
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
施設がボランティアを多く採用すると利用者にとっても手が増えていいことだと思います。
される方の認識しだい。それと利用者の家族が施設がボランティアを使って人件費を浮かせていると思う人がいるのも事実です。それからレクレーションでのボランティアで正に発表の場になってしている人だけが気分良くされていることがあります。施設もあまり強く拒否できないのか、ボランティアの活動中はほかの事ができるという感じのところもあります。中心は利用者が少しでも余生を充実したものにしてあげたいことだと思います。その精神でボランティアをしてもらったり施設もその精神で受け入れてほしいと思います。
No.5
- 回答日時:
中3の女の子です。
私は特別養護老人ホームでボランティアをしています。うちのホームはとくにきまっていませんが、
お年寄りと触れあったり、食事介助などの
お手伝いです。職員さんも一緒にやっています。
だから、お年寄りのためのボランティアなら何でも
やっていいってかんじです。(特殊なものをのぞく)
オムツ交換は、職員さんの仕事です。
でも、上辺だけのボランティアは絶対にダメです!!
ボランティアをやっているものとしては許せません。
お年寄りにも失礼です!!
もしやろうと思っているなら、がんばってくださいね。
No.4
- 回答日時:
回答者:sally-mさんのような方がおられることに感謝します.
まだまだそのような方が少ないようにも感じますが,特に行政が主体になっているところは「してやっている」とか、職員の立場を侵されるという感覚がまだ多いのではないでしようか.そのよう感じています.
No.3
- 回答日時:
私は通所施設の職員ですが、参考になればと思いまして
書かせていただきます。ボランティアが入ることによって
対象者(入所者)が職員と違う方に触れて、脳を刺激されることでよい影響があります。仕事の質ではなく、ボランティアの接し方や話によってです。日頃接しなれている職員もボランティアに学ぶべきことがあります。それは毎日忙しく仕事をこなしていて、この人はこうなんだ、と固定観念で見ている場合もあるからです。また、ボランティアに仕事内容を説明したり、指導することで自分の仕事を再認識することもあります。思わぬ質問を受けることで、職員自身が改めて考え直す機会になることもあります。
No.2
- 回答日時:
福祉施設では補助職員的役割もありますが
図書館や博物館では学習成果の還元という
意味もあります。
せっかく色々学習してもそれを自己満足にしか
使えないのではもったいない。こう思っている
方も多いと聞きます。そういった方の受け皿に
なる施設もあります。
また公設博物館の職員は全く関係ない部署からの
転属という事例もあるので、こういったボランティア
のお力を借りなければ成立しないということもある
ようです。
No.1
- 回答日時:
1.使い勝手の良い無給の補助職員--これの施設での考えかたの違いがありますので,一概にいわれませんが。
2..施設の監視的存在---ボランティアガはいることによって理不尽な事を防げる.閉鎖的なところは受け入れしないでしょう.
3.ボランティアで施設の職員の給与があがらない理由の一つかもしれない。
そうでもないかもしれませんが,重労働の割りに安いと思うときがあります. このことで、ボランティアされる方は感じた方はおられますでしょうか.難しいも問題です.私の思い違いでしょうか.
4.ボランティアが増えることで感じることが多くなれば,政治にも影響が出てくるという良さもあるでしょう.しいては施設の改善にもなります.
こんなところですが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 党のための党か国民のための党なのか 2 2022/12/27 15:52
- その他(暮らし・生活・行事) 生活保護の施設の担当をしてますが 施設の近所周辺からタバコの煙が凄いと苦情が来ましたが 僕もタバコを 2 2022/04/26 16:07
- ボランティア 清掃の仕事の休憩中に、介護施設へボランティアで行っている事をなにかの拍子に同僚のおばさんに話すと、誰 2 2023/05/26 12:55
- 書類選考・エントリーシート 転職活動 社会活動、ボランティアについて 3 2022/08/06 16:59
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- 宗教学 日蓮正宗の信者です。 現在21歳で健常者で日蓮正宗の上層部の指示で生活保護を受けて 生活保護の施設に 9 2022/05/12 20:54
- その他(悩み相談・人生相談) お願いです!お願いします!58になろうとする男が言う台詞ではない事ぐらいは分かってはいます。今月15 6 2022/12/02 22:08
- 面接・履歴書・職務経歴書 警備員への転職を考えているのですが、志望の動機や自己PRの良い例文ないでしょうか? 2 2022/05/11 06:16
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 閉店後の貸出したパラソル等の返却の取り扱いについて 5 2023/04/10 09:14
- F1・モータースポーツ 姶良市の国際サーキットの要望をお願いの仕方 3 2022/06/13 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボランティアを探しています。
-
94歳のボランティアに辞めて...
-
ボランティアの面接に行く時の服装
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
大学の実習の辞退する事の伝え方
-
引きこもりのNPO、支援団体につ...
-
学校でやるボランティア
-
小児病棟ボランティアについて...
-
ボランティアは接客業でも行政...
-
障害者のためのNPO法人を2011年...
-
ボランティアと労働者の線引き...
-
福祉とボランティアのちがいは?
-
サークルを強制的に辞めさせら...
-
ボランティアに行くお金を出し...
-
① 街で募金活動やってる人たち...
-
休職中でもボランティア可能?
-
大学サークルの新歓で未成年の...
-
ボランティアと聞いて…
-
私は間もなく58になる男です。...
-
母からの信頼が無いので信頼を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報