dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく中古車などでフルオリジナルというのを見かけますが、どういった状態の車でしょうか?
個人的には工場より出荷されたときの状態?と思っているのですが。
またフルオリジナルの意味で変わってしまいますが、ボンネット、フェンダー、ガラスなど交換した場合はフルオリジナルではなくなってしまうのでしょうか?

A 回答 (3件)

見た目が工場から出荷された状態かと思います。



例えば、フェンダーなどを交換したという場合、純正のパーツを使ってあればそれは
フルオリジナルと呼ぶのかと思います。

古い車を買う時とかは、よく「オリジナルのままです」なんて感じで言ったりして、
アフターマーケット製品のハンドルとかに替えてあれば、それを元のオリジナルの中古とかを探して
取り付け、「ハンドルは別のものが取り付けてあったので、オリジナルに戻してあります~」と
説明したりして、オリジナルの状態=価値が高いという考え方の人向き。

オリジナルの状態で、かつ整備記録簿などが完備していると価値が高い傾向にあります。
人間関係のない人が乗っていた車というのは、どこかのパーツをそのオーナーが変えてあると、
後から買うオーナーはわからない、わかりにくい。

中古車販売店で、1台車を買い、納車された日にドライブに出かけると、その日にタイミングベルトが
切れてしまい、事故で救急車で運ばれるという事例もあります。実際にその車を売った販売店でも、
「うちはオークションで仕入れただけなので、どんな整備なのかわからない」ということもあります。

車が古くなるほどに、そういうリスクも増えていく感じなので、新車登録から10年もすると、一般
的には買い手が少なく限定されてくる。

DIYでライトを変えてあるとかで、買った人は詳細までわからずに運転して発火したりすることもあり、
オリジナルのままの方だと安心感が増える感じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たとえばフロントガラスなど交換したとき純正であればオリジナル維持と思っていいですかね。

お礼日時:2017/10/25 12:29

販売したときと同じ状態


ただタイヤも販売時のグレード 消耗部品も(バッテリーやワイパーブレード等)換えてもオリジナルです。

フルオリジナルの事故車

よくゴッチャになるのが メーカーオプションとディーラーオプションです
ディーラーオプションの場合は換えの商品が付いてきます 戻すか元の商品を付けて初めてオリジナルです。
昔はレカロのディーラーオプションがありました その時はノーマルの座席も付いてきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほどメーカーオプション、ディーラーオプションで変わるんですね。

お礼日時:2017/10/25 12:31

後付けのカスタムパーツなどがない状態かと


修理の為のパーツ交換はオッケーでは?

『ボンネット、フェンダー、ガラスなど交換した』
エライ色々替えているようだが・・・・
事故で修理したのかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。事故をしたわけではないのですが、ボディーパーツを付けたり外したりすると良くないのかなと思いまして。

お礼日時:2017/10/25 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!