プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語訳に自信がありません。訳の取り違え、こういう表現の方がしっくりくるなどアドバイスをお願いします。
そして助産師は両親を祝福し、プレゼントを受け取る。
生後5日目まで子供に服は着させられない。
生後9日目に子供の曽祖母は子供用のベッドを、その他の付属品とともに持ってきてくれるのだが、これは彼女が前もって用意してくれているものであり、子供は大麦のベッドの上に寝かせられることとなる。
小児用ベッドはずっと使いつづけられ、2人目の子供ができるまで役目を果たすこととなる。
9日目の、子供がベッドに寝かせられる日まで、邪悪な視線を追い払うために光がともされ続けられる。

「日本語訳に自信がありません。訳の取り違え」の質問画像

A 回答 (2件)

The midwife then congratulates the parents and receives presents.


No shirt is put on the child until the fifth day.
On the ninth day the grandmother of the child brings a cradle, (which, with its belongings, she has prepared in advance,) and the child is strapped in it on a bed of barley.
It continues to use the cradle, and to be nursed until the birth of a second child.
Until this ninth day, when it is placed in the cradle, a light is kept burning near it
toward off the evil eye.

「それから助産師は両親を祝福し、プレゼントを受け取る。
生後5日目まで、子供に服を着せない。
生後9日目に、子供の祖母がゆりかごを持ってきてくれるが、これは彼女が前もって(cradleの)付属品と一緒に用意してくれたものである。そして子供は大麦のベッドの上で、そのゆりかごでくるまれる(ゆりかごに固定される)。
ゆりかごはずっと使いつづけられ、2人目の子供ができるまで大切にされる。
9日目の、子供がゆりかごに寝かせられる日まで、邪悪な視線(邪気のようなもの)を寄せ付けないように光がともされ続ける。」


4行目、strapとありますので「縛り付ける、固定される」なので、固定しなければならないということは、Cradleは小児用ベッドというより、ゆりかごのようなものだと思います。
nurse・・「モノや財産を大事にする」というときにも使います。
    • good
    • 0

No1さんの訳が自然な文でいいと思いました。

「火がともされ続ける」の前に「傍らに」を補うとさらにいいです。near it とありますので。
興味深い風習で、面白く読みました。英文からははっきりとわからない部分ですが、この子のためにcradle がいつまで使われるのかを考えてみました。It continues ~ to be nursed until ~ to ありますが、第2子が生まれるまで最低でも1年近くかかりますので、おそらくこの期間だけで、その後は「第2子の誕生までnurse(大切に保管・管理)される」のだと理解しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!