dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。皆様には本当に色々と相談にのって貰い感謝しております。

今、親類が破産宣告をするかどうかで悩んでおります。色々と私も調べてはいるのですが、皆様にもわかる範囲で教えて戴きたく思います。

会社のトラブルから破産宣告に陥りました。
なので、今の会社は辞めようと考えております。
そして破産宣告をします。
今後、職を探す上で、破産宣告中、破産宣告後によって、不利な点はありますでしょうか?
(弁護士などのある程度できない仕事は理解しました)
手に職がないのですが、本人は車が好きで、整備関係は得意なので、出来れば今から頑張って整備士の免許などを取るという道に進めればなどと考えてはいますが、出来ないのでしょうか?


選挙権や年金の受け取りには問題はないという知識を持っておりますがあっているのでしょうか?

とにかく何でも良いので、不利な点がありましたら教えてください。
本人は、これからの人生をしっかりやり直したいという気持ちがあるので応援したいと思っております。

そういった内容が分りやすく書いてある本などがありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちわ。

私も数年前に自己破産しました。
まず、破産の手続き自体がプライベートなことなので、会社が干渉するようなことはありません。
また、就職活動においても、破産の手続き中だったり、過去に破産した事実があったとしても、
それを就職しようと思う会社に申告する必要はありません。
仮に破産していることが後で会社に知れたとしても、破産を理由に解雇することは禁じられています。
何ら問題はないと思います。

選挙権や年金にも問題はありません。年金に関しては未納分があれば、
それは破産うんぬんよりも、普通の未払いの扱いになります。

自己破産は、これからのその人の生活を圧迫するものではなく、
リセットする機会です。私は弁護士さんにそう説得されました。
もっと前向きに考えていいと思います。

ただ、個人の破産と、自営業の破産は、制限も違ってくるそうです。
例えば、海外に行く時に許可が必要とか、引っ越す時は裁判所に申し出なければいけないとか、
そういったことがあるようです。個人の破産の不利な点は、「クレジットカードが持てない」
「ローンが組めない」「キャッシングができない」以外に、闇金からのDMくらいのものです。
その後結婚してしまったら、DMすら来なくなりました。

整備士の免許の取得は可能でしょう。弁護士や医師免許は取得できません。

やり直したい!という気持ちがあるのであれば、私は自己破産をお勧めします。
上に書きましたこと以外、生活で不便なこともありませんし、
周囲に知れることもありません。貯金する癖がついたり、「お金のない時の買い物」もしません。
本当に、人並みの生活ができるようになりました。


ひとつ!!自己破産後に「○○情報センター」というところから、封筒が来ました。
○月○日までに指定の口座に何円振り込んでください、との内容でした。
詐欺のひとつなのですが、自己破産したという精神的なところに漬け込んで、そういったものが届くそうです。
ちなみに私は振り込んだのですが、相手の口座が見つからないとのことで戻ってきました。
金額は小さい(数千円)なのですが、そういったことは全て弁護士さんに逐一相談することをお勧めします。
    • good
    • 1

#3です。

追記です。

自己破産はプライベートなので、会社に干渉されることはありません。
と書きましたが、消費者金融に就職する際は、ひっかかります。
というか、事故歴よりも、借金歴があるとダメなようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己体験からの回答にとても感謝をいたします。
お話を読んでいて少し気が楽になってきました。
本当のやり直しをしたいと考えているので、勇気の出る言葉でした。
明日から弁護士さんに相談をして頑張って乗り切っていこうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/09/20 17:28

破産が確定すると、銀行やサラ金から借金したり、クレジットカードの発行を受けることが7年間程度は不可能になります。


また、今後10年間は、原則として免責決定を得られないことになります。
その他には、自己破産の不利益はほとんどないに等しいと言えるようです。

なお、破産宣告を受けると官報に載るので、ヤミ金業者からDMが送られてくるということです。
破産宣告を受けて免責を得ると10年間は再び自己破産をすることができないのをいいことに、破産者にさらに借金をさせようとDMを送ることがあるのです。

下記のページと参考URLをご覧ください。

http://homepage1.nifty.com/m-kawai/jikohasanQ&A. …

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/hachijikatasaizo/4001
    • good
    • 0

10年近く前、私の親戚も会社が破綻して、破産宣告しました。

多分、1億くらい借金があったらしい。

その後、家も追い出されましたが、今はアパート暮らしで、昔、破産したとは思えないくらい普通に暮らしてます。娘は高校にちゃんと行ってるし、ダンススクールにもかよってるし。
でも、借金はできないっぽいです。

破綻した会社では、車の営業をしてました。
そして、破産後も車の営業をしてます☆

何も参考になる内容がなかったのですが、破産くらい大したことないかもぉ~~って思ってる私です。
10年前はどうなることかと思いましたけどね。

とゆ~ことで、がんばってくださいって伝えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!