電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家の新築にあたり、夫の実家から援助いただきました。
土地の購入時に3分の2にあたる額です。
それだけもう十分頂いていて、感謝しているのですが
同時に自分達だけで建てていないという負い目というかモヤモヤを感じてしまいました。
援助いただけるのはありがたいことで、贅沢なこととはわかっているし
夫に確認したら、気持ち的にはもやもやはないということでした。

家を建てる予算を夫と話した時に、自分達で払える分相応の家を、としています。
今、家の打ち合わせをしているのですが、毎回夫の両親が同席して一緒に話をします。
もちろん家を建てた先輩としてアドバイスも嬉しいですが、
私としては夫の両親と意見が違った場合、希望が強く言えません。
そしてさらに援助があるようなことをメーカーに話していて、驚いています。
これ以上の援助は正直、気重になるしますます私は言いたいことが言いづらくなります。
別に両親が私に意見を言わせない、というわけではもちろんありません。

私はできれば後は自分達で払って、自分達の住む家のことを意見を全部出した上で
家づくりをしていきたいのですが、わがままなのでしょうか?
夫の収入は人並みに十分ですし、私も子供の手がもう少し離れたら働いて世帯収入をあげていけると思います。頭金も私の方から出す予定です。子供の教育資金はもう準備済みなので、後は住居と老後にかかる資金を、という家計の状態です。
援助があったとしても、当初の自分で買える以上の家は建てない、と夫とは話しています。

現在主婦の立場としても、夫両親からの援助を断るなんて、とても言いづらいです。
でも、何かいつまでたっても親の元から離れていない忸怩たる思いが湧いてしまいます。
現在、同居しておらず、私たちだけで十分に暮らしていますし、今後も同居予定はありません。夫両親も十分に蓄えがあり生活には心配ない状態です。

同じように親からの援助を受けた方、どのように思われましたか?
断った方はいるのでしょうか?

A 回答 (7件)

気持ちは分かる。



ただ、一定以上の裕福な家庭では、これはごく普通のこと。
忸怩たる想いを抱える必要はないよ。

世代間の資産の移動で、住宅ほど都合の良いものはない。
親世代がカネを残しても相続税が大変だしね。
親は子どもを甘やかすつもりではなく、子どもも甘やかされている訳ではない。

親への余計な気遣いや忸怩たる想いをどうにかしたいのであれば。
上記のような資産の移動に関して、質問者がより効率的かつ合理的な提案を行うこと。
自分たちのためというよりも子どもたちのためにとかね。
夫の両親からすれば孫のためにできることなので、ジジババ孝行にもなる。
ジジババもうれしいと思うよ。

こういった提案や実行力を質問者が発揮することで、夫の両親からは頼もしい娘(嫁)だと信頼される。
これは自分たちのカネだけで家を建てるよりも、はるかに自立性の高いことだよ。
こっちを目指すといいと思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>一定以上の裕福な家庭では、これはごく普通のこと。

そうなのですね!!

なんだか視点が変わりました。
夫や子供たち(孫)への資産の移動も毎年少しづつ税金がかからない範囲で
してもらっているのですが、そう考えると住宅は一気にお金が動かせますね。
相続税を考えたら、今住宅という形でいただいていた方が良さそうだと思えてきました。
資産の移動という点では、現状多分これがベストな方法だと思います。
援助するから悔いのないような家づくりを、と言われているので
しっかり考えてお金を無駄にしないような家づくりができるようにしたいと思います。
打ち合わせは、今後は私たちだけでできそうなので
両親には進捗具合の報告をしつつ、アドバイスに耳を傾けていきたいです。

すごく腑に落ちる回答で心がしっくりきました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/10/22 00:45

親なら おんぶに抱っこされたら よいのです 何れ 反対の立場になりますよ その時に 恩返しすればよいのです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今してもらっていることを自分達の子供にできるかといえば、大変難しいです。
世代をつないで、恩を返していけるよう頑張ります!

