
ボード歴3年の25歳女です。
スタンスはレギュラー、初級者コースならなんとか降りてこられる程度です。足のサイズは22.5センチです。
滑っていると、両足ともつま先がしびれてきます。
きつく締めすぎというわけではなく、普通に固定していると思うのですが…。仕方がないのでビンディングをすごくゆるめて滑るので、足がちゃんと固定されずに怖いです。ひどいときにはブーツの紐もゆるめてしまいます。
特に前の足(左足)の足先がとても痛いです。
毎年、左足の親指の爪が内出血をおこして、はがれてしまいます(>_<)
今年もやっと、人並みに爪が生えてきました…
足は、ブーツの中でほんの少しつま先が曲がる感じがします。友達に聞くと、つま先は完全に開いて少し動く状態だと言います。私は動くことは動きますが、自由に動く…とは言えない感じがします。
今年はもう、痛い思いをしたくないので、ブーツだけ買い替えたいと思っています。
でも、ブーツってビンディングに入るか入らないかとか、サイズ的なことが難しいんですよね?買うときには板も持っていった方がいいんですか?それか、ビンディングだけ持っていくとか?
今の板やブーツを買ったときには同じところでいっぺんに買ったので、店員さんがいろいろ試してくれたのですが、ブーツだけ単品で買うってどうなのかな、と心配です。
あと、ブーツを買うときにここだけはちゃんと確認した方がいい!というようなことがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さんもいっているようにビンディングはもっていいってください。
メーカーが違うとフィットしないことが多いです。サイズについてはブーツの中で昔はつま先が当たるくらいの通いとも言っていた時期がありますが、ある程度動く物がよいと思います。特にフロントサイドの滑りではつま先を曲げるとしっかり加重できます。
ここで注意事項です。
スノーボードのメーカーは海外製が多いですが、実は欧米人と日本人では足の形が違います。
日本人は幅広といわれていますが、これも正確ではありません。
日本人の標準的な足はつま先側が広く、かかとの幅が小さいなっています。大まかにいうと三角形のような形をしています。
これに対して、欧米人の標準的な足の形はつま先と加かかとの幅の差が少なく、四角形に近い形をしています。
靴全般にいえることなのですが、日本人向けモデルといわれるものでも、つま先側が広く造られているだけで、かかとのことは考慮されていない物がおおくあります。スノーボードで特に初中級レベルの人はかかとが浮くのは致命的です。
質問者の場合、痛い目に遭っているので次回はつま先側のチェックはよくすると思いますが、こればかり注目してブーツ選びをすると、今度はかかとが余ってしまうことがありますので、つま先だけでなく、かかとのフィット感も重視して購入してください。
資金に余裕があれば、熱で整形できるタイプがいいかもしれません。
まずブランドなどは無視して何足もはいてもっともフィットするブーツを選んでください。
次にビンディングとのフィットを確かめてください。
そして運悪くビンディングにあわない場合は、ビンディングもあきらめて、ブーツにあった物を探す方がよいと思います。
なお、人間の足は寝起きの朝より、夕方の方がむくんで大きくなっていますので、靴選び全般にいえることですが、試し履きは夕方に行った方がよいといわれています。
回答ありがとうございます!
そうですか、やっぱりビンディングは持っていった方がいいんですね。言い忘れていましたが、ビンディングはバートンのSです。言葉足らずですみません…
ビンディングだけならそんな苦にならないので持っていって、実際に確かめてみます。
かかとのフィット感、忘れずにチェックします。
>そして運悪くビンディングにあわない場合は、ビンディングもあきらめて、ブーツにあった物を探す方がよいと思います。
そうですね。どうせ買うなら今度はちゃんと買いたいと思います。その時は思い切ってビンディングも買い替えようと思います。
No.4
- 回答日時:
確かにブーツが合わないと、痺れに苦しみますね。
自分もしばらく同じ苦しみを味わっていました。
ブーツの買い替えも考えていたのですが、ビンディングを変えることで解消できました。
「FLOW」というメーカーのビンディングで、通常の2本バックルのタイプではなく、
足の甲全体を被うようなストラップが特徴です。
きつく締めこんでも部分的に圧迫されることがなく、脱着も簡単。
自分の場合、きつめに固定するのが好きなので、ビンディングのストラップによって足が圧迫されていたようです。
結局ブーツを買い換えることなく、つま先の痺れから開放されました。
でも、「爪が内出血」ということは、ブーツのサイズが原因ですね・・・。
他の方のご意見のように、お店でじっくり合わせてみるのが一番です。
若干大きいサイズであれば、ソックスやインソールである程度は調整できます。
サーモインナーもお薦めですね。
ブーツではなくビンディングのアドバイスになってしまいました。ご参考まで・・。
参考URL:http://www.flow.com/
回答ありがとうございます!
教えていただいたサイト、早速見に行きました。
へー、こういうビンディングもあるんですね。しっかり固定されそうでいいですね。
>でも、「爪が内出血」ということは、ブーツのサイズが原因ですね・・・。
そうなんですよね、たぶんビンディングよりブーツがきついんだと思います。
でもビンディングにもいろいろ種類があるんだなーと勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ブーツだけ買う人はいっぱい居ます。
3年も使えばへたれますからね・・・
ブーツを選ぶ時はかかとをとんとんして押しつけた後、つま先を動かしてみてください。
それで指先がどこかに当たるようならNGです。
普通の靴でも、みなさん実は実際のサイズより小さい物を選びがち。指は正確には当たってはいけないのです。
きっちり締めて30分はそのままで居させて貰いましょう。そのくらい履かないと本当に合っているかどうかは判りません。もちろん履かせていてくれないようなショップは店として駄目ですよ~
ボードのブーツは一カ所でも違和感があったら、それは辞めた方が良いですね。
もしもどうしても足に合わないのならば、サーモインナーと言う、自分の足の合わせてインナーを整形できる物もあります。もちろん値段はそれなりに張りますが、使い物にならないようなブーツを何足も買うよりは良いですよ。
頑張って探してください。
回答ありがとうございます!
