
自然数nが3の倍数であることはn^2が3の倍数であるための必要十分条件であることを証明せよ
自然数nが3の倍数なら、自然数nは自然数mを用いてn=3mと表すことが出来る。
n^2は同様に、n^2=(3m)^2=9m^2と表すことが出来、自然数mの平方は自然数であり、その9倍した数は3の倍数である。
↑の答えでは証明の答えとしては弱いですか?
対偶を用いた証明や他の証明をしたほうがいいですか?
より良い証明のやり方があるなら教えて下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ 4 2022/09/11 23:22
- 数学 全ての自然数nに対して「2^3n−3^n」は5の倍数であることを数学的帰納法で証明 写真の解法は合っ 2 2023/06/18 00:30
- 数学 某大学の数学入試問題で、フェルマーの定理絡みの問いがありました。 9 2023/02/14 08:35
- 数学 合同式について 3 2022/05/03 23:14
- 数学 回答の意味について 4 2023/07/11 11:19
- 数学 100以下の自然数のうち、次のような数の個数を求めよ。 4の倍数または6の倍数 息子に聞かれたのです 7 2022/05/13 08:11
- 数学 回答の意味について 3 2023/07/06 14:14
- 数学 公約数・公倍数の性質 4 2022/10/13 08:54
- 数学 この写真は、 「28の倍数で、正の約数の個数が15個である自然数nを全て求めよ」という問題の解説なの 2 2022/12/02 18:54
- 数学 【 数A 正の約数の個数 】 2 2023/03/01 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
(2)がわかりません 問題は ...
-
幽霊はいないと仮定するとして...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
認定書と証明書の違い
-
NOxの問題で・・・
-
時空乱流って本当にありますか?
-
霊の存在を否定されている方は...
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
pのべき指数について
-
温度 T1, T2の二つの熱源間の間...
-
3桁の素数pを10進法で表したも...
-
Lagrangeの未定乗数法
-
死後の世界を否定するならこれは?
-
幽霊について、霊能者について
-
同時に真であり偽である…
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
「生まれ変わり」の存在
-
英文書類(Acknowledgment)の翻訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
証明書の開封無効
-
認定書と証明書の違い
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
在学証明書ってなんですか?
-
lim(an-bn)=0 lim an=α ならば ...
-
霊・死後の世界の存在を真面目...
-
validation cohort develpmen...
-
カラスは白い!
-
環論、部分k代数について
-
理論と原理の違い
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
時空乱流って本当にありますか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
おすすめ情報