
新米主婦です★
平日は仕事をしていますので買い物は週末にまとめて1週間分する派です。
そのため、お肉類や干物や加工したお魚類はどうしても冷凍庫で冷凍保存という形をとっているものもあるのですが、いったいどれぐらい日持ちするのでしょうか?
多少お肉の色が変わっても大丈夫なんでしょうか・・・
火を通さず、ジップロックやラップに包んでの保存をしています。
ミンチ類/豚薄切り肉/牛こまぎれ肉/鶏肉
カレイのみりん漬け/アジの開きなどの干し物/たらこ
などなど・・・・
保存期間以上になったものはもったいなくても絶対捨てなければならないですか?
多少味の質は落ちてもいいので利用できる料理などもあれば教えてください!!
よろしくお願いします★
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「いったいどれぐらい日持ちするのでしょうか?」
→きちんとラップ・ジップロックで包んで、
霜付き・冷凍焼けを防ぐ策を取っておけば正直な所、半年程度は大丈夫です。
が・・・家庭用の冷凍庫で半年間もの間、
霜付き・冷凍焼けを防ぐのはほとんど不可能ですので、
一ヶ月程度が妥当な期間だと思われます。
なお、ご存知だとは思いますが・・・
・一旦冷凍した物を使う際に 必要分だけを解凍できる様に、
小分けしてから冷凍する事。(特にミンチ類)
・豚薄切り肉・牛こま切れ肉は
なるべく肉を一枚ずつ広げてからラップして冷凍する事。
・冷凍庫の扉付近には、保存物を置かない事。
以上が上手な冷凍保存術になります。
なお、こちらに冷凍保存方法のサイトをまとめた回答がありますので、
参考までに、ご覧下さいませ。
○ 冷凍した食材について
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=986111
→#3 へ。
ご参考までに。
参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=986111
詳しく教えていただきありがとうございました。
冷凍だからといっていつまでも持つということではありませんね。
保存方法もよく勉強したいと思います!
No.2
- 回答日時:
冷凍する温度にもより変わると聞いております。
肉類ですと、ブロックで完全冷凍した場合、-25度程度で有れば、1年以上、-50程度で有れば更に伸びると聞いております。我が家では肉類は訳有ってブロック状態の物を保存しておりますが、-25度程度ですと、1年を越えたあたりから冷凍焼けが起こり、味が落ちます。更に変色(多少黒っぽく見える状態)でも同じ様な事が言えると思います。
-50度ですと2年位してもあまり感じませんし、味も変わったとは思えません。
ですが早めに召し上がった方が無難な気がしますが、
ブドウやプラムは冷凍し半年位を目安にしています。
ブドウも冷凍し正月に食べると結構新鮮で美味しいです。
一般家庭の冷蔵庫でも同じ様な事が言えるのではないでしょうか。ですが、1ヶ月以上でも悪くなったりはしないと思いますが、やはり計画的に消費された方がいいかと思います。
主婦の方は毎日の献立に悩むのは解りますが頑張ってやりくりして下さい。
私も良くかみさんから言われます。
「男の人は良いよね、毎日の食事の内容も考えなくて良いんだから、ただ作られた物を食べるだけ、楽でしょう?今度生まれるときは絶対に男だ」ってね、
余分なことでした。m(__)m
アドバイスありがとうございました!
そうですよね、主婦っていろいろ気を回さないといけないので大変ですね(≧◇≦)
この間冷凍しておいた牛肉こまぎれを使って肉じゃがしたんですが、やっぱり固くて変に油っぽくて味がかなり落ちていました。
ダシ程度で食べられませんでした・・・ハハハ。
もっと鮮度がいい時に使わないとダメですね!
No.1
- 回答日時:
冷蔵庫の使用状況によっても賞味期限は全く違ってくると思います。
でも、きちんとした温度管理がされていて、
冷蔵庫の開閉も常識的な範囲なら
随分長期間大丈夫だと思います。
極端に言えば、匂いが変わっていたり、変色していなければ
食べれると思います。
我が家の場合、お肉類なら1ヶ月ぐらい。
(ミンチ類はできるだけ早めに使用したほうがいいです)
魚類も、生ではなく、みりん漬けや干し物なら2ヶ月ぐらい保存します。
たらこも、もし焼いて食べるならいいけれど、生食するなら
1ヶ月以内でしょうか。
あくまで我が家の場合です。
何十年も、それで家族がおなか壊したことないですぅ(^^♪
早速ありがとうございました!!
たぶん冷蔵庫の開閉は一般的な方だと思いますので大丈夫そうですね。
結構長持するんだと勉強になりました!
ミンチ類は早めに使ったほうがいいんですね~。ただ、ミンチって量が多くてもお得なのでついつい買ってしまって、1週間以上経っても使い切れない場合あるんです。
けど火を通せば大丈夫そうですね!
今冷凍庫にあるみりん干し・・・5/24付のものでした(笑)2ヶ月以上というか半年ぐらいになりそうなので、さすがにこの魚はやめときます。(≧◇≦)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 食べ物・食材 急ぎです。 消費期限が一日過ぎた鶏胸肉を食べてしまいました。冷凍庫ではなく冷蔵保存?をしていました。 1 2022/05/13 20:59
- レシピ・食事 あなたの工夫料理をお教えください。 3 2022/10/07 10:25
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- レシピ・食事 茄子とピーマンを使った(豚肉と鶏肉がありますが使っても使わなくても可)冷凍可能で調理してすぐ冷凍庫に 1 2022/10/23 19:41
- 食べ物・食材 冷凍豚肉からドリップが出ないようにする方法 8 2023/04/23 09:45
- 食べ物・食材 食品の冷凍冷凍保存 5 2023/05/19 14:39
- レシピ・食事 鶏だしの保存の仕方について 下記の記事で、鶏むね肉でだしをとりたいとおもっています。そのさい、保存は 1 2023/07/20 11:29
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
肉は冷凍庫で3ヶ月もちますか?
-
冷凍のシャケの消費期限について
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
教えて下さい!
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
豚肉から異臭が・・・
-
冷凍1年後の生食?
-
2年過ぎたクリームチーズと1年...
-
業務スーパーの冷凍フルーツで...
-
冷蔵ピザ、冷凍できますか?
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
冷凍イカの賞味期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月前に冷凍した魚は大丈夫...
-
お肉は生の状態、調理した状態...
-
肉の消費期限当日の22時半頃に...
-
スーパーで冷凍で売っていた鮭...
-
急ぎです。 消費期限が一日過ぎ...
-
ラードは腐りますか?長期保存...
-
炒めたウインナーは冷凍保存で...
-
今日で消費期限切れのひき肉、...
-
3時間常温で放置した魚の消費期限
-
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
-
鶏肉の冷凍保存の期間は1ヵ月と...
-
野菜炒めって作り置きできますか?
-
賞味期限が半年過ぎた馬刺しが...
-
冷蔵庫のチルドに入れたままの...
-
冷凍1年後の生食?
-
教えて下さい!
-
冷凍のシャケの消費期限について
-
冷凍牛肉が茶色い(画像あり)
-
スーパーで買った冷凍ひき肉の...
-
冷凍イカの賞味期限
おすすめ情報