アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。私は栃木県に住む中学二年生です。私はお茶の水女子大学附属高等学校に進学したいと思っています。そこで質問なのですがお茶の水女子大学附属高等学校の入試問題は都立高校とおなじですか?ちがいますか(完全に自校作成ですか?)それと国立の高校と県立の高校は併願できますか?変な文章ですみません

A 回答 (1件)

こんにちは。



お茶の水女子大学附属高等学校の入試問題は都立高校とは別です。都立と試験の日が違いますから当然問題も違います。
国立の高校と県立の高校は併願できます。日程的にぶつからなければ可です。(併願してはいけないとは書いてありません。)

でも現実的には、あなたの場合、併願は難しいかな、と思います。

質問文に「栃木県在住」と書いてあるので、栃木県立高校と併願できるか、と解釈して書いています。
違っていたらごめんなさい。

平成30年度栃木県立高等学校入学者選抜要項を確認すると、
1 入学志願資格
高等学校に入学を志願することのできる者は、次のいずれかに該当する者で、原則として保護者とともに県内に居住する者とする。 と書いてあります。

一方お茶の水女子大附属高校の募集要項に
2. 出 願 資 格
 ⑵ 保護者と同居し、そこを生活の本拠としている者。
   保護者とは父または母、父母のない場合は保護者として責任のとれる人をいいます。
   なお、この項は在校中も原則として適用されます。
との記載があり、 出願手続きの項には出願書類として
③ 住民票(市区役所・町村役場が発行したもの。本籍は省略してください)
     平成 29 年 10 月 1 日以降発行のもの。
     出願資格⑵を確認するためのもので、入学後に同居する保護者と受検生本人およびその続柄が記載されたもの。     家族全員である必要はありません。
また、その他として
 ① 通学に要する時間制限を本校では設けていませんが、長時間の通学は学校生活に支障をきたすおそれがあります。
   また、本校の登校時刻は午前 8 時なので、これに間に合う必要があります。

お茶の水女子大附属高校に出願するためには、出願までに、学校まで1時間圏内に保護者と一緒に住所を移す(生活の本拠、とありますから移すだけでは本当はダメですよね)必要があります。一方、栃木県立高校を受験するためには原則として栃木県内に居住している必要があり、両方を成り立たせることは難しいと思います。

調査書を作成するのは在学している学校の先生ですよね。
住所を変更すれば原則としては居住区域の中学校に転校することになります。出願ぎりぎりの転校はあなたの気持ち的にどうですか?
受験のために今の友達と別れて別の中学で卒業証書をもらいますか?という話にもなってきます。
正攻法でいけば、この住所の問題はかなりハードルが高いと考えます。(正攻法と書きましたが裏技があるかはどうかは私はわかりません。)

ちなみに30年度の入試日程は
出願は お茶大附属1月 5日~12日、栃木県立は2月20日・21日  (都立高校2月 6日・7日)
試験       2月13日         3月 7日      (    2月23日 )
発表       2月16日         3月13日     (    3月 1日 )

今2年生とのことですから、あと1年ありますね。いろいろ調べて最良の進路を見つけてください。

http://www.fz.ocha.ac.jp/fk/menu/guidance/inform …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。いろいろ悩んだ結果地元の県立高校に進学しようと思います。

お礼日時:2017/11/09 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!