お礼日時:2017/10/22 00:33

不動産会社の営業からの戯言と思って下さい。


会社から言えば誰が幾ら出そうか何とも思ってません
営業から言えば実際に住む人が予算内で快適に住めれば良い
よく言われる、親身に成って なんとかかんとか は、凄く稀なこと
税金や姑・御近所問題等は当人が解決する事と割り切らないと、顧客に対応出来ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね〜。
会社側からしたら、お金をちゃんと払ってもらえて
スムーズに家が建てられれば
内情は関係ないですよね(汗)。
打ち合わせがごたついて迷惑かけないよう
お互い気持ちよく家づくりができるようにしていきたいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/22 00:30

そのお金は生前贈与だよね。


対策は大丈夫だよね.
税務署は一般ピープルの想像以上に金の流れに敏感だし、知っているよ。

で、質問者さん、誤解。

援助じゃなく介入。
分かりやすく言えば支配。

「援助」とは、お金だけだ。
口は出さない。
計画の途中で自分が同席、ってあり得ないでしょ。

あなたの家ではない。
「息子夫婦のために俺が作る。」
親の家を建てる計画で、あなた方が同席してるわけよ。
想いは親の希望。

お子さんが産まれたら、も~大変。
「俺の家にいる俺の孫」
だし(笑)
質問者さんは借りてきたネコ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

相続税対策、難しいですよね。。
夫実家のご両親はそちら方面に詳しいので心配はないのですが
気をつけます!!
援助じゃなくて、介入とはうまいですね(笑)。
先日の打ち合わせ後、夫が次回からは私たちだけでの打ち合わせにしようと
言っていました。
「これでは誰の家を建ててるんだか」とつぶやいていました(笑)。
打ち合わせに関しては、これで安心しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/22 00:28

余裕があるから援助してくれてるんだからありがとう。

といって頂いておけばいいんじゃないですか?
うちなんて余裕がないから洗濯機買ってくれただけですよ…。
亡くなってから相続するより、ありがとう。と気持ちが伝えられる方がよくないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。感謝できるのは一緒に生きている今だけですね!
そうした機会と捉えるのも一考です。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/22 00:25

質問者さんの気持ちも分かるし、義親さんの気持ちも分かる。


額が大きいから余計に気を使うでしょうが、旦那側の親は息子が男として
立派に独り立ちをする瞬間(子育て&戸建購入)を祝いたいだけなのです。

これ以上の援助がありそうな場合は
『有難うございます。お気持ちだけ受け取らせてください。
 今後は私たちも、自分に甘えが出ないよう頑張る姿勢を我が子に見せて行きたい
 ので、自力でやらせてください。でも、お心遣いが本当に救いになってます。』
と、面と向かって話せば悪い気はしないと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに息子の成長を目の前で見ていきたいのですよね〜。
そして心配したり、喜んだり。
ご両親からすごくその思いは伝わってきます。
素敵な言葉まで考えていただいてありがとうございます。
回答者様はとてもしっかりしているのだなあと思いました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2017/10/22 00:23

旦那がモヤモヤしないのは当たり前。


だって実の両親なんだから。

旦那に対して「私と同じようにモヤモヤしてよ!」とか
「私のモヤモヤわかってよ」というのであればそれは無理。
共感を求めたがる女性特有の悪いくせです。

なぜモヤモヤするのかを、この質問に書いているように、
筋道立てて、なるべく論理的に説明するべきです。

旦那に対しては、共感を求めずに理解を求めましょう。

キチンと旦那に説明して、理解させて、
あなたの大切な未来が義両親の金で買われてしまったような現状を改善させればいいのです。

あくまで私見ですが、
援助させるところは援助させて義両親の顔を立てて、
しかしあなたの意見はしっかり優先する、
という関係性がベストな着地点だと思いますので、
家族内におけるその政治的差配を旦那にやってもらうように努力しましょう。

旦那が理解してくれない、理解はしたけど旦那の政治的手腕が未熟、
などのときにこのサイトを使えばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに女性は共感を求めがちですよね。
今は共感というより、「そうなんだー」くらいでいいのですが
男性は解決しなくては、と思うようで。。
男女の特性ですね。
夫は政治的差配?は得意な方だと思うので期待します(笑)。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2017/10/22 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!