
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
助けて下さった方々は決してお礼などを目的としてあなたを助けたわけてはないと思います。
なので、何もしなくてもいいのでは?
というわけにもいかないですよね?^ ^
あなたも気持ち的に落ち着いたところなのでしょうし、まずは電話などで直接、先日のお礼として連絡してみてはいかがしょうか?
手紙とかでもいいと思いますが、直接言葉で伝えた方がいいと思います。
相手様が何度電話しても連絡が取れない場合は、菓子折りなどと一緒に手紙を添えて送るのもいいのではないかと思います。私自身がもし、誰かを助けて、お礼されるなら何が嬉しいか考えたところ、上記が思い浮かびました。
参考になるからはわかりませんが、何かの役に立ったなら幸いです。
そうですよねー…
お礼なんていいよとおっしゃっていましたが、私も気持ち的に何か恩返しがしたいのでと思っていたところです…
お礼状と菓子折で検討してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
昔はタバコというのがそう言う場合の礼物の定番でしたが
今の時代はNGですね
現金や金券だと生々しい
ですから、男性でも女性でも菓子類が誰にでも喜ばれるかな
モノが何かよりも、『貴方に大事が無くて感謝の気持ちを表してくれる』という事の方が
嬉しいと思う
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
助けてくれた方へのお礼
その他(暮らし・生活・行事)
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
その他(暮らし・生活・行事)
-
通報してくれた方へのお礼と、ついでに状況をききたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
助けてくれた人への御礼状 添削
日本語
-
5
事故救助のお礼
葬儀・葬式
-
6
追突されました。目撃者にお礼をするべきか?
その他(車)
-
7
お礼の手紙の書き方を教えてください。(長文)
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
車が埋まって助けてもらいましたが・・(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
お世話になった人たちへのお礼について
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
交通事故時のお世話になった方のお礼
損害保険
-
11
捜査協力者への謝礼
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
子供を助けてくれたご家族へのお礼方法
その他(妊娠・出産・子育て)
-
13
道に迷って助けて頂いたお礼の手紙
マナー・文例
-
14
お礼の品物に何が良いでしょう?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
119通報者にお礼。 先日子供が学校近くで交通事故にあい、たまたま居合わせた他学年の保護者の方が11
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
見ず知らずの人に自動車故障でお世話になった。お礼がしたいです。でも連絡先がわからない。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
17
交通事故の目撃者になりましたが、嫌がらせ?に困っています。
その他(法律)
-
18
交通事故の関係者(目撃者)になってしまったのですが。。。
その他(車)
-
19
「せめてお礼を……」→受け取ったらアウト?
恋愛占い・恋愛運
-
20
交通事故・被害者が加害者にお礼
その他(暮らし・生活・行事)
関連するQ&A
- 1 先日、自損事故を起こしました。 電柱にぶつかり、車は駄目になりました。 それからいろいろあったのです
- 2 119通報者にお礼。 先日子供が学校近くで交通事故にあい、たまたま居合わせた他学年の保護者の方が11
- 3 先日、車で当て逃げをしてしまいました。車は私の物ではなく借り物で、事故を起こした時は、凄い雨で視界が
- 4 twitterの目撃情報の信憑性について 好きな芸能人が女性といたという目撃情報がありました。その人
- 5 運転を代わってもらった場合の自損事故について
- 6 船の事故で無人島に一人でたどり着き、水と食料と住む所は確保できて、救助がこないまま5年過ぎたとします
- 7 接触事故の時効 30年前に、自転車と接触事故を起こしてしまい、その場で怪我の確認と本人と一緒に 修理
- 8 もし、事故を起こしてしまったら、謝罪やお見舞いに伺いますか?? また、事故にあったことのある方で、相
- 9 私は今日、元カレとドライブをしていたら大型トラックが私達が乗る車の目の前で横転してしまう事故を目撃し
- 10 事故 先日、後輩が車を借りて人身事故をおこしたらしいのですが、相手は自転車です。保険加入していません
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
5
「気さく」という言葉は目上の...
-
6
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
7
「御侍史」の読み方と意味を教...
-
8
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
9
「お伺いします」と「お邪魔し...
-
10
目上の人に対して「感謝してい...
-
11
あて名の書き方
-
12
この手紙文、添削してください。
-
13
「候」の読み方
-
14
もうすぐ卒業式で親への手紙を...
-
15
「~より」と「~から」の使い...
-
16
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
17
「けれど」と「けど」はどう違...
-
18
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
19
赤い文字で文を書くことは、な...
-
20
祝電の披露の仕方
おすすめ情報