dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お客さんにお茶を出す時、出す側の湯飲みはお客さんと同じものですか?それとも日頃使う自分のものですか?

A 回答 (6件)

客用の同じものです。


熱いぬるいか、飲みやすいか持ちやすいかなど、
同じ状態であることで、相手に失礼は無いかを確認することが出来るからです。
    • good
    • 0

ケースバイケースがあると思います。


間違い(失礼)をしないためには、ワンパターンでされるのが宜しいかと思います。

皆さん方全て同じ湯飲みにする、がいいと思います。
    • good
    • 0

客と同じものにします。



得てして自分用は、みすぼらしいので(^_^;
逆に客用よりも高級品を使ってる場合は、客を疎んじてると思われてしまうので、駄目です。


まあ、気心のしれた客との会話とかなら、普段使いのでもOKですが
初めて名刺交換をするような客との対応であれば、同じものにしましょう
    • good
    • 0

自分は普段使ってる物ですね。

時と場合がありますが、、、会社の会議とかには全員同じ飲み物といった風に。
家でなら、自分の物でいいのでは。
    • good
    • 0

企業として恥ずかしくないようにするなら、湯飲み茶わんや茶托は同じもので統一しましょう。

    • good
    • 0

自分の物です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!