
ココナッツオイルで揚げ物をしている方に質問です。
ココナッツオイルで揚げ物をしようと思っているのですが、揚げ終わったあとのオイルをどうしていますか?
オイルをオイルポットなどに移すと、季節柄もあり濾過する前に固まりそうな気がしますし、25度以下で固形してしまうなら、使用後そのまま放置して固め、次使う時にそのまま使用してもいいのではと思っています。
そのような使い方をされている方いますか?
また、違う方はどのように処理or再利用していますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
熱いうちの 違う鍋に濾過して置いてます 深い雪平鍋(テフロンで1000円位の)を2つ揚げように使ってます(普段は違う使い方ですが)
ココナッツオイルで揚げ物を作る場合は170℃以上で泡が立ってくるので 適性は170℃まで
冷えて食べる物には向きません(油が固まる) 熱々の物だけですよ。
濾過は かす揚げとりの大きいのを 鍋に移すときにこす役目で使ってます それで十分デス。
こんな奴↓蓋のあるのが便利
https://www.amazon.co.jp/%e3%83%91%e3%83%bc%e3%8 …
ご丁寧な回答ありがとうございます!!鍋ふたつを行ったり来たりさせながら、こしたものをそのまま使っているのですね!(あってますでしょうか?)
謎が解けました!
また、冷えて食べるの向けではないお話は目から鱗でした。なるほど!と思いました。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 何度でも油が使えるオイルポットを探しています 3 2023/01/25 22:27
- レシピ・食事 家で揚げ物って大変ですか? 揚げ物をしたことがありません 揚げ物に使った大量の油はどうするんですか? 11 2022/12/06 13:34
- 食器・キッチン用品 天ぷら用のポットって役に立ちますか? 2 2023/07/18 15:07
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 食器・キッチン用品 揚げ物が終わり、固めるテンプルを切らしてることに気が付きました! 油を明日まで鍋に入れたままにしとい 3 2022/07/30 19:10
- スキンケア・エイジングケア ココナッツオイルか化粧水・乳液 1 2023/07/01 20:20
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- レシピ・食事 茶色い揚げ物について 4 2023/02/04 12:08
- その他(家事・生活情報) 油を使う料理、火事の危険性が普通のお料理よりも高いかと思いますが、揚げ焼き程度であれば安全でしょうか 6 2022/08/15 13:48
- ファミレス・ファーストフード マクドナルドで働いてる人教えて 3 2022/09/01 23:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
石もちのさばき方
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
エビの縮まない茹で方。
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
こんにちは。唐揚げについて。 ...
-
料理なんですが
-
電子レンジでエビフライの温め方
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
鳥の唐揚げを作りたく、ネット...
-
オリジナルのからあげレシピ教...
-
一番うまい肉はなんですか???
-
コーンスターチの代用に片栗粉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
カレイの違い
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
唐揚げに衣をしっかり付けるた...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
おすすめ情報