

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直に言えば前部正解です。
解説書の通りですので、一つずつ説明します。y=ax+bx+c 一般的な二次関数です。
a:正か負かによってグラフの形が違ってきます。+の場合xの増加によりyは二乗の形で増えていきます。すなわち
下が下が尖ったグラフで、-の場合はその逆で上が尖ったグラフになります。
c:順番が飛びますがこれはy軸と+で交わるか-で交わるかの判断です。どうして調べるかというとx=0と置くと
y=cとなりますね。この値が+ならx軸より上で、-ならx軸より下で交わります。
b:
二次式のxの一般解は ( -b±√(b²-4ac))/2a ですね。ここで重要なのは√の中身です。
b²-4ac が + の場合は x は二つの解をもちます。ですからx軸とは二点で交差します。
b²-4ac が ー の場合は自然数の解は得られません。ですからx軸との交差は有りません。
b²-4ac が0の時は解は一つです。これはx軸に一点で接するという事です。
これらはaの値の+-に関係ありません。
解説にx=1のとき y>0、y<0という事が書かれていますが、これはy=ax+bx+c にx=1を入れた時yの値が+か-かを見るものです。-b/2a これは頂点のxの値です。
以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 教えて!goo 補足とベストアンサーのやり方について 自分が投稿した質問に補足とベストアンサーをつけたいのですがやり 1 2023/02/28 06:14
- 教えて!goo 締め切りすると、補足ができなくなるのでしたっけ? 1 2022/09/01 21:37
- 教えて!goo 教えて!gooについてです。質問をさせてもらったのですが、初心者で補足とお礼、ベストアンサーの仕方が 1 2022/08/23 08:48
- 教えて!goo 質問の補足と質問の回答に返事の仕方が分かりません。 教えて下さい。 1 2022/04/23 01:35
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 教えて!gooで、私の補足コメントはどうなっておるのですか。 1 2022/11/11 07:30
- 数学 【 数Ⅰ 2次関数 】 問題 関数y=mx²+4x+m-3において,yの値が 常に負であるという条件 2 2022/10/01 15:08
- 教えて!goo 教えて!gooとかOKWEBとか。 5 2023/01/12 22:01
- その他(gooサービス) 「補足」欄を「細く」することはできますか 3 2022/10/22 10:32
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
4乗のグラフ
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
三角関数について。
-
問題は「不等式ax²+y²+az²-xy-y...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
増減表について
-
数学
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
数学 2次関数の問題で解の存在...
-
2点集中荷重片持ち梁について
おすすめ情報
答えはこれです。
どれが、答えですか?
全部かけて、正解ですか?