dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで買い物中に、お祭りの屋台で売っているようなソース焼きそばを突然食べたくなりました。
総菜コーナーを探したけど、あんかけ焼きそばだけでした。
麺を買って、家で作ればいいのですが、1玉の袋にはソースがついていません。
3食入りはソースが付いていますが、3玉は食べきれません。

インスタント焼きそばは今日の気分とは、ちょっと違うなあ、という感じです。
結局冷凍の「ソース焼きそば1食分」があったので買いました。
でも、もう少し鉄板で焼いた感じ、具がほとんど入ってなくてもいいから、ソースが焼けた感じの「屋台の焼きそば」が食べたかったです。

シンプルなソース焼きそばは、スーパーとかコンビニでは売っていないのでしょうか?
突然食べたくなった時には、どうしたらいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 家にはソースもケチャップも常備していません。
    スーパーで、焼きそばソースを売っていましたが、買っても、使い切れません。

      補足日時:2017/11/07 19:30

A 回答 (7件)

「サッポロ一番縁日の焼きそば」がお勧めです。


乾麺ですので、常備保存しておけます。
作り方も簡単で、屋台の焼きそば感があります。
「具無しでも、とにかく焼きそばが食べたい!お祭りの屋台の!」
と、思ったら、この焼きそばお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「屋台の焼きそば感」
そうなんです、今回の気分はそれでした。
「即席焼きそば気分」の時は、「ペヤング味」がよみがえるので、サッポロは食べたことないです。
はい、食べてみます。

お礼日時:2017/11/08 09:06

(捕捉)


麺はフライパンに入れる前よくほぐして下さい。

あとソースの濃いのが好きなら…1,5袋投入で
解決です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/30 15:14

安くて美味しい焼きそばは三食入りを1つ


とお安いもやしだけでいいです。
欲しいのは料理酒か日本酒。

これで食べたも同然です(笑)

フライパンはありますよね?

もやし1袋と麺を1つ熱いフライパンにIN!

お酒をINしてじゃ~と湯気がたったらOK!

粉ソースをふりかけておおよそ麺が黒く

なれば出来上がり!

あと2回つくれますから面倒でもその日の

もやしを使ってください。

残り麺は冷凍庫でいいです。

注意:水分でべちゃになるので洗わないもやしがいいです。 
   出来ればべにしょうがで屋台味。

元屋台焼きそば屋さん直伝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本格的な屋台焼きそばの作り方を伝授していただき、ありがとうございます。

機会があれば作ってみます。

お礼日時:2017/11/30 15:14

カップ焼きそばを この方法でお試しください


https://selfshot-digi.com/?p=3018

屋台の焼きそば風になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電子レンジ、ですか。思いつきませんでした。
モチモチ感を屋台の焼きそばに求めてはいませんが、カップ焼きそばの乾燥臭が消えて、屋台の「安っぽいソース感」が出るのなら嬉しいです。

ちなみに、カップ焼きそばのパサッとした「乾麺感」も好きです。
でも、今回、食べたくなったのは「屋台の焼きそば」で、これは初めての体験だったので焦りました。

お礼日時:2017/11/08 09:12

スーパーに売ってることもありますよ(⌒▽⌒)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ある所にはあるんですね。
じゃ、今後のために別のスーパーをリサーチしてみます。

お礼日時:2017/11/08 09:02

バラ売りの焼きそば麺にお好みの野菜に仕上げにとんかつソースをお好みでかけたら屋台風になりますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

補足にも書きましたが、とんかつソースも持っていないのです(;^_^A
麺売り場で個装のソースがありましたが、袋に「麺1キロ分」と書いてありました。
ばら売りしてくれたらいいのに。

お礼日時:2017/11/08 09:01

ラーメン屋に行くべし!


ラーメン屋の焼きそばは、美味!
売られている焼きそばよか、全然
各段美味しいですから、是非是非一人暮らしの
方には、もってこいかと思います。
私も、時々焼きそばが妙に食べたい時があります。
そんな時は、徒歩3分のラーメン屋さんに駆け込ん
で、親父「焼きそば一つ」っと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ラーメン屋の焼きそばは美味しいですが、今回「こみ上げてきた味」は屋台の「あの味」だったのです(笑)
それにしても、徒歩3分でラーメン屋があるとは、羨ましい環境ですね。

お礼日時:2017/11/08 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!