dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。平日4時間のパート勤務をしている主婦25歳です。憤りを感じたので書き込ませて下さい。

17歳年上の主人と結婚して4年になります。

自分のお給料(月大体8万ちょい超え)の中から、生活費3万円(の中から食費、4匹分の猫のエサ、砂、家庭の雑費などを出している) と自分のお小遣い3万円(の中から、ガソリン代、生活費不足分、主人から頼まれた買い物などを出している。)
で生活していて、家のローンや、光熱費、水道代、携帯料金などは、家長である主人のお給料から出してくれています。

月3万円のお小遣いはあるものの、手放しで好きなものに費やしたりもせず、大事に使っています。また、一年かけて、500円玉貯金をしながら貯蓄しています。

10月上旬に、京都、大阪3泊4日で、女子グループA と旅行に行ってきました。
その時は、10万のお小遣い込みの旅費を主人からもらい、足りない分を、今年10月まで貯めていた500円玉貯金をプラスして行ってきました。
しかし旅行では、貧乏性のせいかお小遣いの全てを使い切る事なく、6万円ほど残して帰ってきました。
これから、忘年会やなんやらと、臨時の出費が多くなると思うと、少しでも残して帰って、貯金していた方がいいかもしれないと思ったからです。

帰ってきて、旅費が余っていると知った主人は、余った分は返しなさいと言い、私は全てを返しました。
しかし、10月下旬に今度は友達グループBに、久々に飲まないかと誘われていたので、旅費のあまりは返すけど、飲み会があるので、少し飲み代を頂けませんか?と主人にお願いしました。

すると、その晩からやれ肩を揉め、足を揉め、拒否るものなら、お小遣いいらないの?と言われ・・・。
モヤモヤするものはあるものの、従っていました。

そして昨日の事です。主人が臨時のお小遣いとして、1万円をくれました。ぬか喜びをした矢先、今からご飯(ランチ)と買い物行くから、その中から全部だしてよ!と言われました。大体ランチ2人分と買い物で、6千円弱かかりました。 買い物時、殆どが主人の物で、私が支払いを渋っていると、旅費のお小遣いもあげて、今回の飲み会の分もあげて、1万円あげて、ランチと買い物の支払いをしても、手元に5千円くらいは残るでしょ!?何っ?不服なの? と言われました。

なんだか、心が悲しいと言うか、苦しいというか、涙が出るほど悔しかったです。

分かっているんです!普段から主人に養ってもらっている事も、4時間のパートだけで、友達と比べると楽させてもらってる事も、ちゃんと分かっているんです!

でも、涙が出るほど悔しかったです。

扶養の関係で長く働きたくとも働けない、だから収入がなくて、お小遣い制なんだと、その分楽させてもらってるんだと、なんども言い聞かせても、悔しくて、悲しくて、自由な主人が羨ましくて・・・。

私って贅沢でしょうか?

普段は、友達と遊びになんて滅多にいきません。たまたま今回は、旅行と飲み会が重なってしまいました。

みなさん、長々と申し訳ありません。アドバイスでも叱責でもなんでもいいです!私のこの気持ちを感じる事自体おかしいのかどうなのか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

17才年上…。


離婚しては?
経済的なDVだと感じます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/10/28 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!