
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O
2. プロパン1molで二酸化炭素3mol生成、5.6Lなら 5.6×3=16.8L
3. プロパンのモル質量44g 水のモル質量18g
プロパン1molで水4molができるので、プロパン11gは1/4mol,水が1molのできるので 18g
4. プロパンに対し5倍の酸素が必要、さらに空気の酸素含有率が20%。
11gは1/4mol 標準状態22.4Lなので11gは5.6Lのプロパンが存在。
5.6L×5×5=140L 140Lの空気が必要
文中の”触媒”に注目すること。
1. 2H2O2 → H2O + O2↑
2. 3.4%過酸化水素水100gなので、3.4gの過酸化水素が存在する。
3. 3.4/34=0.1mol
4. 2molの過酸化水素で1molの酸素が発生
0.1molでは0.05molの酸素が発生する。22.4×0.05=1.12L
両方の問題とも1の反応式を完成させることが出来れば、あとは単純な計算です。
気体の標準状態 0℃1atm1molで22.4Lの体積をとなる ことは基本なので覚えること。
触媒は変化しない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校の定期テスト対策 新1年生です。 もうそろそろ中間テストが始まるのですが、どんなテスト対策をすれ 3 2023/05/14 20:43
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 高校 こんな事を言ってる暇があったら勉強しろってはわかってるんですが。私は高校三年生で今高校3年間の最後の 3 2022/11/29 13:14
- 高校受験 4月から特別支援学校の高等部に通っております。 入学前に教育相談とテストがあると知恵袋で教えて頂きま 1 2022/04/25 19:34
- 予備校・塾・家庭教師 不登校だった高校生 塾 予備校 2 2023/07/27 00:52
- 教育・学習 歴史の定期テスト勉強方法がわかりません。高校一年生です。 ワークなどはなく、復習プリントという、穴埋 3 2022/12/10 10:26
- 高校受験 高校受験を控える中3です。 質問があります。学校で定期テストがなくなりました。今まではテストがあった 2 2022/06/17 22:59
- その他(学校・勉強) テストの点がどうしても上がりません 2 2022/06/27 21:29
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 高校受験 お世話になっております、まっちゃ2と申します。 4月から特別支援学校の高等部に通っております。 入学 1 2022/04/25 08:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報