>きっちり締めて30分はそのままで居させて貰いましょう。そのくらい履かないと本当に合っているかどうかは判りません。もちろん履かせていてくれないようなショップは店として駄目ですよ~
えっ…そのままいさせてもらえたりするんですか?
とにかく、ある程度の長い時間ははいていないとダメってことですよね。優しい店員さんがいるお店を探そう。
私が買いに行こうとしてるのは、神田小川町なんですが。あのあたりのお店の店員さんは常に忙しそうですよね…
>ボードのブーツは一カ所でも違和感があったら、それは辞めた方が良いですね
そうですよね…フィッティングして違和感を感じることが多いのは、ふくらはぎなんです。後ろから押さえられてるのがちょっと痛いというか(…足が太いってこと?)。それか、足首の締め付けが「?」と感じることが多いです。足先とかかかとか、あまり気にしてなかったです。それがこういう目にあうハメになってるんですね…
>サーモインナーと言う、自分の足の合わせてインナーを整形できる物もあります
名前だけは聞いたことあります。実際見たことはないですが。お店の人に聞いてみます。
良いブーツに巡り会いたいです…
No.1
- 回答日時:
ブーツとビンディングのメーカーが同じであれば入りやすいですけど、マーカーが違うと入らないケースもあるのでビンディングは持っていったほうがイイですよ! ビンディングにもS・M・Lってサイズがありますからね(バートンの場合ですけど)
ボード暦8年ですけど、俺も朝から滑ってて午後には痺れてきますよ。俺の場合はブーツをあまりキツキツにしないで(足がブーツの中で動かない程度に)ビンディングで締めるスタイルです。
それでも痺れてきて、親指の先っちょが痛くなりますよね。 痛くなってくるタイミングは滑る地形によってさまざまな気がします。
板よりもブーツ&ビンディングは時間をかけて自分にあった物を選ぶ必要があると思います。
良いアイテムをゲットして更に楽しいスノーボードライフにして下さい!!
回答ありがとうございます!
そうなんですか~、やっぱり少しは痺れたりするんですね。
私は多分、滑り方も悪いと思うんです。腰がひけちゃって、つま先側に体重がかかっているんじゃないかな~と思って。
>板よりもブーツ&ビンディングは時間をかけて自分にあった物を選ぶ必要があると思います。
本当にそうですね。改めて実感しています。
がんばっていいブーツを見つけてこようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード ファンスキーセットを安く揃える 1 2023/01/07 02:33
- スキー・スノーボード スノーボード ブーツサイズ 1 2022/11/20 17:29
- シューズ・ブーツ 足のサイズが26cmの女なのですが通販以外で厚底ブーツなどのかわいい感じの靴が買えるお店ってあります 3 2023/03/18 23:44
- その他(バイク) 冬のバイクに、ワークマンのスノーブーツを勧める人いますがどうなんですかね? 確かに暖かいかもしれない 4 2022/11/18 13:08
- シューズ・ブーツ 家で靴下か素足か 2 2022/05/26 20:14
- カスタマイズ(車) スタビライザーリンクについて 以前ワゴンRスティングレイ(MH34S)乗っていました。 8年落ち17 4 2023/01/28 16:10
- シューズ・ブーツ 一生モノの “ブーツ” っていっても、靴底が減っては直し、減っては直しを続ける運命なんでしょうか? 1 2023/04/25 22:07
- シューズ・ブーツ ストッキング履いてブーツ等履くとめちゃくちゃ爪先が痛くなるんですがこれって解決法無いですか?(>_< 1 2022/10/27 04:25
- シューズ・ブーツ ブーツの踵から変な音がする 4 2023/03/26 14:53
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つま先に余裕のありすぎるスキ...
-
オリキャラを描きたいのですが ...
-
スキーのビンディングの調整方...
-
スノーボードブーツ買ったが親...
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
初心者スノーボード。スケボ経...
-
ジュニア用のスキーブーツを大...
-
右足の指先から土踏まずあたり...
-
FLUXとバートンとの相性
-
ラングの中敷がずれてしまう
-
YONEXのSMOOTHにあうバインディ...
-
スキー パラレルの壁で悩んで...
-
スキーブーツが合っていないの...
-
スキーで後ろ向きから元に戻れ...
-
スノーボードのブーツの保管(...
-
スキー板をレンタルすべきか、...
-
ショートスキーが上手くなりた...
-
かかとが浮いてしまう
-
どんなスキーブーツを購入した...
-
スキーブーツ、足しびれませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日前にスノボに行ったんですけ...
-
ジュニア用のスキーブーツを大...
-
つま先に余裕のありすぎるスキ...
-
スキーブーツが合っていれば足...
-
スキーブーツ、足しびれませんか?
-
スキーの後の爪の内出血について。
-
滑っていると足の裏が痛くなる
-
スノボのブーツのインナーのは...
-
スキーをすると足の裏が痛い!
-
スキーブーツのOEM生産について
-
足のしびれ・麻痺(ブーツの締め...
-
Atomic スキー板ビンディングの...
-
スキーのビンディングのサイズ...
-
スキー(スノボー)ウェアのズ...
-
【スノボ】ふくらはぎがすぐ痛...
-
ふくらはぎが太い人のスキーブーツ
-
スキーブーツが合っていないの...
-
スキーブーツ足の甲がうすい場...
-
スノーボードブーツがすねにあ...
-
スキー板の長さについて
おすすめ情報