アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

河合模試のセンタープレを、受けてきました。

英語153
国語134
世界史B95

でした。

この点数だとMARCHの判定はどのくらいですか?


またMARCH合格者の、センターの結果も教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

B C判定くらいではないでしょうか。


世界史はすごいですね 完璧です。
センタープレは私も受けましたが、英語(特に大問6のドーパミンのやつ)が難しかった気がしたので英語が少し物足りない気がしますがまあ大丈夫でしょう。
国語がこの中だったら一番低い気がしますが6割5分ならこっから伸びますしね。
結果として世界史が英語と国語の足りない分を補充してくれてますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も理系的な話がダメなもので6は終わりました…笑
世界史はグラフの読み取りができないという間抜けさです…

周りが8割とか平気でとっていたので、もう少し気合い入れてセンターでは8割取って滑り止め校抑えたいです(^^)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/27 22:02

MARCHレベルの場合、センター入試以外の判定をセンター系の模試で判断するのは危険です。


出題難易度が違いますから、出題難易度の低いセンターレベルなら解けるが出題難易度が高いMARCHレベルになるとさっぱり、という人だと判定が高くなりすぎですし、
逆は、判定が低くなりすぎます。
要するにあてにならない。
河合の記述模試がベストだろうと思います。東進は知りません。

そもそも、その質問への回答を、「模試の判定」と言います。
過去、その偏差値を取った受験生が、入試の結果どうであったか、という情報を元に、判定が作られているんでしょう。
しかも、素人個々人が把握できない量のデータに基づいて。
そういう統計データと、個々人の勝手な感想と、どっちを重視しますか?
それに、合格者、ってのは得点がボーダーを上回っていた人ですが、どれだけ上回っていたかは判りません。
例えば、法政に合格しました、センタープレでは3教科95%でした、なんて人なら、そりゃ受かるでしょ、って事にしかなりません。
必要なのは、ボーダーがどのくらいか、でしょう。
また、出題難易度が過去と本当に同じかどうかは判りませんので、その意味でも、個々人の話など、聞くだけ無駄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…納得しました!

私は記述模試とマーク模試の判定がSとBとかで結構離れていて、マーチで記述式がたくさん出てるところがあまりないのでマーク模試を参考にしようと思ってしまいました…考え方が至らなくてすみませんでした。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/27 22:05

マーク式、という模試の名称が、私はおかしいと思っています。


あれは、センター模試、でしょう。
マークか記述か、では無く、出題難易度がどうなっているのか、に着目すべきですし、じゃぁマーク模試と言い張るのであれば、センターに寄せた出題傾向で良いんですか、ということになります。
センターに寄せないのであれば、今度は国公立組からブーイングの嵐でしょう。誰も受けてくれなくなります。
マークの塗りつぶし方が判らない、という人で無ければ、マークか記述かの問題では無く、ほぼ出題難易度の問題に帰着するはずです。

「センター模試」の成績が悪い場合考えられるのは、
1.MARCHレベルのことばかりやっているが、実は基礎が抜けている
2.センター対策が不十分で(必要ないならやらなくて良いのかもしれませんが)だから出題傾向と合わない
3.2.の原因の一つとして、出題難易度が違うために、深く考え込みすぎて、それで失点している
思いついた順にこの辺りか。

まぁしかし、その国語のスコアはちょっとねぇ。
理系の私と変わんない。古文なんて捨ててるのに。
出題傾向や対策不足であるなら良いんだけれど。
判定がどうか以前に、反省点山積みのスコアに見えるんですが。
ということは、それを上手く生かせば、伸びる余地がありそう、ということでもあります。
英語については、速読ならぬすっ飛ばし読みをやっていないかチェックしてみてください。勘ですから、当たることも外れることもありますが。
センター過去問を、まず時間を測って解いてみて、次に、答え合わせをせずに、別の紙に答えを書きながら、時間無制限で、じっくりねっとり丁寧に、設問から糞丁寧に訳しながら解いてみてください。
両者で得点がどう変わるか。
記述の偏差値は良いのに、という人なら、その辺りに問題があることもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長くアドバイスしていただき、ありがとうございます。

いやぁ、言われたとおりで、速読に意識が行き過ぎてるのかもしれませんね、というかそうです。言われたとおりやってみますね!なんだか、叱責されてやる気も出ました。

回答者様が理系なのに私と同じなんて、私は文系を名乗っていいのか、、、いやダメですね、ということなので本番では回答者様よりも高く取れるようにします!必ず(^^)

回答者様も、理系ですけど、頑張ってください!


回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/28 22:21

他の方もおっしゃる通り、センター模試なので比較は難しいですが、国語と英語はこの点数だと厳しいと思います。

この2教科はセンターと私大の点数にある程度相関関係があるように思えます。
ただ、国語の場合小説と漢文が入っているので、私大によっては出題されませんから134点をどの分野で取ったのかにもよると思います。
私自身も文系でMARCHに合格しましたが点数は英国で8割を下回ることはありませんでした。周りを見ててもセンターで7.5割台の人は厳しかったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…わかりやすいです。

大体、評論と古典が得点源です。
特に小説が毎回20点切るくらい苦手で大きく足を引っ張っていますね…。センター利用では併願校を押さえることにしようかなと考え直せました。

一般受験でMARCHに届くように頑張ります(>_<)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/30 20:22

評論と古典が得点源ということは、学部にもよりますが一般で有利なのではないのでしょうか?多くの場合で評論と古典が出題の多くを占めてますよね。


センター利用は絶対に滑り止めの学校の方がいいと思います。
あと少しなのでぜひ頑張ってください!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!