」と頼まれたので、とりあえず第一弾として日立の炊飯器がターゲットになった。今後、順次、象印、タイガー、東芝などのメジャーな炊飯器メーカーの商品がどんどん安売りされる。もちろん農水省からはウラで赤字補填が行われる。 4 ジャパネットたかたが炊飯器が好きなので、なんとなく売りたくなった。 5 ライバルの通販会社、家電量産店を潰すために赤字覚悟でやっている 6 その他 Q2 下取りされた炊飯器はどこへ? ほしかったら売ってくれる? 状態のいい炊飯器ならほしいんですけど、売ってくれるんでしょうか? それともジャパネットたかたは単にゴミとして処分するのでしょうか? それとも誰かに引き取ってもらうのでしょうか? 以上、詳しい方、お願いします。
解決済
9
0
-
暑さで冷蔵庫がやばいです 野菜は溶けてるし カビが生えてるし なので冷蔵庫の中に水のペットボトルいれ
暑さで冷蔵庫がやばいです 野菜は溶けてるし カビが生えてるし なので冷蔵庫の中に水のペットボトルいれれば冷たくなりますか?冷蔵庫は
質問日時: 2023/05/18 21:04 質問者: Wohinfahrensie カテゴリ: 冷蔵庫・炊飯器
解決済
9
0
-
クーラーつけっぱなし 家族がクーラー消すの忘れて外出することがよくあります。 クーラー消し忘れさせな
クーラーつけっぱなし 家族がクーラー消すの忘れて外出することがよくあります。 クーラー消し忘れさせない対策を教えてください 私は大したことが思いつきませんでした。 思いついたのは、 罰として、忘れた回数に応じて、 お小遣いを減らす おかずを減らす リモコンを取り上げる くらいですが、まだどれも試していません。 他に良い手があれば、お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/06/28 20:18 質問者: Peepschan カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
ゆでるのとレンジでチンは結局どっちが楽なのでしょうか?それぞれどんな利点があるのか…
ゆでるのとレンジでチンは結局どっちが楽なのでしょうか?それぞれどんな利点があるのか…
質問日時: 2022/03/29 12:07 質問者: おぴよ カテゴリ: 電子レンジ・オーブン・トースター
解決済
9
1
-
体を拭いたタオルは水没させておけば洗濯の際に臭いが残るような事はないでしょうか?
お風呂をでる際に拭いたタオルを洗濯までの間、軽く干して乾かしておくような方法もありますが 例えばバケツに水(特に洗剤などを加えない)を貯めて底に使ったタオルを置いておくやり方で、カビが生えることや洗濯後に臭いが残ることはないでしょうか? 体験談などあればお聞かせ願いたいです。
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
9
0
-
ハイセンスとかハイアールの洗濯機と冷蔵庫
単身生活予定で、洗濯機と冷蔵庫が必要です。 家電店に、ハイセンスとかハイアールとかいう安価な製品があるのですが、安価な分、日本のメーカーと比べて、劣るのでしょうか? もし、劣るのであれば、どういった面で劣るのかお教えください。
質問日時: 2021/08/30 18:33 質問者: ハロウィンかぼちゃ薫 カテゴリ: 冷蔵庫・炊飯器
ベストアンサー
9
0
-
古い照明器具について
古い和室によくあった、ひもで引っ張る丸い蛍光灯の照明器具なのですが、ひもが根元から切れてしまいました。 ひもが付いていた穴を見るとさらに小さな穴だけが見えます。 ひもが引っかかるようなものは見えないです。 これはもう全体を取り換えるしかないですか? 少し探したのですが同じ様な蛍光灯を使う照明は見つからなかったのですが、もう売っていないのですか? あと、画像のは引掛シーリングではないですよね? 築40年以上の家で、ずっと蛍光灯を使ってきた照明です。 工事をしなければLEDは使えないですよね? こういう知識が無いのでよろしくお願いします。
ベストアンサー
9
0
-
毎日200mlのコーヒー(ブラック)を飲んだらカフェイン中毒になりますか。 コーヒーは体にいいと聞き
毎日200mlのコーヒー(ブラック)を飲んだらカフェイン中毒になりますか。 コーヒーは体にいいと聞きますが、中毒になるなら逆効果な気がして。。
質問日時: 2021/08/25 22:07 質問者: Leeeeeap カテゴリ: コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
解決済
9
0
-
新居の冷蔵庫を買いたくて 400㍑のを買おうと思ったんですが 階段の関係で2階に運べないことが判明…
新居の冷蔵庫を買いたくて 400㍑のを買おうと思ったんですが 階段の関係で2階に運べないことが判明… 200前半のしか運べないと言われてしまいました 子どもが産まれるのに200は小さいですよね? どう思いますか?
解決済
9
2
-
解決済
9
0
-
6畳用のエアコンを国内メーカー新品で買おうとした場合、工事費込みの相場はいくらくらいですか? 自分で
6畳用のエアコンを国内メーカー新品で買おうとした場合、工事費込みの相場はいくらくらいですか? 自分で調べたところ55,000円が最安値かなと思いました。 例えば10月になるとさらに安くなる等ありますか?
