dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険から社会保険へ切り替わりました。
自動的に国民年金から厚生年金へ切り替わるのでしょうか?

通帳より、国民年金保険料の引き落としはストップしていますが、厚生年金保険料の引き落としがされていません…

現在、未加入ということなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>国民健康保険から社会保険へ切り替わりました


 ・就職して、健康保険・厚生年金に加入されたのですね
>自動的に国民年金から厚生年金へ切り替わるのでしょうか?
 ・厚生年金の加入手続きが行われて、年金事務所の方で切替を行います

>通帳より、国民年金保険料の引き落としはストップしていますが、厚生年金保険料の引き落としがされていません…
 ・健康保険料、厚生年金保険料は、会社の給与から引かれます
 ・引かれるのは、入社した翌月の給与からになります(9月分の保険料は10月給与支払時に引かれる)
>現在、未加入ということなのでしょうか?
 ・健康保険証を会社から受け取っているのなら、厚生年金には加入になっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/19 13:18

回答がないので回答します。



>自動的に国民年金から厚生年金へ
>切り替わるのでしょうか?
はい。切り替わります。

>通帳より、国民年金保険料の引き落としは
>ストップしていますが、厚生年金保険料の
>引き落としがされていません…
というか、社会保険へ切り替わったとは
何をもって切り替わったとおっしゃって
いるのですか?
健康保険証をもらったから
ですかね?

社会保険(健康保険、厚生年金)の
保険料は、給与天引きになるのです。
かつ、事業者(経営者)側と保険料は
折半になるのです。
つまり、その折半された保険料も含め、
会社が健康保険組合、年金事務所に
支払うことになるわけです。

年金の加入状況、切り替わりの状況を
確かめる手段としては、
★『ねんきんネット』があります。
http://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html
IDを登録すれば、もっとも手軽に確認できる
方法です。

余談ですが、国民健康保険の脱退手続きは
しましたか?
お住まいの役所へ
・新旧の健康保険証
・マイナンバー通知カード
・身分証
・印鑑
などを持って行き、
★脱退手続きをしないと、国民健康保険は
 脱退できませんよ。


また国民健康保険や国民年金の保険料は
変なタイミングで引き落としを中断すると
未納となり、督促を受ける可能性があります。
払い過ぎになってもきちんと還付してくれ
ますから、変なストップはしない方が無難
です。

ご留意下さい!
    • good
    • 1

>厚生年金の引き落としがされていません…



厚生年金は給与から天引きされるものであって、預金からの引き落としなどあり得ません。

>通帳より国民年金の引き落としはストップ…

引き落としを止めたって、未払いになるだけです。
会社できちんと手続きしてもらわないといけません。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す