
歯科衛生士国家試験に三年前(第24回の歯科衛生士国家試験)落ちました。
2点たりませんでした。
2回目も受験を、立て続けに翌年しましたが、
元主人の暴力、離婚騒動、毒親との闘いなど色々で、
10点差が開き、落ちました。
今年の二月に半年かかった調停が
やっと終わったので、
現在六月に
家を出てシングルマザーをし、
三回目の受験(2019年三月)を考えております。
しかし、親には頼ってなく、
職場も肉体労働でハード、(終業時間が毎日不規則なアルバイト、休みは融通効きまくり)
一人で5歳の息子を見ながら
家事をしていたら、やる気はあるのに、
何か虚しくなってきています。
また、目の前のお金の問題や、
息子のことをみていると、
自分の人生を捨てて、
なんでもいいから正社員になった方がいいのか、とも考えてしまいます。
けど、周りからは在学中に息子を生んで、
4年も専門行ったんだから、
諦めるなとの意見も聞きます。
あと、歯科衛生士国家試験は、
来年三月から
四択ではなく、5択など、
制度が変わるとも聞きました。
持っている参考書は、麗人、
医歯薬研究協会の分厚い過去問、
第1回から今までの国試の重要問題集です。
今のところ、
毎日夜九時には息子が寝てくれるので、
そのあとに勉強していますが、
範囲が広すぎて
自信がなくなってきています。
三科目(診療補助、歯科保健指導、予防処置)を
90点満点でとり、
別の科目で42点を補う方法で
合格を目指そうかと考えているのですが、
無謀でしょうか?
皆様なら、家事育児仕事しながら
どのように効率よく勉強を、と考えますか?
また、歯科衛生士国家試験に
落ちた方の勉強方法や、意見も
教えていただければ有難いです…
至らぬところがありましたら、叱咤下さいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歯科衛生士です。
私は麗人と過去の国試の問題集のみで勉強しました。あまり色々と本に手を出すと逆に効率が悪くなってしまうと思います。
私はぶっちゃけ1ヶ月だけみっちり勉強したら受かりました。
過去問をひたすら解いて間違えたところ曖昧に答えたけど合っていたところなどなぜその答えになるのかを理解しました。
また間違える問題=自分の知識不足です。私は間違えた問題でこれは知識不足だなと思うことを全て自分の弱点ノートというものを作ってそれにまとめていました。赤シートで重要なところが消えるように重要なこと、覚えなければいけないことはオレンジで書いてまとめました。虫食い問題を自分で作っているようなものです。
試験前はその弱点ノートのみを見返して知識不足をなんとか補っていました。
麗人はすごくわかりやすく分野別にまとまっていますが、実際試験前や試験一週間前など焦ってしまってどこを見直していいのかわからなくなると思うので弱点ノートを作ることはオススメですよ。
あと範囲は広すぎますが過去問をこなしていけば傾向というか似たような問題が出ていることに気づくと思います。絶対みんなが答えられる問題を間違えなければ合格点に達すると思います。応用よりも基礎を固めることが大切だと思います。
また模試をやっているところもあるので模試を受けてみて自分の弱点を把握することをお勧めします。
こんばんは、
詳しくありがとうございます。
ここ近年、
過去問でも見たことのないような問題出題があり、困惑しています。
私が24回の1回目の国試を受験した時から、いきなり難しくなりました。
友達にも、
麗人丸暗記でなんとかなる!
とか言われていて。。
やっぱり基礎を固めるのみ、
ですよね。
基礎を固めていれば、応用の問題が出ても、文書読解力さえあれば、解けそうですよね。。
ノート、確かに作ったことがなかったですね、、
少し、希望が見えてきました
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
関東学院に一般受験して入りた...
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
if関数とは?
-
長文失礼します。中学2年女子で...
-
条件反射について
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
日本人のIQとEQの平均を教えて...
-
本免の筆記は教習所からもらっ...
-
元々知能が低い人間はどんなに...
-
一に勉強、二に勉強
-
テストと検証の違いってなに?
-
活用形の見分け方がわかりませ...
-
高校までの教科書を閲覧する方法
-
塾に行く時に手の爪にマニキュ...
-
クラTに入れる背ネーム悩んでま...
-
皆さんは自分より詳しい同じ趣...
-
学校の自習室で社会や英単語な...
-
カフェでコーヒー一杯注文して6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験について相談です。 ...
-
慶應大学に3か月で受かるという...
-
東京理科大学の転学部の準備 2...
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
国際中医師アカデミーという通...
-
高3受験生。失敗するのが怖いで...
-
法学部の卒論のテーマについて
-
知り合いが、今日大学の合否発...
-
短大2年生です。漢検について ...
-
2級建築士の設計製図試験の勉強...
-
関東学院に一般受験して入りた...
-
あと2ヶ月で国立に合格!!!!!
-
半年前に、行政書士試験を受け...
-
楽典・聴音・新曲視唱について
-
現在法学部の一回生です。大東...
-
国際機関で働く為に!
-
漢検2級にあと2点で落ちました...
-
薬剤師国家試験って難しいです...
-
自力で公務員試験に臨んだ人!...
-
漢検準2級を持ってなくて、準2...
おすすめ情報