質問日時: 2021/08/04 08:17 質問者: しょ87 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
0
-
コンセントの増設について
よく動画投稿などでいわゆるタコ足配線を防ぐために既設の2個口を3個口コンセントに変更、または新たに追加とか見かけますけど、これって元のコンセントに来てるケーブルからの分岐だと壁付のコンセントの口数は増えるから挿せる数は増えるけど元のコンセントに接続されてる電源ケーブルへのトータルの電流負担は変わらず結局テーブルタップなどで分岐してるのと同じではないんでしょうか。 要は元のコンセントに接続されてる電源ケーブルにどれだけの電流が流れるかが問題ではと。 増設でブレーカーが落ちるのを防げるみたいな表現も見かけましたが。
ベストアンサー
9
1
-
電気ケトルでお湯を沸かす時に、ぴったりカップ一杯になるように水を入れます。 しかし、カップに注いだ時
電気ケトルでお湯を沸かす時に、ぴったりカップ一杯になるように水を入れます。 しかし、カップに注いだ時、1cm程度の誤差が出てしまうので、原因を探っていました。 何年も経って、原因は、電気ケトルに水を入れる時、電気ケトルが少し傾いていることだとわかりました。 そこで、水を入れる時に確認する電気ケトルの内壁の面は、反対側の内壁の面も見ることにしました。 これで問題は解消しました。 しかし、 「こんなことに気づくのに何年もかかるなんて、、、」 と思いました。 皆さんなら、こんなこと1日〜1週で気づきますよね?
質問日時: 2024/02/25 08:24 質問者: idonoyoko カテゴリ: コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
ベストアンサー
9
0
-
タイガー魔法瓶のジャー炊飯器は美味しく炊ける?
今、大手スーパーでタイガー魔法瓶の型落ちのジャー炊飯器が特売で販売されています。このメーカーのジャー炊飯器はおいしくご飯が炊けるのでしょうか。期間限定特価なのでこの機会に購入したいという思いがあります。このメーカーの炊飯性能はどうでしょか。普通のマイコン型・IH型・圧力IH型の3タイプで、グレードにより、土鍋コートの窯が使用されています。土鍋コートは必要あるのでしょうか?
ベストアンサー
9
0
-
暖房26度を24時間つけっぱなしと、灯油ストーブ16時間つけっぱなし、では、どちらが電気代が安くなり
暖房26度を24時間つけっぱなしと、灯油ストーブ16時間つけっぱなし、では、どちらが電気代が安くなりますか?
質問日時: 2024/01/10 12:39 質問者: せり26 カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
解決済
9
1
-
だいたい、冷蔵庫は何年くらいで買い替えますか?
8年前に購入した冷蔵庫の冷蔵室の温度が15℃くらいで冷えが悪いです。 だいたい、冷蔵庫は何年くらいで買い替えますか?
ベストアンサー
9
0
-
コピー機でUSBからコピーしたいのですが・・・?
コピー機でUSBからコピーしたいのですが、やり方がわかりません。 一般的なUSBからのコピー機を使ったコビーの仕方を教えて下さい。
ベストアンサー
9
0
-
毎日、暑いですねι(´Д`υ)アツィー 皆さんは寝る時、エアコンか扇風機のどちらですか?私は寝るまで
毎日、暑いですねι(´Д`υ)アツィー 皆さんは寝る時、エアコンか扇風機のどちらですか?私は寝るまではエアコンの効いたリビングにいますが、寝る時は自分の部屋で網戸にして扇風機だけです。
質問日時: 2024/08/14 11:34 質問者: 風鈴子. カテゴリ: エアコン・クーラー・冷暖房機
ベストアンサー
9
2
-
1500whの充電器なら180w使用のポータルブルエアコン約8時間使用出来ますか?
1500whの充電器なら180w使用のポータルブルエアコン約8時間使用出来ますか?
質問日時: 2025/04/15 21:50 質問者: シーバスファン カテゴリ: バッテリー・充電器・電池
ベストアンサー
9
0
-
蛍光灯をLEDに変えるとき
グロー式蛍光灯器具を使ってて蛍光管をLEDに変更する場合、ダミーグローというのが付属してるタイプなら球の取り換えとグローランプをダミーに取り換えるだけで器具の改造工事は不要ですとホムセンの店員さんの説明でしたが、参考までと動画とかみてたらこのタイプでも安定器、グローは取っ払ってバイパス配線したほうがいいとの記事を見かけました。 理由は寿命にかかわるとか、安定器つけたままだと無駄な電力がかさむとかでした。 これは本当なんでしょうか。 しっかりはみませんでしたが商品には特に触れられてなかったような。 ところで安定器って電源から直列にはいってると思うけど電力消費するもんなんでしょうか。
ベストアンサー
9
0
-
加湿器の使用方法について、注意したほうがいい点がありましたら教えてください!
人生で初めて加湿器を購入しようと思っているのですが、家の中の電子機器が湿気で故障しないかが心配です。 使用方法の注意点がありましたら教えてください! (使用時間や、部屋のどの辺りに置いたらいいかなど)
ベストアンサー
9
0
-
±1(866)703-3084 という番号から着信があり留守電には、裁判所からの通知ですと吹き込まれ
±1(866)703-3084 という番号から着信があり留守電には、裁判所からの通知ですと吹き込まれてます。イタ電ですかね?!
質問日時: 2025/02/18 14:38 質問者: 寿司屋ワンダフル カテゴリ: 固定電話・IP電話・FAX
ベストアンサー
9
1
-
解決済
9
0
-
テレビが見たいです
古い家です。 テレビの線と思われる線ですが、平たくて黒い長い線があります。 線の先に小さな分配器のようなものが付いていて、AASPRO SEPARAJOR SR73 、V とUの表記がありVの裏に300Ω Uの裏に75Ωの表記があります。Vがグレーの平たい線、Uが黒い平たい線です。 これはテレビの線でしょうか?テレビを繋ぐにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
解決済
9
1
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報