
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多くの東南アジア諸国では生ぬるい飲み物に氷を入れるというケースが多いですネ。
日本でもジュースや喫茶店の水などには氷が入っていますネ。
一方、エジプトやサウジアラビアのような砂漠地帯であり熱帯に属する地域では、飲み物を冷すという習慣はありません。
暑いとき(年中暑いのですが、特に暑い時間帯など)の飲み物は熱湯を注いだミントティーです。アツアツのミントティーをフウフウ言いながら飲んでからだの中から冷そうとします。氷を入れた冷たい飲み物などは問題外とされていますネ。
砂漠で冷たい飲み物をガブガブと飲むなどという贅沢はできなかったでしょうし、冷たい飲み物は体を冷す作用はありませんからネ。
ミントティーと同じように中国では昔から真夏は冬瓜の熱いスープを飲んで中から冷すという習慣がありました。現在では飲み物に氷をふんだんに入れるようになりましたが‥
以上kawakawaでした
かなり詳しい回答どうも有り難うございました!!冷たい飲み物に体を冷やす作用がないなんて初耳で驚きです。暑さの激しい所では効果のある方法をとっているんですね~。勉強になりました。本当に有り難うございました★☆
No.4
- 回答日時:
ドイツでは、飲み物には、氷は入れないようですね。
http://www.chs.nihon-u.ac.jp/german/inst/kenshu/ …
イギリスではコーラに氷が入っていないようです。
http://www.matsuo-ex.co.jp/amusement/ron01.htm

No.3
- 回答日時:
海外での経験から二例ほど。
1.南米のフレンチ・ギアナ(フランスの海外県)で食事に招待された時、ワインに氷を入れるのでびっくりしたことがあります。暑い国の習慣のようです。
2.ウイスキー水割りやコカコーラを注文し、氷は要らない(入れるな)と注意する人がいます。水はメーカ品を目で確認出来るけど、氷の水の水質が確認出来ないためのようです。
世界200カ国の内、水道水が飲めるのは35カ国ぐらいだと水道関係者に聞いたことがあります。日本人は旅先で水には神経質ですが、氷にまで注意する人は少ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 韓国で、日本の高純度フッ化水素などの半導体製造の素材が不足しているのはどうしてですか? 6 2022/08/12 07:58
- 飲み物・水・お茶 氷を入れた水、冷たくなるのはどっちでしょうか? 6 2022/06/30 20:30
- 冷蔵庫・炊飯器 海外で冷蔵庫もエアコンも普及してない 5 2023/07/02 08:40
- 飲み物・水・お茶 飲み物について 冷やした緑茶、ミルクティー、アイスコーヒーなど氷を入れて飲むのですかその氷を、同じ飲 2 2022/07/27 21:10
- 世界情勢 米国の最終目的をウクライナ防衛からロシア打倒へ方向転換。この記事どうみますか? 6 2022/04/29 14:58
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ガチの韓国文化を最近知って、ショックです。わたしの異文化理解が足りない? 7 2023/07/03 16:53
- 経済学 【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長することができる。物を輸入して国内経 2 2023/03/14 20:36
- 世界情勢 振り返ってみれば、日本人から見て、韓国の文前大統領は偉大な大統領でしたね? 10 2022/07/26 06:34
- メディア・マスコミ 途上国の場合、アムウェイは良いビジネスですか? 8 2022/10/15 03:47
- 倫理・人権 安部元総理の国葬が行われました。 『山上容疑者の動機は論理的飛躍もあることから、刑事責任能力の有無を 4 2022/09/27 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
植民地と占領の違い、侵略と占...
-
ナショナリティーとエスニシテ...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
ポーツマス条約,っテどんな条約?
-
共和国とは?日本は共和国?
-
共産主義がなぜ「赤い」のか?
-
日本×ロシアハーフです...I ॑꒳...
-
渡埃(エジプトに行くこと)は...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
日本にいる移民はどんな国の人...
-
社会主義革命はなぜ資本主義が...
-
セム語族のもともとの地。彼ら...
-
大津事件もサラエボ事件のよう...
-
左翼の方で、ロシアを批判する...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
南アフリカのアパルトヘイトと...
-
日本は永世中立国になれない?
-
Eテレのロシア語会話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
「私は、ロシアを擁護するつも...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
秋山好古の身長
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
こんどの大阪万博2025では、ロ...
-
日本にはロシアスパイが堂々と...
-
アルゼンチンの墜落事故
-
ロシアには「正義」が無いんで...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
ロシアに旭川市あげませんか?...
おすすめ情報