
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
sayax2さん、こんばんわ!
我が家が仮住まいをしたときは、最終的にはハウスメーカーの方が探してくださったのですが、近くの不動産屋さんなどもまわり、候補の家を見つけましたよ。
我が家も荷物が多く、倉庫を借りようと思っていたのですが、庭付きの4LDKの家で落ち着きました。
そのかわり、古いですけど。
でも、倉庫を借りるよりは、1件にまとまってよかったと思います。
部屋も広くて、物置には丁度よかったです。
仮住まい用の物件なんて、その時まで想像もしませんでしたが、結構あるものですね。短期借用の物件。
お近くの不動産屋さんで、ご相談なさってはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
大手メーカーで建て替えをした知人が「仮住まい専用マンション」と
言っていたマンションが近くにあり「うちも利用しよう」と勝手に
思っていました。
いざ建て替える時になったので、どこの不動産屋か調べるため、
マンションの近くに行ってみたら、この看板があり、電話をしました。
サイトだと家賃が高い物件しか載っていなくて不安でしたが、
条件を言ってファックスをもらったら、知人が住んでいた仮住まい
専用マンションもあり、他の物件もあり、でも他より割高な気が
しました。
地元の不動産屋で聞いてみましたが「短期は難しい」ということで
面倒なので、下記URLのテンポラリーハウスに問い合わせをしました。
http://www.t-house.co.jp/
今はもうそのマンションはないのですが、来客用の駐車スペースもあり、
外でしたが大きめの倉庫もあり、荷物が多かった我が家は助かりました。
また皆仮住まいということで、引っ越しの挨拶も省略でき、
(来た人もいますが)
けっこう気楽でした。
ちなみにそのマンションは「ペット可」で、戸建から仮住まいして
いる人のせいか、ほとんどの家が飼っていましたね。
うちはいませんでしたが、いる場合は敷金が2ヶ月分でした。
No.3
- 回答日時:
私も今新築中です。
大人2人、駐車場込¥53,000のアパートで仮住まい中です。仮住まいはもったいない出費だとつくづく感じてます。質問者さんは犬を飼ってみえるみたいなので、賃貸にしても難しいですよね。
ちなみに私の働いている工務店で建て替えられたお客さんは、犬OKの賃貸だと家賃も多少高いため、犬(ハスキー)は内の会社で寝泊りしていました。毎日顔も見にきていました。
また、新築する建築会社も少しはつてがあると思いますので、一度相談されてみてはいかがですか?
No.2
- 回答日時:
大手メーカーで建てましたが、小学生の子どもがいたためなるべく近所がよく、自分で探しました。
(メーカーの探してくれた物件は少し遠かったので。)インターネットでも調べましたが、これはだいたいの相場がわかっただけです。
地元のことは地元でと考えて、近くの不動産屋さんを片端からあたりました。
「建替えの5-6ヶ月間」というと、話も聞いてくれないところもありましたが、めげずにいろいろと聞きに歩きました。
一般的には短期貸しは嫌がられますが、古い住宅地のせいか「建替え期間専用」で貸してくれるところもありました。残念ながらうちが借りたい期間には合いませんでした。あと、短期間とはいえ住める状態でないところもありました。
近くを回られることをお勧めします。
最終的には、ご近所でよく話をするおじいさんが不動産持ちであちこちにアパートを持っていたので、相談したところ、自宅のすぐ近くのアパートで2DKが2部屋空くことがわかり、お借りしました。
2軒分なので家賃は高かったですが、近かったですし、エアコンもついていたのでよかったです。
借りたのは6-10月で、移動の多い春を挟まなかったのが良かったようです。
ご近所づきあいも大切だなと思いました。
仮住まいの期間使わない道具はすべてダンボールに詰めて、品名と新居のどこに置くものかを書いて、仮住まいの一部屋は完全に荷物置き場にしました。
また、古い家具などは一切処分して、仮住まいの時点でかなり身軽な状態を作りました。
建築中も毎日のように現場を見に行きましたので、良かったです。
短期の賃貸は迷惑がられますし、敷金や礼金は勿体ないですが、周囲の相場よりは高くなると思われた方がいいと思います。
めちゃくちゃ安かったのは、地震が来たらヤバそうなボロ屋で、エアコンをつけたら壁が落ちそう・・・でした。
結婚してからずっと姑と同居ですが、この期間だけは別居出来たという利点!もありました。
集合住宅で生活したことのない子どもにも、新鮮なようでした。
No.1
- 回答日時:
設計会社はうーんと言いましたが、施工業者に立て替え条件の中に工事期間の仮住まいを契約金額の中に含ませて契約することを条件にしました。
複数の施工業者の中から条件にあったものと契約しました。新築の2階を借りることが出来ました。業者に委せるのが一番です。仮住まい契約も施工業者契約です。参考に・・
契約後にこの条件は成立しませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 所有する古い借家に引っ越します。ネットや携帯はどうすれば良いのでしょう? 5 2022/10/30 20:44
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの仮審査(事前審査?)とはなんでしょうか? 無知なもので簡単に分かりやすく説明していただけ 3 2022/05/09 18:16
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 分譲マンション マンション建替え 、 なんて実際決まるとどうなんですかね? 2 2023/08/19 09:13
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 不動産業・賃貸業 建設業の方で工期の間だけ工事現場の近くに賃貸を借りるという事があると思いますが、 私は賃貸についてあ 2 2022/12/26 10:33
- リフォーム・リノベーション 築50年以上の古い家に住んでる場合 4 2022/09/25 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
ペット可物件の退去費用につい...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
前の住人の借金取り立てで困っ...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
大東建託のアパートに住んでい...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報