
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
酢で減量は無理でしょう。
減量の秘訣は、活動量を高め、摂食を控えるライフスタイルの確立です。
ご参考までに。
酢には、穀物酢、醸造酢、果実酢があります。穀物酢には、玄米酢、米酢、モルト酢(麦)、その他穀物酢があります。
酢の効用は、カルシウムの吸収を助ける、ビタミンCの破壊を防ぐ、殺菌防腐作用、食欲増進作用、過酸化脂質抑制作用、血行改善作用、抗圧作用、血糖上昇抑制作用があります。
ご飯を食べると、ご飯のでんぷんは全部酢に変わります、アセチルCoA(活性酢酸)と言います。
これから、エネルギー、脂肪、コレステロール、ホルモン、ビタミンDなどが作られます。

No.4
- 回答日時:
あOあO大事典とか、おOいOきOテレビとかの「・・・は体によい」うんぬん特集の悪評はよく聞くところですが、この場合も似たようなものがあります。
どんな種類であれ、食酢が単独で肥満に効果があるのなら、とっくに医療としての肥満治療に用いられてて然るべきですが、寡聞にしてそのようなことは知りません。
もちろん、酢がなんの効用もないというつもりはありません。調味料として大活躍しています。夏場、食欲のないときなどはありがたいものです。脂っこい料理の合間に食べる、酢を利かせた一品はおいしく、胃のもたれ感が軽減したりします。
また、酸味は疲労感を軽減してくれたりします(レモンなどではクエン酸などの効果もないことはないが、主に刺激による賦活の効果)。
しかし、酢を単独で、しかもカプセルに封入したものを飲むとういう」行為は、プラセボ(偽薬)効果以外に効果があるとは考えられません。
ここで書かれたことだけでは、そう思えないかも知れません。ネット検索しても、効能をうたったページがたくさんヒットします。
体調を崩したり、あるいは健診で内科医にかかったときに、それとなく質問してみるとよいでしょう。ネットではなく、医師の言なら、信頼できましょう。
No.3
- 回答日時:
やずやの香醋を飲み始めて数ヶ月たちます。
香醋以外に特になにもしていなかったためダイエット効果はわかりませんが、寝る前に飲むと目覚めがよくなります。
私はかなり寝起きが悪い方だったので、このすっきり目覚めはすごく助かってます!
飲み始めて最初の頃は夜中に目が覚めたりもしましたが(主人も同じでした)、飲み続けていたらそれもなくなりました。
それと、体が疲れにくくなりましたよ。
アミノ酸が豊富に含まれているので、ダイエットをする方には向いてますし、便秘にも効果があるようです。
今のところ私にとってはいいことばかりです。
この手のものにしては値段も高くないので(一袋が一ヶ月分で1680円)、一度試してみてはいかがですか?
No.2
- 回答日時:
低インシュリン・ダイエットの本によると、
酢は栄養分の吸収をゆっくりにする効果があるそうです。(チーズにも)
だから、チャーハンなど食物にかけて食べると良いようです。
No.1
- 回答日時:
ダイエットが目的でなければ飲む価値ありそうな感じしますよね。
gooダイエットでも特集してたし。お酢を飲んで痩せたって人結構いましたけど。。。
gooダイエットも参考にされたらいかがでしょうか?
参考URL:http://diet.goo.ne.jp/nonmember/special/0408_no1/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 今どうしても体型がコンプレックスで、足とお腹周り全体的にダイエット始めようと思っています。中3です。 3 2022/11/13 15:10
- ダイエット・食事制限 ダイエット出来ない(続かない)母親に本気になってもらうには? 2 2023/05/19 09:46
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- うつ病 精神安定剤を服用してから体重が10キロ増加 ダイエットしても運動しても変動なし どなたか同じ様は境遇 3 2022/04/21 00:24
- ダイエット・食事制限 ダイエットに成功した方、どうかアドバイスお願いします。 工夫した事やモチベーションの保ち方を是非教え 3 2023/01/07 16:44
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 食べることが大好きな女子高生です。現在ダイエットをしています。さつまいもが家にたくさんあるのでたくさ 3 2022/11/11 18:19
- ダイエット・食事制限 いきなり太ったと感じる 1 2022/08/25 23:39
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて教えてください 精神疾患10年目です そう鬱や解離性健忘 パニック障害をもってます 1 2022/12/22 04:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酢がポリ袋の成分を溶かさない...
-
酢と大豆について
-
疲労回復方法を教えて下さい。
-
毎週月曜日は全然集中できない...
-
リボビタのようなドリンク剤、...
-
口内炎…どうすればいいんでしょ...
-
魔法瓶に入れたお茶はどのくら...
-
インスタントコーヒーの粉、そ...
-
緑茶・麦茶・ウーロン茶・・・...
-
韓国の美容室で「エムプル」は...
-
年内に10キロ減量したいのです...
-
IPAで脱脂はできますか?
-
ビタミンBのサプリメント 害...
-
ビタミン剤 黒い斑点 飲むべき?
-
サプリメントについて質問です...
-
ビタミン剤で古くなったものは...
-
大きすぎるサプリメントを上手...
-
私の処方薬を飲んでしまう夫
-
オブラートと薬
-
抹茶で胃痛になる原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酢がポリ袋の成分を溶かさない...
-
酸っぱさと疲れの度合いの関係
-
酢リンスに混ぜるエッセンシャ...
-
レッドブルーってなんで、翼を...
-
アリナミンを飲むタイミングっ...
-
ブルーベリーエキスってアント...
-
栄養ドリンク(ユンケル)の効...
-
酢と大豆について
-
養命酒
-
リボビタのようなドリンク剤、...
-
栄養ドリンクは飲んでどれくら...
-
栄養ドリンクを毎日飲むと体に...
-
アリナミンシリーズ。のドリン...
-
栄養剤
-
タンパク質は摂り過ぎても太ら...
-
毎朝栄養ドリンクを飲んでいま...
-
ラッキョウをつけたあとの酢
-
アリナミンVや、リポビタンDな...
-
旅行で元気にフル活動するには...
-
クエン酸を使った疲労回復ドリ...
おすすめ情報