dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肉付きが良いです。当然20代の頃はメリハリがありましたが、今はポヨポヨです。脂肪とたるみですね。
特に、胃の辺りの肉はどうした取れるんでしょうか?
痩せていてもある程度の年齢になるとたるんでしまうから無理なのかしら?筋トレすれば何とかなりますか?どうしてますか?

A 回答 (4件)

こんばんは☆これはずばり運動でしかおとせません!


腹筋をしながら、なおかつ、有酸素運動をやらなければまずおちませんね。
わたしがエステに行ったとき聞いたのは、脂肪がやわらかいうちはおちると・・・。
逆に、脂肪が長く居座りすぎると硬くなってそうするとおとすのはきついみたいですよ(^^;
そうなるとまだ望みはあるんじゃないでしょうか?!
私も、ここ2ヶ月腹筋と有酸素はかかさずやるようになり、きずいたら、肉のつかめる量が減ってきました。
あきらめぜにいっしょにがんばりましょう♪
    • good
    • 6
この回答へのお礼

すみません。お礼がかなり遅くなりました!
4・5年前にウォーキング・ダンベルで2ヶ月程で5kg減らした事を思い出しました。スーパーのトイレに移る姿が変わったのには感動しましたよ~(-ー)・・・遠い目
これは気力ですな。無理なく継続できるように日常生活を変えます。
ありがとうございました

お礼日時:2004/10/19 17:13

胃に脂肪ってあまり聞かなくて。

。。
やっぱり腹筋なのかしら?
しないよりした方が効果ありますよね。私は2週間で
割れてしまって。。。

継続は力なりということで脂肪のついた年数をかけてなくす感じで。

ピラテスをお勧めします。

参考URL:http://www.chocola.com/try/index.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

letsbikyakuさん回答ありがとうございました。そして、お礼がかなり遅くなってしまい、申し訳ございません。
>2週間で割れてしまって。。。
うらやましい。継続ですよね。これですよ、私に足りないのは。
食事と適度な腹筋運動で体を変えます!

お礼日時:2004/10/19 17:22

ダイエットは科学と当たり前な行為の積み重ねです。



加齢と共に下がってきた新陳代謝に合わせた食事内容、新陳代謝その物をアップさせる運動、この2本柱でがんばりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NCC-1701-Aさんありがとうございます。
HNと同様、実に冷静・端的な回答ありがとうございます。
最近は肉類は余り食さなくなりました。和食が健康の理に適っている事をこの年齢になって実感しています。
お礼遅くなりました事をお詫び致します。

お礼日時:2004/10/19 17:18

下記などどうぞ。



参考URL:http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU200 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼がすっかり遅くなってしまいました。すみません。
腹筋を鍛えるしかなさそうですね。若い頃の腹筋運動は腰に負担が掛かるらしいので、参考にしてみます。
本当にありがとうございます

お礼日時:2004/10/18 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!