
大至急お願いしたいです。
大気中102.3k Paの元で10.5mlのニトログリセリン(式量227.09、密度1.599g/cm^3)が、
4C3 H5 N3 O9(l) →6N2(g)+12CO2(g)+10H2O(g)+O2(g)
上記の反応式で瞬間的に爆発した場合の気体の体積は元の体積の何倍になるか。
ただし、爆発後の気体の体積は4950K、気体定数は8.314J・mol^-1・K^-1とする
という問題で、計算の仕方がどうしてもわかりません。
計算過程、計算の仕方を教えていただけると大変幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>10.5ml、密度1.599g/cm^3
より、質量がわかる。(1ml=1cm^3)
「式量227.09」より、物質量(モル数)が求まる。
次に、反応式は
4C3 H5 N3 O9(l) →6N2(g)+12CO2(g)+10H2O(g)+O2(g)
だから、反応後の物質量がいくらになるかを求める。
(全部気体であるから、4molが29molになるとして良いでしょう)
後は状態方程式を使ってその全体積を算出する。
>ただし、爆発後の気体の体積は4950K、気体定数は8.314J・mol^-1・K^-1とする
注意点
(体積?)温度の単位 K
圧力 Pa(与えられている値の単位はkPa)
の場合の体積の単位は「m^3」となる。
参考:Pa=N/m^2
これを最初の体積10.5mlでわれば、体積が何倍になったかが算出できる。
しつこいようだが、mlとm^3なので間違えないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 物理学 参考書に圧力-体積仕事の公式として W=-P外部×ΔVが紹介されていました。 そして、この公式を使っ 2 2023/01/25 21:25
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
- 化学 [例題①]プロパンのOHとの反応速度定数を k=1.0×10⁻¹²cm³s⁻¹、 [OH]=1.0× 0 2023/05/28 13:12
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
- 高校 高校化学、気体、温度の有効数字 3 2023/04/02 11:39
- 化学 密度についてです。密度=ρ 高校の実験でよくわからない部分があったため、教えて欲しいです。 比重びん 2 2023/06/18 18:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) 50台の織機から回転数を取得・集計しモニターに表示したい 2 2022/11/05 15:48
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
貿易用語のMT
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
モル分率=体積分率に関して
-
大学の実験の課題なのですが
-
有機溶媒と水の混合体積について
-
混合比の計算方法(比重調整)
-
ppm
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
実在気体のHClやNH3のモル体積...
-
化学に詳しい人に質問です。 22...
-
化学基礎の問題です。 LPガス(...
-
式を教えて下さい。
-
液体窒素 気体換算
-
一酸化炭素の完全燃焼したとき...
-
120.0gのアンモニア(分子量17.0...
-
製品の比重の割合について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
貿易用語のMT
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
W/V%とは?
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
塩水の体積。
-
液体窒素 気体換算
-
高校化学で質問です。 体積百分...
-
ppm
-
モル分率=体積分率に関して
-
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
混合ガスのvol%からmass%
-
危険物取扱者試験問題です。答...
-
molの未知数はなぜ「n」なのか
-
おこめ 1合は何グラムですか
おすすめ情報