
グラボ1枚でnicehashにてマイニングしていたところ、
ある日突然PCが落ちて再起動され、その後高負荷をかけると
数分で必ずPCが落ちるようになりました。
マイニング自体は1か月ほど継続しており、
最高で消費電力450w程度に対して電源は750wのため、電力不足ではないと思います。
高負荷をかけなければ普通に使用できますが、
マイニング以外のベンチマーク等でもやはり数分で落ちてしまいます。
原因は何が考えられますでしょうか?
グラボの温度は当時70℃程度で、現在高負荷時も同程度です。
温度でなければやはり電力のような気もするのですが・・・
無理をさせたので電源のキャパが下がってしまったみたいな事、あるんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実はマイニングについては余り知らなかったのですが、DOS/V Power Report 2018年1月号 に特集があり、丁度それを読んだところです(笑)。
それによると、グラフィックボードに対しては24時間連続しての稼働なので、厳しいようですね。電源は、80Plus Gold 以上の、効率の高く品質の高いものが求められるようです。燃えると言うような過激な話が、普通に出てくるので驚きです。冷却は重要でファン関係は全開で回すが常識のようです。ただし、これはグラフィックボードを何枚も使った時の話ですけれど。
電源は 750W を使いのようですが、24 時間の連続稼働した場合、どの程度実質的な供給電力が得られるのかは判りません。電力供給が不足するような状態では、出力電圧が低下して落ちたりすることはあるでしょう。ただ、フルパワーが出ないような都合の良い不具合があるかどうかは疑問です。電力不足になると、いきなり落ちたりすることが多いように思います。
また、GeForce GTX1080Ti の劣化も考えられます。連続 24 時間稼働で GPU が高温に晒されるため、半導体としては劣化することはあると思います。その場合、GTX1080Ti の耐性がなかったのでしょう。
電源もグラフィックボードも可能性はあるとおもいます。良かったら、DOS/V Power Report 2018年1月号を立ち読みしてみて下さい(笑)。
お礼遅くなりました。
色々調べてみたところ、電源が劣化して出力の最大値が下がっているのが濃厚そうでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 最近パソコンの電源をつけると電源はつくのですが画面出力されない時があります。 一度電源ボタンを押して 6 2023/07/05 09:57
- 化学 メタバース(VR)の未来について 1 2022/08/14 14:10
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
PCからのポロロン という音が気...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
タイトランスとは
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
電気容量について
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
バッテリーの電気をコンセント...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電圧が不安定
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
出力の小さいPCのACアダプター...
-
100キロワットってどれぐら...
-
変圧器のバンクについて
-
負荷電流の簡易計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報
部品は以下です。
グラボ:GEFORCE GTX 1080 TI GAMING X 11G
電源:鎌力4 KMRK4-750A(750W)
マザボ:MSI X58M