プロが教えるわが家の防犯対策術!

喪主の夫は、お香典は、どうするのですか?

質問者からの補足コメント

  • 妻の父が、他界し、妻が喪主です。葬儀代は、父の、残したもで、まかないます。
    その、夫は、何も、出さなくて良いのでしょいか?

      補足日時:2017/11/05 22:02
  • 喪主ではありません。
    喪主の、夫です。
    葬式の費用の負担は、いっさいしていません。その場合でも、何も、出さなくて、良いのですか?

      補足日時:2017/11/06 05:02

A 回答 (6件)

喪主と喪主の配偶者は、一身同体です。


夫が喪主のとき、妻が香典や供花など出しますか? これと同じです。
あなたたちのお子さん方は、孫として枕花とか籠盛などを出すことはありますね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/06 22:09

喪主の夫なら、喪主と対ですので、香典を出す必要はありません。


でも、生花とか(これも喪主から出すことはないので、喪主の夫からも無しですが)、仏具とか、いろいろ出てきます、それはご主人名義で出す。(場合によっては夫婦二人の名前で)

夫が喪主で、妻はこれといって金銭を出さずに全部喪主である夫名義で出すのの逆パージョンと考えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/06 22:05

喪主とその連れ合いは葬儀を出す方なのですから、出さなくてよいと思います。


人が亡くなると即座に貯金等が凍結されますが、葬儀代の支払いは特別にできます。
また香典もありますので、列席者の人数に比べてよほど豪華なお葬式をしない限り、
香典とお父様の残したもので賄えると思います。
どうしても足りない場合は実の子供全員で負担を話し合い決めることになると思います。
喪主の連れ合いとしては、せいぜい気配りと体を動かせばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/06 22:06

何も出さなくていいです。


強いて言えば喪主は色々忙しいので、これもその地域とか場所とか家族関係によりますが、本当の身内だけになったときのお通夜の夜食とか、葬儀当日の朝食とか、コンビニなどで買い物をするお金を建て替えるくらいでしょうか。これとてあとで経費として計上され葬儀代から返ってくると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/06 22:06

喪主は、普通は出さないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉が足りなくて、失礼しました。

お礼日時:2017/11/06 22:07

1万円くらいで良い。


香典開ける義務者だから、格好つけなくていい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉が足りなくて失礼しました。

お礼日時:2017/11/06 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!