
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
コンビニでも、正社員の採用は有ります。
どの様な業種に就労する場合でも、会社の事業所の使用者(社長、事業所所長、店長等)に採用されて労働することを約束する労働契約を締結する場合には、口頭(口約束)の労働契約では無くて、労働基準法第15条に基づいた、書面に基づいた労働条件明示の労働条件通知書の交付を受けて、労働契約を締結することが大切なことです。口頭(口約束)でも労働契約は成立しますが、使用者と労働者の間で、言った言わないとトラブルになるケースが多く有る為に、第15条で使用者に労働者を採用した場合には、証拠になる物として、労働条件通知書の交付を義務化しています。労働条件通知書の内容は、1,労働契約期間、2,労働契約期間の更新の有無、更新が有る場合にはその基準、3,仕事をする場所、仕事の内容、4,労働時間の始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働(残業)の有無、休憩時間、休日、休暇、交替制勤務をさせる場合には就業時転換に関する事項、5,賃金の決定、賃金の計算及び支払い方法、賃金の締切り及び支払いの時期、6,退職(解雇の事由を含む)に関する事項、正社員の場合には、労働契約期間の定めが有りませんので、労働契約期間の更新などは有りません。コンビニの場合には、労働保険に確りと加入しているのかが問題になります。コンビニで雇われ店長などをしている人も社会保険、公正年金、雇用保険に加入せずに、請負契約をして自己申告をして、収入を低い状況にみせている人が多くいます。ですから、貴方もコンビニで就労する場合には、労働条件通知書などの交付を受けて、労働契約が確りと遵守されている状況か良く確認されて就労することが大切な事です。そして使用者から明示された労働条件と就労して違っている場合には、労働基準法第15条の第2項に基づいて、労働者は即時に労働契約を解除して退職することができます。退職届の提出の必要は有りませんが、貴方の意思表示として口頭でも宜しいですが、使用者とトラブルになる場合なども有りますから、書面で労働基準法第15条第2項に基づいて労働契約を解除します。と提出すれば宜しいです。No.5
- 回答日時:
各店舗のことですよね
店舗のオーナーが決めることですが、複数店舗を抱えるオーナーの会社でも 各店長クラスでも正社員は稀なようです。
正社員にしたら 昇給等も必要だし バイトの使い捨ての方が 経営的にはメリットがあります。
No.3
- 回答日時:
パート・アルバイトでの社員登用はありますけど…
社員と言ってもFCの方ですけどね。
セブンイレブン本部の方だと
簡単にはなれないと思います。
まずはFCの店舗で無遅刻無欠勤で、勤務態度が良く店舗の仕事が他の人達よりも出来て、お客様への接客態度が良好で、店長から信頼される位になって来れば、社員にならないかってお店側から話しがあります。
No.2
- 回答日時:
本社企画ではなく、店舗単位の企画のようです。
一例、http://www.baitoru.com/kw/%E3%82%BB%E3%83%96%E3% …
なお、こんな記事も…
コンビニの正社員はこんなに大変!バイト気分で就職するのは避けよう
http://www.worqlip.jp/entry/konbini
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 子持ち主婦。共働き。この場合に正社員になるか、バイト時給1500円か、どちらが良いと思いますか。悩ん 5 2023/02/15 21:44
- 正社員 去年の6月に正社員登用目指しドラッグストアにパートで入社して半年経ち今年の6月で1年になります。正社 1 2023/01/01 19:03
- 就職 ●「契約社員」,「(フル)パートタイマー」,「派遣社員」の中では、 どれが 正社員に登用されやすいの 4 2022/05/19 16:42
- 転職 中途採用 転職について 転職活動中の20代女です。 ソフトバンクのスマホアドバイザー(契約社員、正社 1 2023/08/06 16:34
- 求人情報・採用情報 ●「契約社員(賞与•年3回,昇給有り) 数年後には、正社員登用見込み。」と「準社員入社•半年後くらい 5 2022/10/12 03:45
- 求人情報・採用情報 ●会社. ( Indeedの求人募集より)採用試験(面接)後、2日後に“掲載終了”になっていました… 2 2023/03/09 18:20
- その他(年金) ●「非正規社員で定年を迎える男性」と「正社員で定年を迎える男性」とでは、老後生活のメリット•デメリッ 5 2022/09/22 15:40
- 派遣社員・契約社員 派遣で正社員登用ありの求人。正社員後の情報て教えてくれない? ○クルートスタッ○ィング派遣で直接雇用 3 2023/02/17 15:26
- 労働相談 ハローワークで探していたところ正社員登用がある求人を見つけ応募しました。そこは派遣で賞与や昇給が無い 7 2022/09/23 13:28
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 複数社の運送会社の料金表が設定できるネットショップ構築システムはあるでしょうか? 1 2022/08/24 23:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
-
正社員希望なのにパートから
-
この求人は本当に存在するんで...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
職歴なし無職40歳男ですが、こ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
男がパートで働くのはおかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報