プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

恥ずかしながら選挙に行ったことがなく調べてみてもイマイチ基本的なことがよくわかりません。
特に選挙区ですが、私が住んでいる県の候補者にしか投票出来ないのでしょうか?
それとも候補者であれば誰にでも投票出来るのでしょうか?
前者なのであれば選挙区内に応援したい人が居なかったらどうするのか…

何故都道府県別に分けるのかも理解出来ません…。
候補者の出身地とかですか?

A 回答 (8件)

衆議院選挙と同時に行われる


最高裁裁判官国民審査も重要な選択です。
参考になります。
http://www.videonews.com/commentary/171021-01/
    • good
    • 0

応援したい人が居なかったら・・・・比べて よりましな方へ


                      又は白紙

党名の方は・・・・・・自分の考えに近い党へが普通
           
           私の場合ですが 
           どの党もいい事言うから 正直分からない
           だから過去のマニフェストの実現度を重視してます
           何をします(口は便利) より 何をしてきたの ですね

都道府県別
小選挙区制度は・・・一人だけ選ぶ 政権交代が し易くなる制度

比例代表制は・・・・政党名でも個人名でもOK  
            獲得した票の割合で 名簿の上の方から決まる
            ミニ政党でも 当選がし易くなる

今度の選挙は この二つを併用したもの
だから 2枚に分けて書く

政治に関心持つ事 選挙民が賢い事
これがなければ 民主主義は成り立たない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧にありがとうございます。
マニフェストの実現度を重視というのはすごく参考になりました。

お礼日時:2017/10/22 11:04

特に選挙区ですが、私が住んでいる県の候補者にしか


投票出来ないのでしょうか?
   ↑
そうです。



それとも候補者であれば誰にでも投票出来るのでしょうか?
  ↑
出来ません。



前者なのであれば選挙区内に応援したい人が居なかったらどうするのか…
   ↑
1,次善を選ぶ。
2,白票。
3,棄権




何故都道府県別に分けるのかも理解出来ません…。
   ↑
これは鋭い指摘ですね。
衆議院議員は全国の代表なのですから、本来は
選挙区制度などあってはならないはずです。
選挙区などあったら、全国の代表ではなく、選挙区の
代表になってしまうからです。
事実、そうなっているのが現実です。

選挙区制度を設けたのは、選挙民が候補者の
ことを良く知っているからだ、というのが建前の
理由です。



候補者の出身地とかですか?
   ↑
候補者は出身地に関係なく、どこからでも
立候補できます。
出身地の方が有利だから、出身地で立候補する人が
多いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧でわかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/22 11:02

①あなたが 九州の七つ星 の旅行を検討した事が有るなら


勝ち組 なので 〇自民党か公明党

②年収が年齢の10倍 (30歳なら300万円) を下回るのなら
負け組 ですので野党の 〇社民党・立憲民主党・共産党・社民党

③この間なら 安倍総理が信用できる人と思えば 勝ち組の①
       安倍総理が信用できないと思えば 負け組の②
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考に致します。
ありがとうございました

お礼日時:2017/10/22 11:00

白票投票してください。



都道府県別でもないですし。
そこまで分からないのでは覚えなくても良いです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変見やすく参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2017/10/22 10:59

現在の選挙制度でいえば、以下の二つです。


小選挙区 …地域を区切って一人だけ選出(複数区もある)。
 そこの住民はそこの立候補者から選択するしかない。
比例区 …政党名を投票する。複数都道府県単位のブロックごとに規定人数を選出。

> 私が住んでいる県の候補者にしか投票出来ないのでしょうか?
そうです。しかし、県単位ではなく、より狭い地域単位です。

> 選挙区内に応援したい人が居なかったらどうするのか…
当選させたくない人を先に排除して、最後に残った人に入れるしかありません。
誰も選ばない、白紙投票、これは棄権と同じ扱いです。

> 何故都道府県別に分けるのかも理解出来ません…。
実際にはもっと小さな地域単位ですが、
要は、現在の選挙制度を決めたときの政権与党に有利な方法を決めただけ、でしかありません。

過去には、全国区や中選挙区などもありましたが。
全国区 …有名人に有利なので、その有名人を取り込んだ政党に有利。
中選挙区 …選挙区から複数選出する方式。複数擁立党では票の分け合いで不利。
と言うことで、大所帯政党に有利な選挙制度に変更されたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分からなかったことに丁寧に答えて頂きありがとうございました

お礼日時:2017/10/22 10:52

今回は、「選挙区」「比例区」そして、「最高裁判官の国民審査」も3つの投票をする必要があります。


まず選挙区ですが、そこの候補者名を書きます。比例区は政党名を書きます。
国民審査では、裁判官として相応しくない名前の上に×印を付けます。
>私が住んでいる県の候補者にしか投票出来ないのでしょうか?
そうなります。
もし適任者がいなかったら、その人が属する政党の政策で入れたらどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございました

お礼日時:2017/10/22 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!