
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
>日本は歴史上何回くらい大きな戦争をしてきましたか?
「大きな」と「戦争」と「日本」の定義が不明なので回答が困難です。(安易にこれらの言葉を弄ぶな)
また、以下の「内戦」は含まれるのでしょうか。
応仁の乱、戦国時代のあれやこれや、関ケ原の合戦、西南戦争、平の将門の乱、前九年後三年の役、坂之上田村麿の奥州征伐、源平合戦。
「戦争」と「紛争・事変」や、その内容を(故意に)歪曲している方がいるようですね。
元寇は、離島での初戦以外は日本側が常に優勢でした。
鎌倉幕府が衰退したのは、その時に武士に与える恩賞(土地)が無かった為です。
台湾出兵
1:1871年に日本の船が台湾に漂着→船員が台湾の原住民に虐殺される。
2:日本は、清国の責任を追及。(当時の台湾は清国領)
3:2への清国の返答「化外の地の野蛮人のした事であり、台湾は統治不能だから責任は取れない」
4:日本はこれを受けて、島民への懲罰を兼ねて攻撃を行い台湾を占領。
この「戦い」を「戦争」と思い込んでいる方がいるらしいですが、この「戦い」に関して日本と清国は平和条約(終戦の為の条約)を結んでいません。→そもそも戦争ではない。
それに3の発言は「台湾は清国の領土ではない=領有権の否定」と同義であり、戦争(国家間の関係)ではありません。
日清戦争:交通戦争は、昭和30年代以降の交通事故の死者数が日清戦争の日本の戦死者数を上回る勢いで増加したことを「戦争状態」として付けられた名称。
語源・・・?
日露戦争:ロシアと日本が満州と日本海で戦う。
一部で、ロシアと清国が日本海で戦った という怪情報が信仰されているらしい。
満州事変:
1:日露戦争の勝利により、日本が権益(鉄道や大連の租借権、邦人保護の為の軍隊の駐留)を得た満州に中国の軍閥が侵略行為を行う。
当時の中国は清が滅亡し複数の政権(馬賊や地方軍閥など)が争っている内乱状態でした。
彼等にはまともな行政・司法・警察等の能力は無く、国際条約の知識や理解も薄く、それらの遵守は期待できませんでした。(実際何度も一方的に破棄されています。)
2:1により現場の緊張は極限状態に達していました。
3:とある事件(真相は未だに不明)により、日本軍は本格的に軍事行動を開始→満州国を建国。
これも「平和条約」を結んでいません。→戦争ではない。
日中戦争:満州「事変」後に、侵略してきた国民党との「紛争」
「満州国」は日本が治安を維持していた為に各地から人口が流入し繁栄していました。
しかし、それを狙った国民党によるテロ活動が起りました。
日本軍は前回と同様、領土内で対応していましたが、そうすると彼らは中国内に逃げて、その後また侵入して同じ事を繰り返しました。
日本は中国奥地にある彼等の本拠地(南京、重慶)を叩かなければ、根本的な解決にならないと判断し、中国領内に攻めていきました。
これが、大東亜戦争に発展します。
これも「戦争」にはなっていません。
(「戦争」になったのは、1941年12月9日の蒋介石側の宣戦布告からです。それ以前の日本での正式名称は支那「事変」)
理由:宣戦布告する事はアメリカの支援が受けられなくなる(中国には都合が悪い)。
(アメリカの国内法では、一方の国のみに支援をするのは違法)
大東亜戦争:アメリカが自国の都合で大陸の「紛争」を日本による侵略と断定し、国民党のみに物資を支援する一方で、日本には禁輸等の制裁という戦争行為を(宣戦布告もしないで)仕掛けた事が原因による戦争。
ローガン弁護人(東京裁判の日本側弁護人)は、裁判中に、
アメリカは、真珠湾攻撃以前の日中戦争時に以下のような経済的・軍事的支援を中国に行う一方で、日本に対しては過激な制裁をおこなったと語っています。
(日本政府はこれに対して、当時から再三にわたり注意を喚起していました)
1938年 航空機の対日輸出に同義的禁輸を実行
1939年 通商条約の半年後の失効を通告
1940年 多くの対日輸出に統制を行う
1941年 米国人が蒋介石の政治顧問になる。フライングタイガース派遣。
1941年7月26日 日本人の在米資産凍結。
