dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はAさんに10万円貸りてます。
Aさんから10万円返せ、といわれました。
でも、今10万円ありません。
しかし、私はBさんに10万円貸してたことを思い出しました。
私がBさんから10万円返してもらって、そのAさんに10万円を返すのも、めんどうなので、
なにかいい方法はありませんか?
相殺はできますか?

A 回答 (7件)

なにかいい方法はありませんか?


  ↑
質問者さんが持っている債権を、Aさんに
譲渡する、という方法があります。
Aさんの了解が必要です。
同時に、Aに債権を譲渡したぞ、とBさんに
連絡しておくことが必要です。

あるいは、Bさんに言って、直接Aのところへ
持っていけ、と頼んでもよいでしょう。
Aさんには、事前にBさんが持っていくからと
説明しておきます。



相殺はできますか?
  ↑
出来ません。
専門的に言えば、相殺適状にないから
出来ない、ということになります。
    • good
    • 0

貴方がAさんから返せって言われてどうしようか


と思ってるのに貴方自身がBさんに金返せと言えますか?

Bさんもどうしようかと考えてしまいます。

相殺は考えては駄目ですね。
もしAさんとBさんが知り合いだとしても関係なく貴方自身が
Aさんに返済する分を工面するしかありません。
    • good
    • 0

余裕ないのにお金の貸し借りをしない。


100万円のキャッシュフローがあれば10万円まで投資して良いでしょう。
    • good
    • 0

仮にAさんとBさんも友達であったとしても2人の間には金銭のやり取りは無いので、AさんにBさんから取り立てて、というのは失礼です。

Bさんに早急に返してもらってそのままそれをAさんに返すしかないです。
    • good
    • 0

Bさんから返してもらって、Aさんに返しましょう。


お金を借りたのはあなたですからね。Aさんにお金の回収の手間を掛けさせるのは間違っています。
そういったA、B間で相殺とは言いません。
    • good
    • 0

AさんとBさんがかなり親しい間柄であればともかく、普通は相殺などできません。


Bさんから返して貰ってくれと頼むのは、あなたが「面倒」だと思う取り立て作業をAさんに
押し付けているだけですから、Aさんからすれば「ふざけるな」と言いたくなる話です。
    • good
    • 0

Aさん、Bさんに了承取って債権債務の譲渡を明記した文面を交わせばオッケーです。



両名が了承しなければ無理です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!