アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学級通信にすぐ生徒の名前を挙げる担任をどう思いますか?
例えば…。
「今後、宿題の他に家庭学習を提出してくれた場合、目を通してお返しします。でも、まだ家庭学習の提出は義務ではないので、まずは家庭での学習する姿勢を褒めてあげましょう。」と先週の学級通信に書かれてありました。
そして、今日もらってきた学級通信には、「家庭学習を提出してくれる生徒が増えました!」とありました。
そして、提出した生徒の名前(8名)が挙げられていました。
まだここまでは良いのですが、最後に「この8名の中で毎日欠かさず提出したのは○○さんと、○○さんです」と書かれてありました。
私は、「頑張って家庭学習を提出した生徒の中から、さらに振り絞って 毎日提出していた2名の生徒の名前を挙げるのはどうなんだろう…。まだ、義務でもない家庭学習なのに…。」と思ってしまいます。

A 回答 (2件)

私は熱心な先生だと思います。


例えば何か特別な賞を取った子が、全校朝礼で校長先生から表彰されることがあります。
当然匿名ではなくその子の名前が呼ばれます。それと似たようなものではないでしょうか。
同じことをしたのに2人だけ名前を出してほめるのは問題ですが、
毎日欠かさず提出したのはその2名だけなら、絞って当然だと思います。
頑張った子はそれが認められてうれしいですし、
自分も頑張ろうと思う子も出てくるかもしれません。
勉強は学校だけでできるものではありません。
義務かどうかは別として、ある程度の家庭学習は必要です。
義務でもない家庭学習というなら、先生こそ家庭学習の提出に目を通す義務はありません。
それをやってくれるというのですから、ありがたいことだと思います。
    • good
    • 0

駄目だしを名前明記するのは微妙だが


良い方向の話を記名するのは支障ないと思うけどね

義務では無いけど、自分から努力した子を褒めてあげるのは教育の手段なんでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!