(2:20 アメリカ軍人は、日米開戦前、すでにフライングタイガー社の社員に偽装して中国に行き、戦闘行動に従事していた)
ローガン弁護人は東京裁判で、
「これらの経済制裁は武力による戦争行為とかわらず、むしろより激烈なものであり、対中・対日政策は、交戦状態にある他国に対する、中立国の行為として公平なものではない」
と述べています。
これによれば、真珠湾以前にアメリカは日本と戦争状態にあり、日本は宣戦布告の義務すらなかったことになります。
これらの事については、パル氏(東京裁判 判事)も↓のように語っています。
(そして、東京裁判の判事で国際法の専門家はパル判事だけでした。)
【国際法の基本原則によれば、もし一国が、武力紛争の一方の当事国に対して、武器、軍需品の積み出しを禁止し、他の当事国に対して、その積み出しを許容するとすれば、その国は必然的に、この紛争に軍事干渉をすることになるものであり、宣戦の有無にかかわらず、戦争の当事国となるのである】
大和朝廷が朝鮮王朝から受けた侵略って何だろう・・・
というか、「朝鮮王朝」とは何時からあったのだろう。
(「可能性」って便利な言葉ですね)
【韓国起源説】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD …
韓国の個人・団体などが、他国の文化などの起源・伝播を朝鮮半島に求める、根拠不十分で非合理な言説群の俗称。韓国起源論ともいう。

No.5
- 回答日時:
日本がしてきた大きな戦争は、こんなところでしょう。
① 白村江の戦い(663年) 対唐・新羅
② 元寇(1274年・1281年) 対モンゴル帝国
③ 文禄・慶長の役(1592~1598年) 対明・李氏朝鮮
④ 日清戦争(1894~1895年) 対清
⑤ 日露戦争(1904~1905年) 対ロシア帝国
⑥ 日中戦争(1937~1945年) 対中華民国・中国共産党
⑦ 太平洋戦争(1941~1945年) 対アメリカ、イギリス、オランダ
他にもやっていないことはないですが(シベリア出兵など)、これらに比べたら小さいです。
アメリカはしょっちゅう戦争していますね。大きな戦争でいうと、
独立戦争、米英戦争、米墨戦争、米西戦争、南北戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦(太平洋戦争含む)、朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争
あたりでしょうか。
中国は4000年の歴史があり、様々な民族による王朝の興亡がありますから、大小無数にあります。赤壁の戦い(208年)、淝水の戦い(383年)、タラス河畔の戦い(751年)、崖山の戦い(1279年)あたりは有名ですね。
古墳時代は朝鮮の一部が日本統治下にあり、その後の新羅も朝貢していましたし、李氏朝鮮も将軍が代わるたびに朝鮮通信使を送っており、朝貢まではいかないものの常に日本の立場が上だったようです。
古代朝鮮の記録を見ても、倭人が朝鮮に侵入したという記録が多く残されており、神功皇后の朝鮮征伐の伝説もありますし、朝鮮の方が常に圧迫される側だったようです。
No.4
- 回答日時:
白村江の戦い:百済再興の為、百済の残存勢力を合わせて新羅と戦う。
新羅は唐に援軍を頼み、新羅唐連合軍と戦い、白村江で大敗した。天智天皇は、近江に都を移し、唐の侵攻に備えた。元寇:朝鮮軍を主体とするモンゴル軍を九州で迎え撃ち、かろうじて撃退する。第二次元寇は、浙江州の中国軍主体のモンゴル軍をやはりかろうじて撃退。この為鎌倉幕府が弱体化した。
秀吉の朝鮮の役:二回にわたり侵攻すれど、明の救援により苦戦。秀吉の死によって撤退。徳川政権樹立の遠因となった。
台湾征伐:明治初頭漁民の保護を口実に台湾に侵攻。現地人との戦闘を行うも、殆どの戦死者は、マラリアと脚気だった。これにより台湾統治の足掛かりとした。
日清戦争:朝鮮半島で、清国と戦う。白村江以来の1万以上の戦死者を出し、交通戦争の語源となった。
日露戦争:ロシアと清国、日本海で戦う。戦死者は日清戦争の10倍以上に達した。
第一次大戦:太平洋と、中国等にあるドイツの植民地を奪う。地中海にも駆逐艦隊を派遣。ドイツ潜水艦に苦しめられた護衛任務で活躍。
