電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在大学三年生の女です。
そろそろ本格的に就職活動を意識しています。
文学部で、これといった武器はありません。

就職をするなら営業職かなぁ、と漠然と思っています。
適職診断をやっても「営業向き」とでるし、実際、販売のアルバイトをやっているのですが、お客様の喜びを直に感じることのできる仕事がより私のモチベーションを高めるように思います。


また、一方で、福祉関連の仕事がしたい、という想いも持ち合わせています。
一昨年前祖母が亡くなった際に興味を持ち出しました。
しかし、身体介護は正直やっていく自信がありません。祖母の死に際して、色々目の当たりにし、思ったのです。

コーディネーター系の仕事がしたいけれど現場を知らない人間がそんなことできるわけが無い。
そう思っています。

それでも、私なりにちょこちょこと福祉について勉強をしました。住環境コーディネーター3級の取得もしました。

最近特に社会保障関連の話が面白く「社労士」という資格が浮かんできたのです。

私は生涯、結婚・出産後も働きたいと思っています。

下手に企業に営業職で就職するより、ここでひとふんばりして、社労士の資格を取得を目指す方が自分のためになるのではなかろうか…

真剣に悩んでいます。
ご意見いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 私はSEですが、社会保険労務士の資格勉強中です。


私も社会保険労務士だけで、
食べていこうとは思わないですね。(^^;)
SEというかIT業界は、
労務関係がかなり無茶苦茶なので、
会社に残るにしろ去るにしろ、
知っておくべきと思って、
社会保険労務士の勉強をしています。
一応、一発合格を狙ってます。(^^;)

 みなさん仰るように、これだけでは無理です。
それと、社会保険労務士の場合、
勉強するにあたって、社会に出て働いてからのほうが、
勉強するときに実感が湧くので、
就職してからでも遅くはないかと思います。
最近の社会保険労務士の試験は、
暗記よりも内容の理解が重視されているので、
イメージが湧く方が勉強しやすいですよ。(^^)

 但し、社会保険労務士は、労務だけでなく、
年金の専門家でも有るので、
銀行の年金部門を狙うとかというなら、
就職に有利になりますから、
今から勉強するのも良いかと思います。
    • good
    • 0

資格は就職活動をしたり仕事に就いて社会経験を積んで、やっぱり必要だと思われたら取得してもよいと思いますよ。


というのも新卒は一生に一度だからです。

>下手に企業に営業職で就職するより

と仰いますが、企業のお偉いさんや人事の方も新卒だから広く門戸を開けて親切にしてくれるし、会社説明会などでもいろんな事を教えてくれます。
私の経験では、こんなに沢山のお偉いさんと会えるのは就職活動の時ぐらいしかないんじゃないかなと思ったほどです。
入社後も仕事のやり方からビジネスマナー、業界知識なども一通り教えてくれるでしょう。(普通の会社ならば)

仮に社労士を断念されて就職しようと思われた場合、第二新卒や中途入社となると、その空白の期間や理由についても問われてきます。
それにビジネスマナーなどについて教えてくれるかどうかは分かりません。いきなり結果を求められることも少なくありませんから。

運良く資格を一発合格してもすぐに開業というわけにはいかないでしょうから、どこかで修行しないといけませんよね。その時に資格があっても社会経験がなくて普通に仕事が出来なければ、その資格を有効活用できないと思うんですが。。。

目標を失わない為に就職する業界を社会保障関連にするというのも手かと思われます。
    • good
    • 0

 税理士事務所で仕事していました。


税理士、社労士の資格は「先生」が一人持っていて、日商簿記2級程度を持っている人とか、1級や税理士を目指している人が働いていました。
 社労士の資格も持っていない私が、保険関係の手続きをやって、最後に「先生」のはんこをもらって提出する仕組でした。
 社労士だけ持っていても意味ありません。事務職を目指しているなら社労士もありだけど、事務職でもまずは簿記です。基礎知識もなにもない状態では労力ばっかりかかるんじゃないかな。

 営業職を目指すなら「販売士」とか、店長とか責任者になるつもりならお金勘定ができる「日商簿記2,3級」、どんな仕事もそつなくこなそうと思うなら「秘書検定」などをおすすめします。
 私も大学時代に秘書検定2級とりました。一般教養の延長線にある資格だと思います。
    • good
    • 0

資格は持って邪魔になることはないと思います。


NO1の方と同じ意見です。
資格を取るための勉強をしながら、生活のために就職活動されたらいかがですか?。

社労士の資格が取れれば、その後に軌道修正すればいいでしょう。
社労士だけで食べていくなんて無理ではないでしょうか?。
長い社会経験、人脈がないと仕事(依頼)はこないのではないでしょうか。
人脈を作るためにも一度は就職をされたらいいと思います。
    • good
    • 0

両立してはどうでしょう?


一部の特殊な資格を除いて、資格なんて「それ一筋に賭ける」ようなものではありません。社会保険労務士なんて典型的な例です。学業の傍らに、あるいは仕事の傍らに勉強するような資格です。
興味が出てきたのなら、本格的に勉強してみてはいかがでしょうか? それなりに難しい資格なので、一度で合格する保証はありません。その資格を活かすか活かさないか、具体的なことは実際に資格を取得した後に考えればいいことだと思います。
それまでは普通に学業を続け、普通に就職活動をすればいいように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!