dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年6月に妊娠発覚し、来年の2月下旬頃出産する者です。
妊娠が発覚後籍を入れる形になりまして、夫と私は同棲しててお互いアルバイトで生計を立てている状態でした。
私の実母は出産猛反対。「子供の面倒は一切見ない」
と一点張り。
家は実家も県内だったので母が賛成してくれてたらスムーズだったのかなと今では思うのですが、夫の実家(愛知県)の姑さんは子供大歓迎で愛知県の育児制度も充実してることもあり、愛知でのお産になりました。
住み始めてみて、義弟の気遣いのなさ(寝てるのにすごいもの音を立てたり 大声で歌ってたり)でストレスがかかり、愛知に行く前にお母さんに仕事について相談したところ、「内職は尽きることはないし、(姑さんがやってるアルバイト)重たいもの持たないように若さんには頼んであるからそこで一緒にやろうか」と言われて転入後そこでアルバイトさせていただきました。
業務内容は洗浄されたお皿を重ねて、台車に積む
という作業。量が尋常じゃなく且つ重たい。お陰で腰を悪くしてしまって退職。内職ももう約1週間いて無く、埼玉で一人で生活している夫にお金を渡せない状況です。
姑さんは実母とよく連絡を取ってるみたいで、私がコンビニで飲み物買ったりだ、パン買ったりで無駄遣いをしてる。と伝えたそうです。
「家のもの勝手に食べていいからねー」という割に冷蔵庫の中なにもない。(買わざるおえないし、コンビニって言っても100円ローソン)
そして、姑さんは自分の子供連れて買い物に出かけ、ゲームセンターで豪遊。
妊婦なのでやはり寝てる時間が多くなると思いますが、気を使って起こさないのか私が起きると部屋中真っ暗。そして、なにかご飯を買ってきたとしても私には黙って子供らと食べてたり、ご飯を姑さんが作ってもあくまでも子供と自分の分。
そして、買い物行って「はい!これ!」と渡されるものは私のものではなく子供服。
子供服は現段階で約50~60着ほどあります。
引き出しに入り切らなくなりそうなので埼玉から持ってきた私の服を9割ほど持ち帰る予定です。
それでもお構い無しに子供服を買ってくる姑さん。
疎外感と孤独感で押しつぶされそうです。

あともう少しで妊娠7ヵ月で、今必死に事務の仕事を探してて、それも出産直前になったら退職せざる負えない。産後もすぐに仕事をしないと来年の9月に夫と一緒に住んでる家の更新月で、なるべく早く仕事復帰してお金が無いと厳しい。
夫の収入が安定するまでは愛知にいることになるとは思いますが、産後すぐに仕事なんて受け入れてくれるところはあるのか不安です。
愚痴と長文失礼しました。

A 回答 (4件)

なぜ出産間近でもないのに、すでに旦那さんと離れて姑と暮らしているか謎です。



出産7ヶ月で仕事を探しているのも謎です。

夫の収入が安定するまでっていうのも、目処は立っているんですか?
どのくらい稼げば安定なのか。。

結婚も出産も仕事も、計画性が無いような気がしますね。

今後の生活のため、しっかりして、がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

埼玉県で検診を受けるより、愛知県の今住んでる市が妊婦検診の医療全額保証だったので、愛知県に私だけ越してきました。
夫は既に内定は貰っておりましたので、一緒に埼玉から愛知に引っ越してくるというのは少し無理があったため旦那さんは埼玉で生活するようにふたりで話し合って決めました。
ある程度の目処は立てているつもりです。

お礼日時:2017/10/28 16:48

回答間違えました。

傷つけたりしたら心から謝罪します
    • good
    • 0

まとまりがない、何が言いたいのかわからない文ですね

    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません。言語能力の方で少し障害がある為、まとまりが無く何が言いたいかわからない文章になってしまいましたね。失礼しました。

お礼日時:2017/10/28 16:49

生きていれば


何とかなるので
福祉や役所に相談するのも
ありかも!
これから産まれてくる命を大切に過ごして下さい。
そして貴女が楽になれる手続きが役所でできるかもしれません。まず相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役所に相談してみようかなと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/28 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!