dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前の(12月5日の)虎ノ門ニュースでの
なんですが1番最初のニュースです。


17分頃からなんですが、うろ覚えというか
少し違うかもしれませんが、
「アメリカは9割は北朝鮮の9割以上の基地は
把握しているから全部やられる。
そうするとミサイルは何発か飛んでくる。
日本には防衛網があって、当たるかどうか
皆は心配しているがニュースでは
やってないけどもサウジアラビアでは
紛争は起きていてミサイル何発も撃っているが
PAC3で全部撃ち落としている。
それと同じのを日本は持っている。
単発で来るならばうちおとせるというレベル。
沢山来たらどうなるかは分からないが
単発で来るならば撃ち落とせる」と
言っていました。

これは極端な話をすると。
日本には被害が出ないという事ですか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

予測データ通りなら、迎撃して本国への被害は食い止められるでしょう。


しかし現実はデータ通りに行かない事が殆どです。実際福島原発も、想定よりも大きな規模の地震に襲われた所為でああいうトラブルに発展した訳で、もう少し規模が小さければ被害は出なかった筈です。
実際議論の中にも出てきていましたが、飛んでくるミサイルが一基だけとは限りません。そうなれば対処し切れずに本国に被害が出てしまうでしょう。天候不順や整備不良で迎撃装置が上手く作動しない、というヒューマンエラーも考えられます。
つまり、ミサイルが発射されるような状況に陥った時点で、日本の安全は絶たれると考えるべきです。
    • good
    • 0

ロジックが正しければ日本に被害はでません



つまり、北朝鮮が「撃ち落とせるように単発で」
「撃ち落とせるような場所にめがけて」撃ってくれば
高確率で撃ち落とせるので、被害は出ません

しかし飽和攻撃でうってきたミサイルは撃ち落としに漏れがあり
ましてやPAC3が配備されていない箇所へのミサイル攻撃は
かならず被害がでます。

とくにロフテッド軌道を描く超高高度からの弾道ミサイルは
PAC3では技術的に撃ち落とせません。

ではどうすればいいか?答えは2つ
1)発射した直後に撃ち落とす
2)発射する前に基地攻撃する
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!