
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
多分図のような構成だと思います。
a-c 間に電源接続し、全体(a-c)と抵抗器(a-b)の波形観測すると図のようになります。
抵抗器(a-b)の波形は電流の波形です(i・R)。印加電圧とはαの位相差があります。ベクトル図に示しした通りです。
多分、このことを問い合わせておられるのかと........以上です。

No.3
- 回答日時:
>電流と電圧の位相差を比較できるのかを考えよ
この意味が分かりません。
電圧と電流の波形を比較すると位相の差がわかります。
ですが、質問文からは、位相差と何を比較するのかが記載されていません。
何れにしても、V=IR では位相(差)が表現できませんので、
説明は不可能だと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
ちょっと補足。>その「ズレ」が位相差です。(1周期が2パイ=360°なので、「ズレ」を角度で表す)
と書いたのは、図で言えば
位相差 = (α/β) × 2パイ = (α/β) × 360°
ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 工学 電圧電源回路の実験で、コンデンサ入力平滑回路とチョーク入力平滑回路で比較すると、コンデンサ入力形の方 2 2022/06/08 11:25
- 物理学 RC直列回路は放電時と充電時で、電流はどのような波形になるのか理由とともに詳しく教えて欲しいです! 3 2022/09/28 19:24
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 電気工事士 電気の初心者です。教えてください。 交流のRL直列回路で位相差が45度の場合、抵抗の端子電圧がプラス 1 2023/07/09 19:31
- 物理学 写真のような回路のとき、参考書によれば「直列では電圧比は抵抗比に等しい」ということから、 「R1:R 5 2023/06/29 21:32
- 工学 交流回路の電流と電圧の位相について 7 2023/02/12 22:44
- 工学 電流の計算方法について 1 2023/07/25 15:48
- 物理学 rc直列回路の波形を観測する時、充電時の波形と放電時の波形は写真の通り(上が充電時、下が放電時)観測 1 2022/09/23 23:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
電気椅子で...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
ブリッジ回路の真ん中の電圧の...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
高圧ケーブル付近の誘導電圧に...
-
内半径α, 外半径b, 長さlの同軸...
-
交流回路の電流と電圧の位相に...
-
RLC並列回路において抵抗R=4Ω、...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
電気回路の質問です。 スイッチ...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
-
テブナンの定理を使ってある抵...
-
直流モーターの電圧を上げた場...
-
力率計の読み方で疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
力率計の読み方で疑問
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
単相3線の位相差ほかについて
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
変圧器の黒丸・
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
LM317TやLM338Tで単純な定電流...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
おすすめ情報
電圧の波形です。