これ何て呼びますか

授乳間隔が全くあきません。
生後50日の娘ですが、、片方10分ずつ授乳し乳首から離れると泣きます。
足りないのかな??と思いまた授乳したり時折ミルクを足しますが終わるとまた泣きます。
長いと30分以上乳首を咥えてます。
苦しくて泣いてるかな??と思いしばらく抱っこやゲップ おむつなど対応するも泣きやまない事が多いです。
なので授乳間隔が30分~1時間とかです。
安心感を求めるのかおっぱいを求めます。
そういった週間??を作ってしまったのがダメなのでしょうか(._.)
体重の増えも良く見る見る丸くなっていき飲み過ぎなのかな??と思うくらい。。

我慢させることも大切だから泣いても2時間~3時間は間隔開けなさいと言われたけどずっと泣きっぱなしで可哀想だし古いアパートなので近所迷惑じゃないかと…

しばらく散歩に連れて行ったり、あやしたりして対応したけど涙を流し顔を真っ赤にして泣くので30分と耐えられませんでした。
おしゃぶりも拒否します。
抱っこ紐もあまり好きでないみたいです。
実母に「可哀想だからおっぱいあげたら??」と言われます。
完母にこだわりなくミルクも足しているのですが足りないのでしょうか??
朝から寝る前まで頻回過ぎておっぱいも出てない気もします。
夜間は割と寝てくれるので2~3時間あくのでごくごく喉を鳴らして飲んでいます。
夕方は特に出が悪いのか、、バタバタ暴れながら飲んです。
同じ月齢の子は2時間~3時間は授乳間隔あくと聞いて不安になります。
赤ちゃんは100人いたら100人それぞれ違うことも分かってるしまだ産まれて50日だからおっぱい大好きなのも仕方ないと思ってはいますが正直四六時中の授乳に疲れてしまいます。
日中もたまに添い乳して楽な方に楽な方にと逃げてしまいます(._.)

同じ様に超頻回授乳だった方いますか??
日中通して機嫌のいい時はほぼなく泣かせてばかりで母親失格な様に思ってしまいます。。
たまに見せてくる笑顔と寝顔を見ると本当可愛くて愛しいです。
泣き止まないと「何で〜」と一緒に泣く事もあります。
この状況が一生続くわけじゃないしと言い聞かせながら毎日奮闘中です。

今は実家ですが家に戻るとほぼワンオペの生活です。
今の状況だと家事をする自信がないです。
わたしが神経質なのがこの子を余計に不安にさせたりしてるのかな??と思ってしまいます。

同じ様な悩みをもった方いますか??
この様なお子さんがいたママさんがいたら是非アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

50日ならまだまだまだまだ授乳間隔開きません。

1~2時間がいいところです。
ただ読んでいる限り、あなたはミルクは足さないでください。「おしっこが出ていてちゃんと体重も増えている」のであれば、ミルク足すと飲ませすぎ・肥満の原因・便秘の原因・空気がたまり苦しくうなったり泣いたりの原因になります。
ミルクは離乳食始まったら使えますから、封印しときましょう。
お子さんの場合、「おっぱいがほしい」ようなので、哺乳瓶やミルクで満たしても意味がないと思います。

おっぱいは、どんなに泣いても左右10分ずつで切り上げてあやしてください。
だめなら30分後にあげたっていいですよ。でも一度の授乳は必ず10分ずつに切り上げる。お互い疲れてしまうだけで、ダラダラ飲みにメリットはありません。

頻回授乳してるとのことで、体重も増えているならきちんとおっぱい出てると思います。
母乳が安定してくるとおっぱい自体が張らなくなります。
張ってるおっぱいは「溜まり乳」といって、赤ちゃんが飲む前にもう作られている母乳が溜まっている状態。
おっぱいがふにゃふにゃ柔らかいのが「差し乳」といって、赤ちゃんが飲んだ時にその場で母乳が湧いてくるのでいつも新鮮な母乳が出ます。
個人差はありますが、安定すると一日中まったく張りません。私は長男の時は4ヶ月から、次男の時は2ヶ月から差し乳になりました。
溜まり乳は古い冷たい白い母乳。
差し乳だと温かく、青白く光るのが新鮮な母乳のしるしです。
みんな遅かれ早かれ差し乳になります。
それを「張ってないから出てない」と勘違いしますがそうではない。むしろ張ってない方がお母さんも楽だし、赤ちゃんもいつもおいしいおっぱいが飲めていいんですよ。

夜中にゴクゴクいうというのも、すごいんです。普通はゴクゴク言わないんですよ。ゴクゴク言っても最初の5口程度が普通。わーっと湧くのでそれを必死に飲むからゴクゴク言います。
夜中は間隔が開くので、赤ちゃんもほんとにお腹がすいていて必死に飲むからでしょうね。間隔が開いておっぱいが溜まったからではなく、赤ちゃんの必死さだと思います。

飲んだあとも欲しがるといいますが、そろそろ飲んだあと多少グズってもあやすようにしてください。
首をささえて縦抱きにして景色を変えてあげるとか。抱っこひももみんな最初は泣きます。慣らすために毎日抱っこひもで散歩するといいですよ。泣いてもね。

飲んだ直後に泣くのはだいたい眠いからってことが多いんですが、寝ないかなぁ…
30分目指して頑張ってみましょう!
    • good
    • 3

2ヶ月そこそこなら、2時間持つ子の方が少ないと思います。


ただくっついていたくて泣くこともあるし、
だんだん起きている時間も増えますよね。
首が据われば、どうにかおんぶができるので、それまでの辛抱です。
私は、比較的機嫌のよい午前中に夕飯を作ってしまって、
午後はほとんど抱っこしていました。
昼食は、夫が休みの日におにぎりをまとめて作って冷凍したものを食べました。
冷蔵庫に常備した温野菜と、具だくさんの味噌汁と一緒に食べることが多かったです。

授乳については、#1さんがお書きのとおりだと思います。
ミルクは必要なさそうですよ。
必要以上に与えては胃腸に負担をかけますし、
体重が増えすぎて、おんぶや抱っこが大変になります。

長時間おっぱいを吸わせても、疲れてしまいずっとは続きません。
グイグイ吸ってもらうことが大事なので、
一旦切り上げて、またしばらくたってから吸わせる方がいいですよ。

私の母も、体力をすり減らしながら私を育ててくれたのだな、と
子供を産んで初めて分かりました。
しばらく大変な時期が続くので、
できるだけ赤ちゃんと一緒に横になって、体力を温存してください。
生後半年くらいすると夜泣きが始まって苦労することもありますが、
1歳を超えると少し楽になったと感じると思います。
ファイトです!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!