アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は介護士をしています。

私の職場は管理者がシフトの作成・管理をしています。
希望休・有給の申請の締め切りは毎月20日です。シフトは月単位で作られ、毎月25日に翌月のシフトが出ます。


今月のシフトが出来たときに公休日を確認して今月12日の公休日に予定を入れました。事前にわかっていれば希望休の申請をするのですが、シフトが出来てから決まったら予定です。
ですが昨日出勤したら、勝手にシフトが変更されていました。今月12日が出勤になっていて、他の公休日も他の日に変わっていました。ですが、今月12日の予定はずらすことが無理です。

管理者に確認すると、『希望休出してないでしょ?申請がなかったから変更されても文句言えないよね。』『またシフトを作り直せということか?また変更すると他の人が混乱する。』『予定を組む場合は、希望休の申請をして長期的に計画するように。希望休を出さない方が悪い。』との事でした。
私は「シフトが出来たときに公休日を確認して、予定を入れる場合もあるし、今回はシフトが出来てから決まった予定。その日はどうしても外せない予定だから勝手に変更されても出勤が困難」と主張すると、社長に呼び出されました。そこで社長に、管理者と同じことを言われ、更には『職場の和を乱す職員は要りません。気に入らないのなら退職届を出してもらってもいいですよ。』とお叱りを受けました。

今までシフト変更されるときは、必ず当事者に確認していました。都合が悪ければ断ることも可能でした。今回は急いでいた上に私が公休で、更にシフト変更の人が多いからいちいち確認するのが面倒だったようです。ずらせる予定ならシフト変更されてもOKですが、どうしても外せない予定なので困ります。

シフト変更する場合は当事者に確認するべきだと思いますが、どう思いますか?
体験談等あれば、なお助かります。

A 回答 (1件)

貴方の主張が正しいです。


こんな常識も通じない施設もあるのですね。
私はシフトを組む管理者の苦労も理解できますから、全員の納得合意は必ずしも取り切れないことは理解できるのですが、ものは言いようで「職場の和を乱す職員」扱いは酷すぎます。手揉みでもしながら「ご迷惑をおかけしますが」くらいのことをなぜ言えないのでしょうかね。
私の娘は看護師を目指していますが、介護の業界だけは避けてほしいと思ってしまいます。決して業界全体がこうだとは思いませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
介護業界ブラックなので常識が通用しないのかなと思いました。
介護業界だけは避けた方が良いですよ。女社会な上にブラック業界なので荒んでいる人材が多いです。特に若い女性だといじめられる傾向にあります。

お礼日時:2017/11/07 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!