
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何をどう考えたら
>企業は利潤追求のためなら何をしてよい
となるのでしょうか?
単なる質問者さまの思い込みでしょう。
もちろん法治国家ですから法人だって法律を守るのが大前提ですし、法律は最低限のルールですからマナーや慣習を守るのも前提です。
そのうえで利潤を追求すれば、顧客がいい物を買い、従業員に給料が出せて、税金を納められるといった図式になるので「利潤追求」が第一目的になるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本の企業は一体何の目的で何の得があって、利益を死に金である内部留保金に回している? 6 2022/06/05 17:50
- 経済学 経済学のコースの定理に関する質問です。 工場は生産物xを生産している。限界利潤は30-xである。周辺 1 2022/07/25 15:38
- 企画・マーケティング CM・広告を見て購買意欲を刺激され商品を買う連中は、本当に必要で良質で適正価格の商品なら 1 2022/12/15 12:46
- 経済学 ベルトラン競争の問題について教えていただきたいです。 需要関数:P=100-Q Y社の生産技術:Cy 6 2022/10/19 11:24
- 福祉 何社かA型事業所で働きましたが、どこも利用者を一般就労させようとか体調を気遣ったりするような努力して 1 2023/04/28 17:57
- 経済学 2つの企業からなる寡占市場での需要曲線がp=20-Yで表せれ、また、それぞれの企業の費用関数がC i 1 2023/04/13 19:54
- 経済学 経済学のベルトラン均衡について教えてください。 4 2022/11/23 16:37
- 政治学 政治経済についてなのですが、 なぜ19世紀の封建制の崩壊後、国民が個人の自由を求めて立憲主義を主張し 1 2022/12/02 19:33
- 教育・文化 日本の教育制度が根本的に間違っているから高学歴になればなるほど頭でっかちで心無い連中がう 10 2023/04/03 12:43
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
costの反対の概念を教えてください
-
ミクロ経済学、供給独占について。
-
生産者均衡とは平均費用のこと...
-
キャピタルゲインはなぜGDPに算...
-
キャピタルゲインがGDPに算入さ...
-
供給曲線が理解できないです
-
供給先と供給元
-
近似曲線
-
需給緩和・需給逼迫の意味
-
均衡と平衡
-
ミクロ経済学について質問です ...
-
光海底ケーブルを離島まで敷設...
-
需要曲線における弾力性につい...
-
D=20000ー10pの逆需要関数はど...
-
=自由競争=
-
ルネサス製 HD74LV1G66AVSE 代...
-
今の大半の視聴者や読者や生産...
-
エクセルで、三角関数を含んだ...
-
0から9の中で、うまく書けな...
-
経済学の需要と供給の正誤問題...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
costの反対の概念を教えてください
-
わからない企業論の語句を教え...
-
経済学 ゲーム理論 利得表の書...
-
大学に行かず独学で学んでいる...
-
生産者均衡とは平均費用のこと...
-
日本語では何と言うのか?そし...
-
競争企業が利潤ゼロとなっても...
-
ベルトラン競争の問題について...
-
2つの企業からなる寡占市場での...
-
経済学のベルトラン均衡につい...
-
数学の問題の答えを教えてくだ...
-
クールノー均衡
-
資本主義経済において利潤追求...
-
ゲーム理論? 全く分からず困...
-
最適資本ストック
-
外部性のあるときの計算
-
キャピタルゲインがGDPに算入さ...
-
利益と利潤
-
完全競争市場において利潤最大...
-
経済学上の利潤がゼロになる条...
おすすめ情報