
Windows 10 ProでOffice Standard 2013を使用した際、PowerPointのみ、いずれのファイルも
「コンテンツに問題が見つかりました。プレゼンテーションを修復できる可能性があります」とメッセージが表示され、開くことができません。
その他Excel 2013、Word 2013は正常に動作しました。
Office Standard 2013の再インストール、Office Standard 2010への入れ替えを行ってみましたが、いずれも改善できませんでした。ほかに試せることはありませんでしょうか。
お知恵を拝借したい次第です。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
エクスプローラーでファイルを右クリックしていますか?
No.1の回答で紹介したURL先の説明では理解しにくかったですか?
エラー: ファイルを読み取れません、
またはプレゼンテーションを開けません
https://support.office.com/ja-jp/article/%E3%82% …
ダウンロードしたファイルとかならあるはずですよ。
ご自身で作成したファイルの場合は、[ブロックの解除]はありません。
ダウンロードしたファイルを[名前を付けて保存]をして、保存先フォルダを
エクスプローラーで開けば、そのファイルの右クリックから[プロパティ]で
[全般]タブに[ブロックの解除]があると思う。
ここから[適用]→[ OK ]でプロパティを閉じ、再度[開く]を実行します。
No.1
- 回答日時:
添付ファイルのようなダウンロードしたファイルで発生していませんか?
この場合、開く前のファイルを右クリックしセキュリティの[ブロックの解除]
で開けるようになるようです。
http://turedure.cocolog-nifty.com/log/2014/02/wo …
ご回答ありがとうございます。
今のところ、「自分の作成したファイル」と、「自分の作成したファイルをインターネットに上げたものをダウンロードしたファイルを[ブロックの解除]したもの」だけは開くことができますが、その他のダウンロードされたファイル、または共有されたファイルは一切が開くことができず、[ブロックの解除]オプションもありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
HPダウンロードソフトで自宅パ...
-
RVDファイルが開けない
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
箱庭の帝国の興亡
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
IAStorDataMgrSvc.exeは必要か...
-
マックのデフラグ方法
-
ライトプロテクトの解除法
-
データの形式不明で開けないの...
-
拡張子が見れない!
-
MP3のタグの一部がが更新さ...
-
フォルダをクリックすると最大...
-
間違えてファイルの中身を削除...
-
同じ名前のフォルダが同じ場所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
PSファイルを見る方法
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
PDFファイルの保存場所
-
Photoshopで開けないTIFFファイル
-
RVDファイルが開けない
-
パソコンのpdfについて質問です...
-
教えてください。 パソコンは苦...
-
Acrobatreaderの...
-
exeファイルの名前を変更したい
-
tplファイルの開き方を教えて下...
-
拡張子“php”ファイルの開き方
-
MPEG Layer-3をMP3に変換したい...
-
ファイルが不完全なままダウン...
-
JWCADで、DLしたTOTOの設備図面...
-
拡張子wvファイルをwavファイル...
-
拡張子がpfのファイルはどうや...
-
これはWAVEデータになっている...
-
KNOPPIXのisoイメージがうまく...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
インターネット上からダウンロードしたファイルには「ブロックの解除」ボックスがあり、それを解除することで開くことができます。
ただし共有フォルダにあるもの、そこからコピーしたものについてはブロックされていない(「ブロックの解除」チェックボックスが無い)状態にもかかわらず、「修復が必要」旨のエラーが発生し、開くことができません。
なお、これらのファイルは他PCですと正常に展開、コピーができます。
追加情報ですが、該当PCで管理者ログインし、同じ操作をした際は正常に開くことができましたので、権限の問題かもしれませんが、確認する手がかりがなく判断しかねています。
試しにOfficeを「o15-ctrremote」TSツールで完全削除してから再度インストールしてみましたが、やはりユーザーでは開きませんでした。
Excel、Wordは無事である分、謎が深まっています。