シベリア出兵:反革命軍を援助する為、出兵。目的は達成できず、共同出兵した各国の非難により撤兵。
満州事変:鉄道で兵力を効果的に移動させ、中華民国に圧勝。満州国を建国。この結果国際連盟の脱退となった。
日中戦争:満州事変を含め、15年戦争ともいわれる。300万人とも言われる戦死者を出して敗戦。
第二次大戦:米国により名付けられた太平洋戦争は、民間と軍隊合わせて約200万人の死者を出し、敗戦。
アメリカ:独立戦争、米英戦争、米墨戦争、米西戦争、第一次大戦、第二次大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガン出兵、第二次湾岸戦争その他紛争多数。アメリカの戦争と言えば、アメリカインデアンとの戦争が、年中あり、その都度アメリカは領土を侵略拡大した。近代~現代の最大の侵略国家です。
中国:古代より、対外戦争は多数。元帝国成立ごの侵略は、歴史上最大です。
朝鮮:中国、中国北方民族、日本と多くの戦争を行っています。日本への侵略も多く、大和朝廷は、朝鮮王朝の侵略を受け、婚姻関係でかろうじて存続した可能性が大きい。
No.3
- 回答日時:
日本は歴史上何回くらい大きな戦争をしてきましたか?
↑
大きい、というのは曖昧ですが
白村江の戦い、元寇、大東亜戦争
の三回ですかね。
また、アメリカや中国、朝鮮などの国々は
どのくらい戦争を繰り広げてきたのでしょうか?
↑
米国は一年に一回ぐらいの割合で
戦争しています。
大きな戦争となると、独立戦争、南北戦争、メキシコとの戦争、
スペインとの戦争、第二次大戦、ベトナム戦争、イラク戦争
でしょうか。
中国は、内戦みたいなのをそれこそ無数に
くり返しています。
大東亜戦争と同レベルなら600回もやっている
という説があります。
人口が1/3に減ったのも一度ではありません。
朝鮮はちょっと判りませんが、中国から
1000回も侵略されています。
No.2
- 回答日時:
「アメリカの戦争」で検索しただけで、すぐに以下のような情報が得られます。
また、関連の歴史書もいくらでも有ります。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
日本兵の死亡率は?
-
戦争中、普段通りの生活をして...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
マッカーサーは、なぜ昭和天皇...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
太平洋戦争と第二次世界大戦
-
戦争すると要らない人間ばかり...
-
もし太平洋戦争で日本が勝って...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
農地改革と財閥解体が日本の非...
-
小学生に今の平和教育は必要だ...
-
GHQがチョコレートを配ったのは...
-
原爆は広島、長崎は水爆?
-
朝鮮戦争って、太平洋戦争どこ...
-
第二次世界大戦について
-
ケンカと戦争の違い
-
被服廠の検定印は「本廠」「大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太平洋戦争を知らない若者
-
日本の政治家の異常さ
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
原爆投下が数日遅れてたら、能...
-
戦争経験者があらかた全員死ん...
-
【今日、日本の鉄鋼株が下がっ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本兵の死亡率は?
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
貨幣価値
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
戦争を象徴する動物ってなんで...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
おすすめ情報