プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年末の集まりについて

我が家では、夫実家の集まりの他にも義父の親戚集まりに行くという決まりごとが毎年あります。
親戚とのお付き合いはお盆の墓参りを合わせて年2回。4年ほど前に嫌な想いをしてから(話すことないのでいじられ役に徹する)、お手伝い出来る環境でもないので(台所が狭いし台所に入りたがる女性陣が多いなか入っていけない)2度と行きたくないんですが、やっぱり嫁だから、今年は家を建てたから、行くべきでしょうか。
夫は数時間だけでも顔を出したいと言っています。自分の従兄弟たちもくるのでそらそうだろうとは思います。だけど私としてはそれならば交互に挨拶にいかないのは対等ではないと思っています。毎年こうだから~は嫌いな言葉です。
そして、行きたくない一番の理由は、私が仕事を辞めているからです。(手を怪我したため)子供もいないので、本当に話題がありません。
年明けに玄関先で、おめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
そのぐらいの付き合いでいたいという考え方はそんなにひどいのでしょうか。
私の家は昔から親戚付き合いがない家なので、対照的で慣れていないということもあります。

質問者からの補足コメント

  • 義母はお手伝いをしません。家事が苦手だからです。親戚中からあてにされていません。お義母さんがいっていないのにでしゃばるのも何かおかしいような、最低一回でもできるように、タイミングがあればすぐお手伝いできるように、常に気を張っています。それがとても疲れます。
    夫は手が痛いんだから、やってもらってればいいんだと優しいのか適当なのか、そんな感じで。
    旅行がなくたって、自分の好きなときに好きな年末のテレビを見たりお酒飲んだりして夫と過ごしたい気持ちを伝えましたが、でも習わしだから、って。
    義父も夫もお客様状態。出来るだけだらだらしないで早く切り上げようと毎年いっていても、結局だらだら毎年過ごしてます。守れない約束、増える嘘が許せません。そんなに、嫁は夫の付き合いに干渉しなければなりませんか?

      補足日時:2017/12/04 09:48

A 回答 (4件)

もし、今年何らかの理由をつけてあなただけ不参加になれば


来年以降、様々な行事であなただけ疎外感を感じるようになると思いますよ。
夫にも肩身の狭い思いをさせてしまうかも知れません。
親類ですから、冠婚葬祭で顔を合わさないわけにはいかないし
益々居辛い立場になってしまうと思います。
年2回、自分なら我慢してとりあえず顔だけ出します。
何日かあるなら、顔出して先に帰ったらいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね、たかだか二回でも面倒くさがるのは自分勝手だとも思います。どのみち予定もないですので、行くことになると思います。夫のためと思いがんばります。

お礼日時:2017/12/04 15:55

年2回でも この先ずーと続くとおもうと


 憂鬱になるのもわかります。

私は50代後半ですが
 月に一度は泊りできなさい
と言われ。。。暮れから正月3日までの泊まり

行けば親戚への挨拶は 私一人で行かされ
人一人でいっぱいになる
 狭い台所で 姑と二人。。
 旦那に恨み節をなんど言ったか・・・

でも・・20年前。。
 姑から 決定的な暴言を吐かれ
義実家とは絶縁状態にしました。。
旦那は・・「長いつきあいなんだから・・
    顔ぐらいみせて・・」

といまだに言いますが。。

自分の意志で行きません。。
旦那側親戚にも いい思いはないので
 葬式にも行きません。。

それでも 結婚32年。。
 夫婦関係に問題はありません。。

どういう義両親様か 詳しくはわかりませんが。。

嫁である前に 意思ある一人の人間として
 旦那様ともっと話し合う方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。毎年言い合いしていて、何も変わらないので嫌気がさしてしまい、愚痴ってしまいました。

お礼日時:2017/12/04 15:51

何とも言えませんが、貴女の


主張を通してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/04 15:51

実家の仕来りルールをどう考えるかです



考え方が違うのが当たり前で あなた方夫婦の考え方です
ご主人とあなたの意見が違うのでは ゴタゴタが起こった場合 考えの統一が必要ですよ。行かないも選択肢です それは夫婦の相違の元です。

例えば 義理姉に前もって連絡をして 怪我の為何も出来ないが何か持っていきたいと相談し ミカンやお酒で受け流すのも方法です そこにお菓子でももう一つ持っていけばアタリも柔らかくなると思いますよ。

我が家も 盆、お彼岸、は個人参加で 正月は絶対参加です 正月は料理の割り当てが有り 棒鱈、鯛の子(助子)の煮付けが受け持ちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。何か役割でもあれば、また違ったのかもしれませんね、自分の努力も気の回し方も間違ってる方向にむかっていて、何が正解なのかよくわからなくて、
憂鬱ですが参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/12/04 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!