dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当時、先妻の浮気癖を薄々感じていましたが、証拠をつかんで、ハッキリした為 20年以上前に自分から申し出て調停離婚しています。

先妻との間に成人を超え結婚している子供(5人)がいますが、自分が他界した後に相続権が有りますよね。自分は、59歳ですが、独身当時、養育費を支払いながら、大変でしたが、タイミングで、15年前に、都内に中古分譲マンションを購入しています。

以後、養育費終了してから、癌になり、支えてくれた一回り下の相手と6年前に再婚しました。離婚後20年以上子供とは疎遠なので、自分が死んだ時の為に公正証書遺言作成し、絆の深い今の家族に全財産と言う形で、分譲マンションを残したいと考えています。私達の間に子供はいません。

自分名義の財産と言っても、メインは分譲マンションで、預金は、自分の癌関係で保険適用外のものなどで、掛かりそんなに無いので、後妻が先々マンションを売らなければ遺留分精算できないんじゃないかと、心配しています。

そこで、不明点が有りお聞きしたいのですが宜しくお願いします。

支払う財産は、先々、マンションしかないとします。

①法律では、マンションを後妻に託せば、その分マンションの4分の1の金額を先妻との子に現金精算ですよね。

その場合、例えばマンションの価格が3000万だとすると、遺言書を作成した場合、金額はいくら支払えば良いのでしょうか?

単純に、30000万の4分の1だと、750万の現金精算になるんですか?支払う遺留分のマンションの計算方を教えて下さい。

②公正証書遺言を作成し、マンションを抑えたとしても、現金精算できなきゃ、マンションを売って先妻との間の子に支払うしかない形になるのを防ぐ為に、共同財産にすると言う方法をネットで少し読んだ事が有ります。その場合、先妻との子に支払う金額はいくらになるのでしょうか?分割でも大丈夫なのでしょうか?

③例えば、自分が死んだ場合マンションを売却する場合、3000万の物権に対して、売りに掛かる手数料と税金があると思いますが、後妻に金額は、どのくらい残るのですか?手持ちの現金が少ないので、相続権の影響で後妻が、先々路頭に迷わないか不安です。

馬鹿な私は、勝手に単純計算で、遺言書を作れば、3000万の4分の3が後妻になるので、2250万は後妻に入ると思ってましたが、手数料・税金が引かれるんですよね。

遺留分の金額・手数料・税金を差し引くと単純計算で構いませんが、後妻にはいくら残るのでしょうか?

普通、我が家のような状況の場合、自分名義の生保を後妻受取人にして、遺留分精算する所が多いですが、独身当時に、癌になるとは考えずにいて、養育費と住宅ロ━ンで金銭的な余裕がなかったのもあり、うかつに、都民共済のみで生保に入ってませんでした。

尚、癌は初期で切除で済みましたが、今後も再発の可能性もあり、癌保険は完治から5年経たなきゃ入れない為に、再婚当初から、今日に至るまで生保には入れない状況です。

④独身時にマンションを購入の際、団信保険に強制的に入りましたが、人から簡単に聞いた話で定かじゃないのですが、自分が死んだ後に、住宅ローンが残っていると、マンションの残金を相続人(後妻・子供5人)が引き継いで支払いしなければならないと聞きましたが、本当なんでしょうか?契約者が、亡くなった時に身内に負担が行かないように団信保険にはいるんじゃないでしょうか?

⑤今まで説明させて頂いた状況だと、分譲マンション持ちで、手持ちの現金がないと、いくら遺言書作成しても、最悪に後妻は悲惨な状況になりますか?


幸いにも癌の再発は有りませんが、自分の癌がまだ、根治じゃなく再発の危険も100%無くはないので、後妻が情緒不安定気味です。

長くなりましたが、①~⑤までの不明点と、分譲マンションは財産としてあるけど、預金がない場合、後妻に負担が掛からない為にはどの方法が一番金銭的な負担が少ないか相談させて下さい!!

私事になりますが、養育費が終わった段階で、後から先妻が人に凝らした話しを聞いたのですが、20年以上前の先妻との結婚生活の当初から浮気癖が始まっていたようで、5人いる子供も全員が自分の子かも定かでは有りません。当初から薄々感じていましたが、長男・長女は間違いなく違うと確信しています。

養育費を止められたら困るからと、成長の過程で気が付かれたくない為、離婚後20年以上も先妻が子供を私に合わせなかったのは、そういった理由からだと確信しています。自分の子も一人はいるとは思うので、相続権があるには変わりないので、今更高い金額を出してDNA鑑定もしませんし、遺留分も支払うつもりですが、極力お金の掛からないようにしたいのは、そう言った理由からです。

後妻が一回り年下だし、自分は病気もあり死ぬ確率が高い為、負担が掛かるんではないかとフッと不安になります。

60歳を期に、弁護士に相談に行こうかと思ってますが、多少、頭に入れて起きたい為に教えて下さい。

すみませんが宜しくお願いします‼

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご意見を有難うございます

    >質問者の言う手数料って何?、

    手数料とは、遺留分精算でマンションを売却した場合の不動産に支払う金額の事です

    後妻に全額とは考えていません。子に国で定められた遺留分が有りますから

    >したがって
    遺産の分配は、現配偶者が総額の二分の一、残りを子供五人で頭割りです

    ↑の事ですが、遺言書を作成したら、子供の取り分はマンション価格の
    4分の1になるんじゃないでしょうか?

    >更に、法定相続人一人辺り6百万円が上積みです、

    ↑すみません この6百万とはなんの金額でしょうか?


    >ゴチャゴチャと書き連ねる要素は何一つ有りませんが、
    如何でしょうか?

