
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手術、無事に済んでよかったですね。
手術のショックで自分によってこないよりは、困るけれども、頼ってくれるというのは
質問者様のことがとても好きだからなのでしょう。
抜糸をしてエリカラを外したら、必ずではないですがいまよりは猫も自由がきくでしょうし、
落ち着く可能性はあります。
いままで手術をした猫は、エリカラや術後服を着せたことはありません。
いまいる猫に関しては抜糸のいらない手術でしたので、抜糸もいらず、エリカラも術後服もなにもなし、
ということになります。
また、離れようとしないというよりは、どちらかというと感情がフラットになって、
反応が普段よりしばらく鈍かったかんじで、甘えん坊になったということはないです。
それは前の猫などもそうです。
(ただ、もともとが、いまのねこはべったり猫なほうなので、
変わらないといえば変わらないのかも...手術後特別にくっつくようになったわけではないです。)
このあいだ質問サイトで、手術をしたらいきなり甘えるようになって、
避妊去勢手術というのはここまで影響がでるのかという質問があったのですが、
そこまで急激に手術をしたからといって、性格の変化は現れないと思います。
どちらかというと痛みや、病院に行った恐怖とか、不安などから分離不安のような状態になっているというか、
べったりしている可能性もあるかも...と感じたので、今回のお話もちょっと似ていますし、
「手術をしたすぐあと(まだ抜糸もしてない)」という特殊な状態を脱したら、
徐々に離れることも可能かもしれません。
まえに猫のボランティア(知人)に、1日2日、病院で手術をしてくるということは、
猫にとっては1ヶ月位家を離れていたくらいの感覚の猫もいるよ、と言われたこともあるので、
とにかく病院が怖かったということで甘えん坊に拍車がかかってるのかもですね。
抜糸してからすぐは、痛みもないではないでしょうし、また病院に行ったショックも
ぶり返すかもしれず、しばらくはくっつくかもですが...
ただ、最近は犬のように(と書いてあるところもある)べったりくっついて離れない猫、
というのも時々聞きますから、手術はきっかけで、やたらべったりな猫、となったままという
可能性もあります。
うちもどちらかというとそのタイプなのですが、もうそうなったら、
いろいろと合間合間に用事をしながら猫を構う、とか、なにかしら
お互いの距離を手探りしつつこれがいいな、というのを見つけるしかないかも。
回答ありがとうございます。
手術の無事を喜んで下さって本当にありがとうございます。
手術前に 他の病院で麻酔を射した箇所からの出血が止まりにくく手術を断られたので大学病院とはいえ 手術は心配でした。
万全をきすために前の日から入院、
次の日も様子見で2日間入院していたのも原因かもしれません。
月曜日 抜糸をしてエリカラを外したら またわがまま気ままな猫に戻るかもしれませんね。
今だけかもしれないので 開き直って ベタベタしておきます(^ー^)
丁寧なご回答 ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
深夜にすいません!人と同じく違和感もありカラーも邪魔ですよね。
ここを乗りきれば元気いっぱいになります。この一週間は甘える場所が飼い主さんの所で安心してる事で良かったですね(^-^)年1度のワクチンの時に健康診断もしますので、どうぞ長生きさせて下さいね\(^_^)/回答ありがとうございます。
「ここを乗りきれば元気いっぱい…」と聞いて 安心しました。
あと2日でこのべったりが終わってしまうのも 少し寂しいような(笑)
カラスに突っつかれているところを保護したので 連れてきた時から身体が弱そうでしたので 気を付けて視てあげて 長生きしてもらおうと思います。
No.1
- 回答日時:
エリザベスカラーや入院は病院によりけりですが、うちはオペ後エリザベスカラーを付けたことはありませんし、日帰りでした。
なくても平気、でした。
回答ありがとうございます。
血が止まりにくい体質かもしれないので もしかしたら閉腹 輸血を必要となるかもしれないとのことで 大学病院しか選択出来ず。 エリザベスカラー10日間することになってます。
何度も外してあげたい気持ちになりましたが 月曜日まで我慢します。
病院によって本当に指示が違うようですね。
小心者なので 何かあっては大変と 指示通りにエリザベス つけてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 退院後の威嚇 3 2022/11/04 21:10
- 猫 全抜歯で亡くなりました。9歳の女の子 1 2022/11/20 00:54
- 猫 猫について 餌付けして居着いた猫の餌やりをやめたら猫はいずれどこかへ去っていきますか? ある日くしゃ 5 2023/03/18 18:59
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- がん・心臓病・脳卒中 腹腔鏡手術後 3 2023/05/22 06:01
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 ペット保険について教えて下さい。 この度、保護猫ちゃんを迎えようとしています。 その子は1歳で出産経 2 2023/03/22 23:57
- その他(病気・怪我・症状) 去年左側の肘部管症候群の整形外科手術しました。明日抜糸予定です。中の神経は溶ける糸で抜糸してるので抜 1 2023/01/05 15:02
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尻尾をたててブルブル・プルプ...
-
母猫の避妊手術について
-
避妊手術をした猫が亡くなりました
-
七ヶ月の猫です。よく外にいき...
-
飼い猫の手術後の抜糸に行くの...
-
猫の去勢、避妊手術の事でお聞...
-
一週間前 雌猫の避妊手術をしま...
-
避妊後の猫の食事について
-
猫 去勢 エリザベスカラー
-
今日野良猫を避妊手術に連れて...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫「2才メス」が布団によく、し...
-
猫の飼い方について。
-
最近近所の子猫(4匹)がやっ...
-
ご機嫌の時うさぎが臭いにおい...
-
猫の粗相について
-
猫5オクレアチニンが2.2尿素36は...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
避妊手術した?メスネコの発情期
-
猫がおしっこを長時間溜めすぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
避妊手術をした猫が亡くなりました
-
避妊手術後取っ組み合いの喧嘩...
-
ねこが飼い主に不信感をもつこ...
-
避妊手術の針金をなめて取って...
-
子猫の避妊手術について。 先月...
-
猫の避妊手術後
-
怪我を舐めないためのエリマキ...
-
猫ちゃんで避妊・去勢をしても...
-
脱走後、鳴き止みません
-
尻尾をたててブルブル・プルプ...
-
人慣れしていない外猫の避妊手...
-
猫の避妊手術後のお腹
-
猫 避妊手術後の安静期間
-
猫の避妊手術後の状態について
-
猫のお乳が張っています。
-
避妊手術後の死
-
避妊手術をした子猫の下痢
-
猫の避妊手術後の傷の開き
-
飼い猫の手術後の抜糸に行くの...
-
猫の避妊手術後の痛みは、いつ...
おすすめ情報