
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よろしいですかって言われても所詮仮説ですんで。
。。No.1
- 回答日時:
量子論において、存在的な有限性は認識される事で
派生している事が明らかとなっています。
つまり感じられているこの全宇宙は、自己の内にのみ
存するものなのです。
全ての存在は、量子的な不確定性に基づいており、
無限に詰め込むと存在確率の山が平らになって、
無と等しくなります。
この「絶対無=不確定性無限」において、その無限の
闇に認識体の仮定断面(潜在的認識可能性)の運動
(時系列化=プランク定数hの収束=物体収縮=宇宙
膨張)を想定すれば、相対的に無の風は光になり、
認識体はその光(量子相互作用パターン)の向うに、
自己の補完(相補的不確定性)としての宇宙を認識
するのです。
超弦(量子定常波)において光速に還元される本質を、
仮説的に階層現象を表面的に(いい加減に)捉える事
によって、潜在的認識可能性(現在)から、自我仮説
(記憶=時間の流れ=過去=超光速)と空間仮説(予測
=空間の広がり=未来=光速下)に相補分化する。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
非線形代数というものもあるの...
-
宇宙の「中身」の内訳 ふつうの...
-
量子力学の言う死後の世界につ...
-
空(宇宙)は高度どのくらいで...
-
異性人がみあたらないのは光速...
-
時間は無限ですか?
-
突然に済みません。 神様、仏様...
-
この世のすべてをたすと 数字が...
-
わかればいいのですが… 11次元...
-
相対性理論を解りやすくお願い...
-
タイムマシンについて質問があ...
-
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
虚数空間という概念について
-
宗教は、基礎さえ踏襲すれば少...
-
高校1年物理基礎の問題です (2)...
-
世界の交通のところに、「人やI...
-
人間が出力できる力?
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙を英語で言うと?(univers...
-
非線形代数というものもあるの...
-
「存在がある」って文法的に間...
-
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
理論の意味を分かりやすく説明...
-
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
虚数空間という概念について
-
サンスクリット語で「心地が良...
-
やりたいのは機械工学なんです...
-
森羅万象の意味なんですが;;
-
「無限空間」「絶対空間」って...
-
理論的に「ランダム」は存在す...
-
輝面率が100%になる満月は存在...
-
人間が輪廻転生してまた地球に...
-
m-ニトロ安息香酸メチルの合成...
-
体系的と系統的の意味がいまい...
-
「パイロットはUFOをよく見る」...
-
巨大隕石が恐竜絶滅の原因ですか?
-
日蓮正宗(日顕宗)の信徒に質...
-
なぜ宇宙=海?
おすすめ情報