    ↑ 遺留分で、マンションの4分の1を支払う際、手持ちの預金が少なく現金精算で
    きない場合は、不安になる要素がないと言う意味でしょうか?

    お手数お掛け致しますが 返信頂けたら助かります

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/26 04:25

A 回答 (4件)

追加


>今のマンションを今のうちに売却すると言う事でしょうか

違います。高齢者や女性一人は賃貸が難しいので住むマンションは残しておきます。
あなた達や後妻一人になったとき住む家は必要ですから。(後妻の方が亡くなられた後、6人の実子がマンションを処分するかリフォームして売却するかはあなた達がなくなってからのこと。(ケセラセラ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度返信をわざわざ、どうも有難うございます。

提案をどうも有難うございます。子供に交渉次第と言う形になりますね。
一つの考えとして、頭に入れておきます。

お礼日時:2017/11/26 04:44

質問者の言う手数料って何?、



先妻の子と言っても、離婚した方の連れ子ではないんでしょ、
戸籍上は全員質問者の子、裁判で親子関係不成立が認められない限りは、

したがって、
遺産の分配は、現配偶者が総額の二分の一、残りを子供五人で頭割りです、

現配偶者へ全額と言う希望は叶いません、


相続財産は金額換算で総額の3千万円までは相続税は掛かりません、
更に、法定相続人一人辺り6百万円が上積みです、

したがって、
価値が3千万円のマンションには相続税は有りません、

質問者が死亡する時点では更に価値は下がってます。

ゴチャゴチャと書き連ねる要素は何一つ有りませんが、

如何でしょうか?。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

15年前の中古マンションは、今後10~20年後に3000万円の価値はありません。

(リゾート地の豪華な別荘マンションでも10万~100万程度。TVで見ましたが長野か群馬の別荘所有者が高齢になって困っているとか)
後妻が住むだけの居住権を確保し(後妻の死去後に)譲渡する旨にしておけば?(後妻との子がいないとのこと)→弁護士に相談
6人の実子もそんな古いマンションはいらないと言うはず。(古いマンションを壊すのに高額な金額必要)
一軒家でも中古は「価値0」。高額の費用をかけて家屋を壊し更地にしたら土地に価値がつく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くにご意見を有難うございます。

>15年前の中古マンションは、今後10~20年後に3000万円の価値はありません

教えて頂き有難うございます!! 30000万の価値がないなら、遺留分での
4分の1の現金精算も少ない金額で済みそうですね。

<後妻が住むだけの居住権を確保し(後妻の死去後に)譲渡する旨にしておけば?

お聞きしたいのですが、今のマンションを今のうちに売却すると言う事でしょうか?
その方が、先々損がないでしょうか?

今のマンションは、確か昭和57・8年の建物です。シッカリした作りなので、
今ではリフォームして売却して売っている家庭も数件有ります。
交通の便が凄く良いですが、古いですね。

お礼日時:2017/11/26 04:08

大変でしたね。


最後に信頼できる伴侶が見つかって、再発もなく良かったですね。

私は素人で、質問には答えられませんが、DNA鑑定は2万程度からあるようですよ。
立会いしてもらって、本人にも承諾してもらわないといけないからもっと高くなるとは思うけど。

自分の子じゃないと確信しているなら、DNA鑑定を条件にしてもいいんじゃないかなと思いました。
鑑定をしないなら、マンション+維持費は奥さんに残すとする、とか。奥さんに残せるお金が全然違ってくると思います。

って言うか、遺言書を書けば、遺産の受け取り人は奥さんだけに指定できなかったけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは 

夜遅くに長文を読んで頂きありがとうございます!!

>大変でしたね。
<最後に信頼できる伴侶が見つかって、再発もなく良かったですね。

暖かいお言葉、どうも有難うございます。

DNA鑑定の事ですが、当時私も確かめたくて考えましたが、
自分の子として育てた以上、真実を暴くと子供が一番傷つきます
から、辞めたんです。

質問文にも書きましたが、5人いれば、自分の子も一人はいる
と思うので、そうなれば相続権(遺留分になりますが)は、発生
しますので、今更DNA鑑定をしてもその分の資金も無駄になる
ので、何もぜず遺留分は支払うつもりです。

>って言うか、遺言書を書けば、遺産の受け取り人は奥さんだけに指定
できなかったけ?

自分も、はじめはその為の遺言書だと思っていましたが、全財産を
後妻にと書いても、国で定められた形が遺留分として、子供の取り分
として4分の1発生するらしいです。

一般的に前の家庭の色んな事情で離婚になった際、実父が悪い場合も
ケースとしてあり、その場合可哀想なのは、子供なので、不公平がない
ように、先妻との間の子+後妻との間の子にも、公平になってるようで
す。

例え、先妻との間に出来た子と一度も会わずに50年疎遠でも血を分けた
段階で、相続や遺留分が発生するそうです。

一律されたら遺言書の意味はないと初め思いましたが、それでも2分の1か
ら4分の1に減額できますからと納得するしかないと思い受け入れています。

一人でも自分の子がいたら払う形になりますが、一番腹が立つのは、
自分が死んだ後に、その分け前を先妻が手にする事ですかね。

当時、私が家を出た後すぐに、男を入れて好き勝手に母子手当を不正受給
をしていましたから、離婚されるのは計算ずくだったと感じます。

私の当時の給料より、子の5人分の手当てや公団の家賃・光熱費の免除のが
金額が多かったですから・・・。

なので、頑張って先妻より長生きする強い念が有ります。

私事を長々とすみませんでした。

お礼日時:2017/11/26 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!